ぼやっきーさんご おNEW♪

特撮ヒーロー好きな絵描き人・さんごが贈る日々の活動記録!!(似顔絵も受付けておりやす♪)

雪だるま状態

2022年03月09日 21時56分00秒 | Weblog
ちっ、なんだよ、すげーいっぱい日記書いたのに、なんだか消えちゃったよ。


おいら、目が悪いので、中学生のときからメガネをかけている。
左目は乱視、右目は近視。
両目だとともかく周囲がぼやけて見える。
で、常にメガネなんだが、そのメガネをかけた状態でも、お月様の形がいつもちゃんと見えない。
例えば満月でもちょっと細長く見える。
三日月も上にも一つ三日月がぶれた感じで見える。
目が悪いから仕方ない、とずっと思ってた。

が!

最近、夜に運転する時に気付いたんだが、信号機の赤とか青も、やっぱりぶれて見える。
今時の信号機って昔と違ってLEDなのね、そのおかげでものすごくハッキリと色がわかるようになった。
で、その見え方よ。
昼間は全然気にならないんだが、夜その光ってる赤や青を見た時に、やっぱりも一つ上に丸い赤や青があるんだよね。
そう、雪だるまみたいに見えるのよ。
あと、信号機に付いてる右折や左折の矢印もやっぱりブレて見える。

これって、どうなの?
レンズが合ってないのかしら?
昼間は気にならないけど、夜になって光ってるものを見るとブレてる、というのは、ちゃんと視力を測り直してレンズを変えた方がいいのかしら?

でもずっと前から月がダブって見えてたから、今さら視力が変わったわけでもないだろうし。
LED電球のおかげでハタと気付いた現象。
うーむ、どうなんだ?もっかいメガネ屋さんに行ってきいてみるべきか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする