ミステリの似合う喫茶店・離れ【準備室】

ミステリー小説を並べたブックカフェを立ち上げる・・・という設定です('-';

3月31冊チャレンジ

2024-03-30 23:39:26 | BBB
こんばんは。

「3月31冊チャレンジ」
1日1冊上げるだけで
いっぱいいっぱいになりました。

本来なら、
そろそろ慣れてきて、
あんな工夫やら
そんな新しい試みやら
始めてもよいはずなのですが、

端末機能の限界だったり、
本人の体力的なものや、
本職のスケジュール的な問題だったり、
原因もいろいろ。

そんな中で、
明るい話題。

イラストレーターの山田全自動さんが
福岡市の住吉に古本屋さんを開業されるそうです。
↓山田全自動さんのブログ

Y氏は暇人

福岡のちょっと変わった観光スポット・路上ネタを紹介するブログです。

Y氏は暇人




この辺りらしい。
↓山田全自動さんのXより



とはいえ、
遠いわけでもないけれども、
しかも、
なんなら、
バス通りから遠くもなさそうでもあるのですが、
なかなか行く機会を作れそうにないかな?

自分の移動する時間帯が・・・


仕事帰りの時間帯(22時頃)まで
営業されていればいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにある?

2024-02-24 23:47:02 | BBB
こんにちは。

いろいろと端末のトラブルが続いておりますが、
「2月29冊チャレンジ」も
なんとか、無事、終えられそうです。

教科書月間を予定している3月に向け、
辞書類を掘り起こすべく、
探しておりました。

開かずのクローゼットを開けてまで
探したのですが

結果、見つかりません😢

辞書類なので、手もとに残しているはずなのですが、
教科書なら結構あるので、
とりあえずは
順番を入れ替えればなんとかなります。

なんとかなるのですが、
やっぱり、辞書も入れておきたい。
ということで、
3月半ばまで捜索決定です。



そして、
「十角館の殺人」実写化に浮かれ、

また、やってしまいました。





そうなんです。

「十角館の殺人」

買ってしまいました。





まだ、読んでもいない積ん読本も
わんさかあるにもかかわらず、
わざわざ、
1度は読んだことのある本を再び買う。
(再び買えると踏んで手放してはいます。読みが外れることも多い。)

しかも、
それだけでなく、
さらに2冊。

森博嗣さんとイタリアの本屋さんの本まで
買ってしまいました。

森博嗣さんのは、
なぜかビニールに入っていたので、
枕元でも読めるかな?
と思ってます。

イタリアの本屋さんの本は、
電車の中で。
読み始めました。
乗り過ごさないように気をつけねば。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31冊チャレンジから2月29冊チャレンジへ

2024-02-13 19:02:27 | BBB
こんにちは。

みすカフェの年間BBBイベント
「1年366冊投稿チャレンジ」ですが、

なんとか続いております。

タブレットのマイクロSDを新しくしたのもあり、
多少の隙間が空いたようです。
本当に多少程度です。

ゲームをすれば固まるし、
Instagramの複数枚投稿の編集をすると固まるのは
相変わらずではあります。

「1月31冊チャレンジ」は
あっぷあっぷでこじつけながらなんとか終えることができました。
1月2月と端末の不調もあり、
テキストなしで写真のみのものも多く、
今のうちに入れ込まねば、
後々辛そうではあります。

そんな「1月31冊チャレンジ」の中身は
こんな感じになってます。














最後のあたりで、もう、どうしましょう?と
思ったときの救世主が




ご実家が醸造家だった髙島野十郎さまでございます。
1月は「うまいお酒とそれに合ううまい料理」っぽい感じでの
リレーでした。

2月は
新しい歳が始まるのとバレンタインデーもあるのでと、
暦と占い関係でつないでいます。

画像がどっか行っちゃったり、
壊れちゃったり、
電話がおかしくなったり、
機械関係のトラブルが多いですが、

とにかく、
遅れてもよいので、
画像だけ上げるという
すごくハードルを下げたイベントになっております。


みすカフェ母屋での2月29冊チャレンジのもよう

あるいはこんな本屋さん/番外編「2月29冊チャレンジ」3日め : ミステリの似合う喫茶店

こんにちは。「2月29冊チャレンジ」2月3日になりました。明日は立春。いよいよ新しい年に変わりますね。以前より、なかったことはなかったのですが、先日より、撮影済...

ミステリの似合う喫茶店


Instagramのプロフィールページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも論になってしまうのですが

2024-01-27 18:51:00 | cafe for mystery
こんにちは。

「1月31冊チャレンジ」がゴール間近で行き詰まっております。

「1年366冊投稿チャレンジ」を始めて
まだ、2か月めですので、
もちろん、
「本がない」
ということではありません。

昨日も投稿途中に画面が真っ暗になり、休憩時間終了。
帰りの電車の中で、
無事に投稿できたかどうかの確認をするという
トホホな状況です。

Instagramでの1日1冊投稿というのは、
軽いたとえ話の延長から生まれた企画ではありますが、
そもそも、
端末のストレージが足りなくて、
動画撮影や編集が難しく、
画像ならまだいけるかも?
というところからのスタートです。

画像もだめとなると、今後はかなり厳しくなってきそうです。

Amazonのタブレットアプリが終了したとのことで、
アンインストールしたばかりでしたが、
本日、ストレージがいっぱいだよ~通知が!

もう、うっそ~🙌🙌🙌
お手上げ状態。

キャッシュの削除の頻度も多くなってきており、
とりあえず、ほぼ、意味はなさそうだけど、
新しいSDカードは買っておこうと思います。

本日の1冊選びも行き詰まり、
日が落ちたので、撮影は諦め、
ストック画像からの予定。



いずれにせよ、端末の買い替えは必要。

どんまいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートにしました

2024-01-24 11:30:15 | cafe for mystery
おはようございます。

1月31冊も後半。
ただ写真を上げるだけにもかかわらず、
若干、しんどくなってきました。

もともと、飽きっぽく、移り気なところが
しっかりと浮き出てまいりましたので、
ガス抜きをしております。

昨日は、
事故的に発生した絵画的画像をネタに妄想しつつ
お絵描きをいたしました。



こんな感じです。

最初は、額縁にしようと思いましたが、
どうせなら本の方がみすカフェらしい!
(額物でもみすカフェらしくないこともないが)
のではないかと
ノリノリで楽しみました。

また、同じような事故画像が生まれたときに
同じサイズがよいかな?と

塗りつぶしてテンプレートとして保存しました。





こんな感じです。

大したものではないですが、
手間が省けるというか、
作業領域の不足の原因からと思われる
アプリが固まって生まれる事故画像を
更に加工することで
別のアプリも固まって
自分がイライラするのを予防する程度には役立つかなと。




画像を入れるとこんな感じになりました。






なんちゃら学習帳っぽくなってしまいました。





昨日の妄想から展開が広がらず、
タイトルも
文字も思いつきませんでした。

なんとなく、爽やかな朝のイメージはあり、
そのつながりでは、
アーティストとの闘争も解決し、
日常を取り戻した後のストーリー的なイメージではあります。

こちらは
ある意味事故画像ではありますが、
変なタイミングでシャッターを押してしまっただけの
ただのピンボケ写真に加工を重ねたものです。

素材は布団カバー(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅のお仕事探し

クラウドソーシング「ランサーズ」