
【画像:寺跡コースの美味しい水場】
最近はまっている武甲山(単独)、今回は美味しい水を求めて持山寺跡から妻坂峠へ上る「寺跡コースへ」入りました。(春先に途中で挫折のコース)
あまり歩かれていないのか、道の崩壊がひどくお勧めできませんが(私も次回はNO)、途中の水場では美味しい水が採集できました。
帰りは妻坂峠から、武川岳に上ってピストンして帰りました。
【再編集に思う】
武甲山・寺跡コースは廃道になり、今の「山と高原地図」からは削除されています。
苔むした岩の間からの湧き出る美味しい水と、美しい沢は山夢の山行記憶に今も残ります。

生川、一の鳥居にて・・・今回は寺跡コースを挑戦してみます。

シラジクボ・寺後コースへ進む・・・3月に途中まで行きましたが、凍っていて退き返した
コースです。

樹林帯の待山寺跡にて・・・今は何も無く紹介の看板が立っているだけです。

崩壊した登山道にて・・・斜面が崩れているので上の樹林帯を木々につかまり越えました。

崩壊した登山道を越える・・・冬場なら間違いなく引き返しているところでした。

岩場に穴の奥に水場があります・・・とても美味しい水で汲んで帰りましす。
もうこの美味しい水場を訪れることもないでしょう。

岩の水場付近の風景・・・緑が綺麗でひっそりとしています。

小さな東屋風の小屋がありました・・・こんなコースにも以前は人が来ていたのでしょうか。

小さな小屋をのぞく・・・雨風がしのげる程度で、猟師が休憩に利用していたのでしょうか。

途中で武甲山が見えました・・・水場からは気持ちの良いコースが続きました。

美しい沢を越える1・・・とても綺麗な清流です、橋もまだ朽果ててはいません。

美しい沢を越える2・・・こんな綺麗な場所なら、崩壊現場が無ければもっと人が来るかも
しれません。

またまた崩壊箇所でした・・・沢から登ってゆく場所が、またまた崩壊しておりロープが
張ってありました。
この先の岩場の登りはコースがよく分かりませんでしたが、なんとか樹林帯に出て妻坂峠へ
下る急斜面の途中に出ることが出来ました。

妻坂峠から武川岳へ向う・・・妻坂峠の到着し時間があるので武川岳へ向いました。

武川岳の山頂付近のツツジ・・・まだ少しツツジが残っていました。

武川岳(1051.7m)山頂にて・・・山頂で少し休んで、再び武川岳に下り、生川へ下山しました。
武甲山・寺跡コースは廃道になり、今の「山と高原地図」からは削除されています。
苔むした岩の間からの湧き出る美味しい水と、美しい沢は山夢の山行記憶に残ります。

あまり歩かれていないのか、道の崩壊がひどくお勧めできませんが(私も次回はNO)、途中の水場では美味しい水が採集できました。
帰りは妻坂峠から、武川岳に上ってピストンして帰りました。
【再編集に思う】
武甲山・寺跡コースは廃道になり、今の「山と高原地図」からは削除されています。
苔むした岩の間からの湧き出る美味しい水と、美しい沢は山夢の山行記憶に今も残ります。

生川、一の鳥居にて・・・今回は寺跡コースを挑戦してみます。

シラジクボ・寺後コースへ進む・・・3月に途中まで行きましたが、凍っていて退き返した
コースです。

樹林帯の待山寺跡にて・・・今は何も無く紹介の看板が立っているだけです。

崩壊した登山道にて・・・斜面が崩れているので上の樹林帯を木々につかまり越えました。

崩壊した登山道を越える・・・冬場なら間違いなく引き返しているところでした。

岩場に穴の奥に水場があります・・・とても美味しい水で汲んで帰りましす。
もうこの美味しい水場を訪れることもないでしょう。

岩の水場付近の風景・・・緑が綺麗でひっそりとしています。

小さな東屋風の小屋がありました・・・こんなコースにも以前は人が来ていたのでしょうか。

小さな小屋をのぞく・・・雨風がしのげる程度で、猟師が休憩に利用していたのでしょうか。

途中で武甲山が見えました・・・水場からは気持ちの良いコースが続きました。

美しい沢を越える1・・・とても綺麗な清流です、橋もまだ朽果ててはいません。

美しい沢を越える2・・・こんな綺麗な場所なら、崩壊現場が無ければもっと人が来るかも
しれません。

またまた崩壊箇所でした・・・沢から登ってゆく場所が、またまた崩壊しておりロープが
張ってありました。
この先の岩場の登りはコースがよく分かりませんでしたが、なんとか樹林帯に出て妻坂峠へ
下る急斜面の途中に出ることが出来ました。

妻坂峠から武川岳へ向う・・・妻坂峠の到着し時間があるので武川岳へ向いました。

武川岳の山頂付近のツツジ・・・まだ少しツツジが残っていました。

武川岳(1051.7m)山頂にて・・・山頂で少し休んで、再び武川岳に下り、生川へ下山しました。
武甲山・寺跡コースは廃道になり、今の「山と高原地図」からは削除されています。
苔むした岩の間からの湧き出る美味しい水と、美しい沢は山夢の山行記憶に残ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます