いこのべ堂 営業記

ネット売買の記録簿として復活しました!

連休初日はマッタリと

2006年04月29日 23時07分36秒 | 子供
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

今日から9連休です!初日は天気もイマイチだったのでまったりと。

[お散歩]
キャスバル君が「おんも、おんも!」とうるさいので二人でお散歩。

今日はベビーカーでなく三輪車でお出かけ。
レンタルビデオ屋に借りてたDVDを返し、パン屋と薬屋でお買い物。
三輪車の後ろに手押し用のハンドルが付いてるのでパパが押せば良い、これは便利。
これで店内に入っていくと他の客の注目を浴びるがお構いなし。
ベビーカーと違って買い物袋をぶらさげるフックとか無いのが難点か。

帰りに公園に寄って砂場でキャスバル君を遊ばせる。
1週間ぶりにゆっくり子供の相手をしていると成長しているのがよくわかる。
「くーくーた!(救急車)」とか「ダンプ!(ダンプカー)」とかしゃべれる言葉が増えてるし、滑り台にも一人で登れるようになっていた。(まだ怖がって滑れないけど)

ちょっと遊んで帰ろうとすると、ある方向を指差して猛烈に怒り出す。
・・・どうやらまたも電車が見たいらしい。
お気に入りの電車ポイントに行って新幹線3両と横須賀線2両を見学。
やっと気が済んだので帰宅したら約1時間経ってた。

「今日は早かったのね」と女房。
いつもはもっともっと散歩に時間がかかるらしい、毎日これじゃ大変だ。

[ターミナル]

キャスバル君が昼寝してる隙に借りてきたDVDを鑑賞。
以前、床屋の兄ちゃんがボロクソにこき下ろしているのを聞いて見るのが不安だった映画ですが、結構面白かった。
ただ待つだけの男の話なので退屈しちゃうとこもあったけど。
最後にもう少し盛り上がりとかどんでん返しとかあればもっと良かった。

舞台が空港の中だけ、派手なアクションもCGも無しと、地味地味ですが金かけなくても工夫すれば良いものできるじゃん、て見本な映画。

[レベルアップ!]
sangioはYahoo検定をやってみた。
sangioはデジカメ検定に興味を持った。
sangioはデジカメエキスパート3級に挑戦した!

・・・ピロリロ~ン♪

sangioはレベルが上がった!
sangioは「2006年第2回デジカメエキスパート3級」のスキルを得た!
オンライン認定証はこちら

この検定は無料だったのでまずは腕鳴らしに受けてみた。
普通にデジカメ使っていれば合格するレベルの問題。激甘。
まぁ、これはYahoo検定のPR的な意味合いもあるのでしょう。
さて次は食育エキスパートを目指す。
こちらはちゃんと公式マニュアルを購入して勉強中。
自分の健康に気を向けるキッカケにもなるのでなかなか良いです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりです (ステイゴ)
2006-04-30 15:12:33
こんにちは。

sagioさんの散歩風景が目に見えるようです。

そんなこんなでうちの娘も3歳で幼稚園に

行くことになりました。

制服もかわいいらしく見れる日を楽しみに

しています。

休みなのでうつもGWでしょうか?

私はご存知のとおりで情緒不安定です。

後ろ向きな決断は本当に苦しいものでした

健康な人でも大変なのに。

キャスパル君といっぱい遊んでください
焦らないでくださいね (sangio)
2006-04-30 23:37:33
ステイゴさん>

こんばんは、いろいろと大変な春でしたね。

幼稚園・・・まだまだ先のことに感じてますがきっとあっという間なんでしょうね。



自分の「うつ」はここのとこ影を潜めてます。

今までの復職時と比べても長いトンネル抜けた気分。



いろいろ原因はあるのですが、長いカウンセリングを経て自分の病気をやっと認めたこと、周囲との関わり方を変えてみたこと、が勝因でしょうか。

でもここに辿り着くまでは本当に長かった・・・。

って完治したわけでは全然無いですし、明日にも鬱入りする不安もありますが。



ステイゴさんもすぐに就職しようと焦らないでほしいです。

(といっても、置かれた環境もみな違いますし、焦ってしまう病気なのは重々承知ですが。)



改善にそれ相応の時間が要る病ですから本当に厄介ですね。

コメントを投稿