


名古屋 栄の松坂屋10階にある
「あつた蓬莱軒」に


実は、ひつまぶしを食べるのは
愛知に帰ったときの


11時にはお店についたにも関わらず
早くも長蛇の列を作りだしてる



でも
ココにはそれだけの並ぶ価値があるのだな~。

それに
長蛇の列とはいえ、お店は広いし
回転はいいので苛々する事もないんです!

(今日はお盆ということもアリ
40分待ちとちと長めでしたが、、。

席に通されると さらに早くって
母ジュンコにはすぐにビールが届き


そして


運ばれてきました。

そんな まさに食べ始めようという時に、、、。
突然アタシは
ふらつきのような目眩に襲われます。
ヤバイ、、、。
目を軽くつぶって治まるのを待ったんですが
おさまらないし、

(あ~ココで倒れるのかしら。。。。

でもその時 誰かが 叫びました!

「地震~地震!!」
そう、コレはアタシの体調不良なんかじゃなく
地震だったんです。

地震はかなり長い間


たちまち蓬莱軒中はパニックに。

まぁ、
パニックを作った中心人物は
デカイ叫び声をだしてた
この



それにしてもジュンコはジュンコで
「おかあさん、今日は ビールで
珍しく酔っ払っちゃったかやぁと思っただに~」
と呑気な事を言っておりました。

まったく、アンタッて人は


震度4はあると思ったんですが
実際 名古屋は震度3だったみたい。

アタシは10階にいたから
ものスゴ~く揺れを感じてたみたいで
ホントに怖かった!!

昔の人がいう


まさにその通りです!
ちなみに話の主役になる(ハズだった)


相変わらずおいしかった~


アタシはやはり
わさびをいれて食べるのが一番お気に入り


・・・と、蓬莱軒。一度食べただけでハートを鷲づかみにされました。うみゃ~
楽しそうなご実家ライフ、うらやましいです(^^)。
三河嬢A同様、あたしも未だにひつまぶし未経験者デス。手羽先、きしめん、名古屋コーチンなら経験アリじゃん!
福島ってのは心配ですよね~。
アタシも友達が秋田の民謡大会出場で
秋田に向かってる最中だったので
ヒヤヒヤしました。
新幹線で缶詰になったみたいですが
無事でなによりっ!!
まりまりさん
ありがとうございます。
無事かえってこれました。
和歌山ではおいしいもの
いっぱい食べて温泉はいって
うらやましい限りですっ。
まりまりさんもお気をつけてっ
三河嬢A
同窓会の時は送り迎えありがとね~
それにしても
ひつまぶしを食べたことがないだなんて
ほんまに不届きモノねっ!笑
京都に来る前にお食べヨシっ!!
ちなみに
あの焼き鳥のハツはほんと~に
塩からすぎなんだもんっ!!
一緒に食べたヒトちゃんのお墨付き!!
⑩⑤ちゃん
不届きモノその2の⑩⑤ちゃん。
送別会の日はほんまお疲れ様でした。
あの日の約束
サンコは必ず達成します☆
ふふふっ