四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

山夢・番外編・・・台風19号・荒川も今まで見たことのない濁流

2019年10月13日 | 山夢・番外編
【画像:上江橋から眺める荒川・入間川、土手の間が全て水に覆われて濁流になっている】

 10月12日(土)台風19号が直撃し13日(日)にかけて東日本を縦断、我が家の周りも暴風雨が凄かったです、13日(日)未明は荒川の氾濫警報で防災無線やエリアメールがどんどん送られ不安な一夜でした。
13日は朝から台風一過で晴天です、荒川の氾濫警報も解除されたので冠水で陸の孤島となった娘の住まいに自転車で付近の状況を見に行き、氾濫している荒川・入間川へも行ってみましたが土手一面が濁流で今まで見たことのない状況でした。


鴨川の状況1・・・鴨川は昔は昔は泳げたほどきれいな川とのこと、今日は見た目では溢れなかったようです。



鴨川の状況2・・・鴨川と隣接した三橋総合公園のウェットランド、調整池なのでその通り池になっていました。



滝沼川調整池の状況1・・・娘が住む近くの滝沼川の調整池も池になっています、奥に見えるのは西大宮バイパスです。



滝沼川調整池の状況2・・・グランドが整備され夏祭りも行われる場所もすっかり水没。



指扇病院1・・・娘が住む近くの指扇療養病院、左側の西大宮バイパス脇なので一階は完全に浸水していました。



指扇病院2・・・療養院隣の指扇病院も入り口は通行止め、道路には2台の車が水没していました。



荒川の状況1・・・国道16号の上江橋へ向かうと、さいたま市側の土手まで水が押し寄せていました。橋の左下は自動車教習所ですが完全に水没です。



荒川の状況2・・・上江橋は荒川と入間川の合流地点です、さいたま市から川越市の土手まですべて濁流が流れていました、こんな荒川と入間川は見たことない!!。



荒川の状況3・・・ゴルフ場の隣にある旧上江橋の橋脚、やっと上部が出ているので普段より何メートル水位が上昇したのでしょう、奥に見えるのは富士山。



荒川の状況4・・・上江橋から下流を望む濁流が東京方面に流れてゆきます。
奥に見えるJR川越線の陸橋は水に浸かってないようでそちらへ自転車道で向かってみました。



荒川の状況5・・・JR川越線を荒川左岸の土手から眺める、濁流が線路まで数メートルですが大丈夫なようです。


荒川の状況6・・埼玉栄高校の河川グランドも水没しています。



荒川の状況7・・・西遊馬公園の野球場・サッカー場・テニスコートも水没です。



荒川の状況7・・・台風19号の水害を目のあたりにして自然災害の恐ろしを思いされました。
被災された皆様が一刻も早く復興されることをお祈り申し上げます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K,k)
2020-02-16 11:06:57
初めまして。いきなりすみません。
家を建てるのに指扇周辺に土地を探している者です。
隣の西大宮や日進に比べて土地が安くていいなぁと思っていますが、川の氾濫の際浸水しないかとても不安になりました。やはり指扇は住むには危ないところでしょうか?
なんとも言えません。 (山夢)
2020-02-25 17:15:09
この台風では、治水橋付近で越水の危険性があったようです。現在、スーパー堤防を上江橋から上流まで工事していますので堤防決壊の危険性は少なくなったと思いますが、なんとも言えません。
荒川へ流れ込む小河川は荒川への放流門が閉じると、川が氾濫する可能性があると思います。
参考までに。

コメントを投稿