散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

友情はいつも宝物(浅草神社)

2011-06-04 06:22:21 | Weblog
    

      両津勘吉         

少年ジャンプ連載「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主人公両津勘吉の「浅草物語」にち

なみ、子供たちの健全な成長をとの願いを込めて建てられた碑です。

   槐の木 

  浅草物語の概要 ある日、浅草で一緒に遊んだ同級生が再会、かつての悪ガキ両津勘吉

は警察官に、かつての優等生は逃亡犯になっていました。両津巡査長は子供の頃に浅草神社

の神木 槐(えんじゅ)の木の下に埋めたベーゴマの話をして、二人の友情を確かめ合いまし

た。そして、逃亡犯は自首することになったという話です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
友情 (幸せなさち)
2011-06-04 07:39:51
おはようございます

心温まるお話ですね~
同級生とか見まわしても
成績が良かったから・・とは限りませんね
成績より・・もっと大事なものがあると思います

今回義父の看病にしても色々ありましたが
友たちが「とにかく今は「嫁の務めをしっかり頑張って」と励ましてくれるので
本当に励みになります(^_-)-☆
幸せなさちさん (sanpo63)
2011-06-04 16:22:22
 幼な友達はいいものですね。

 いろいろと思い出しますが
ほろ苦い思い出もあります。
友情 (こうしん)
2011-06-07 17:24:48
こんにちは!!
雨がずーと続いてる愛媛大洲です。
午前は所用で松山、3時頃から
デスクワークしていました。
全国的に雨?でしょうかね。
そちらは如何でしょうか?
友情は宝物
最高ですね。先日わが大洲へ
大阪時代の友が来てくれました。
10年以上での再会でしたが、
過去がみごとによみがえりました♪♪
こうしんさん (sanpo63)
2011-06-08 16:24:21
 亀有公園前交番の両津巡査長さん

相当な悪ガキだったらしいけれど
なかなかいいとこありますねぇ。

コメントを投稿