菌で育てるブルーベリー

渓流の記事ですが年令で釣行回数が減少し、茸の菌や、菌根菌で育つ
畑の画像を紹介します。

松茸も終盤

2010年10月24日 | 日記

24日朝7時1200m地点 2日に1回の茸採りもだいぶ疲れが出てきて今朝はあまり早く起きれなかった 今回が5回目となる落札山 17本、137本、100?本、40本、実績的には既にピークは過ぎている感じがしないでもない??

あった~!!4~5日前には確認出来なかったのにすでに開きになっている 慎重に堀抜いた画像が次画像

虫が入ってない綺麗で質の良い松茸240g 軸もまだまだ太くてこれからのような感じ?

次のポイントでの茸 此処も良さそうな松茸だが 悲しいが本日はこれを含めて24本しか収穫出来なかった 確実に終盤に近い感じだ


赤石林道 矢筈トンネル ~伊那山脈

2010年10月21日 | 日記

10月17日≪日≫中学の同級生と旧赤石林道の矢筈トンネル入り口からキノコ採りに行く 国有林だが入山権利を購入して今年初めて入山する 1200mから登りはじめ 此処は伊那山脈の尾根1550mの地点から遠山谷の南アルプスを撮影。

雲行きが怪しくなり始めた 聖岳を撮影したつもりだが あまりうまく映らなかった

険しい山を切り開いて遠山へと伸びている林道 丁度トンネルの中央≒山の分水地点からの撮影 どうでも良いが入山から3時間見て歩いても未だに1本の松茸も見つからない??原生林の中 栂ばかりで赤松は殆どと言って無い 苦手とする山だこの山は落札金まる損かも???

 


女房にやられた

2010年10月16日 | 日記

トリカブトの群生 青い花の不気味な???

あった あった

もう 最終の状態?

これが我が落札山の主役のクロカワ

(おしょうにん)

女房が昨日収穫した松茸 地元直販店にて午前中に完売  明日はこの記録が目標になる


又,やちゃいました100本超え

2010年10月13日 | 日記

午後休みが取れたので入札山へ 入山 900m~1150mの高低差を25分掛けて登る。

ある、ある、ある、ある!!もう頭が開いている この山の特徴として言えるのは?柔らかくて香りの強い松茸が取れるが

地も柔らかく 滑り落ちたら命がない程急斜面 地面その物を信用したらいけない

核心部の1等品の群生、この場所を毎年50㎝以上位置を変えない。

又やってしまいました??100本超え。今年はすでに400は超えただろうか?何か異常だ?? 明日はこの山の頂上へ


松茸 取も取ったり130本

2010年10月10日 | 日記

雨上がりの標高1250mの山中。降水確率60%の予報の中 キノコ採りを決行いやがる妻を説得し雨降りの朝5:30分自宅を出る 車を止めてから500mの標高差をほぼ直登にて登っての撮影 雨で濡れているのか汗なのか??もうビショビショ

1時間掛けて到着した頂上にて 本日最初の松茸に出会う 素晴らしい出方の松茸だが 実はこのシロで12本取れた。顔が見えるのは4本 だがその横、上、下に次々と発見された

これが本日の収穫の松茸 何年ブリの豊作だろうか?? 136本 1つの山での収穫量としては最高に近いが 鹿に食べられていなかったら200は取れた感じ

本日山から背負い下して来た(おしょうにん)クロカワって言うのかな?焼いてダイコンおろしでスーパードライとくれば松茸より旨いかもこの一瞬 山に住んでて良かったと心から思う。