
こんばんは、ゆうです。
前回に引き続き、山元町産のパプリカを使ったレシピです。

今回は黄色。もちろん赤でもOKです。
焼いて甘みを引き出したパプリカをペースト状にし、
手羽先をコトコト煮込みました。
スパイシーな感じもありつつ、野菜の甘みも味わえます。
辛いものが苦手な方にもオススメです~!
【材料】2人前
手羽先 4本
パプリカ 1個(目安:ヘタや種を含めて約150g)
玉ねぎ 1個(目安:200g)
にんにく 1/2片(又は小さめ1個)
◎ヨーグルト 100g
◎カレー粉 大さじ1
☆ウスターソース 大さじ1
☆コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
☆ローリエ 1枚
ガラムマサラ 適量
オリーブオイル 小さじ1
塩コショウ 少々
【作り方】
1.手羽先はフォークで何箇所か穴を開けて塩コショウで軽く下味をつけ、◎を混ぜ合わせた漬けダレに2~3時間漬込む。

2.パプリカはヘタと種を取り除いて縦8等分にし、真っ直ぐになるように成形する。玉ねぎとにんにくは、根元を切り落として皮をむく。玉ねぎは適当な大きさに切り、にんにくは芯を取り除いておく。

3.パプリカは魚焼きグリルに皮を上にして並べ、黒くなるまで強火で焼いて皮をむく。

4.パプリカと玉ねぎ、にんにくをフードプロセッサーにかけてペースト状にする。

↓

5.深めのフライパンを中火で温めてオリーブオイルをひき、漬けダレを軽く取り除いた手羽先を皮目から焼き色がつくまで両面焼く。
6.5に漬けダレと4のペースト、☆を加え、時々混ぜながら30分ほど煮込む。
7.最後にガラムマサラをお好みの量加え、塩コショウで味を調整する。ローリエを取り除いたら出来上がり。

【補足・コツ】
ローリエに切れ目を入れておくと良く香りが出ます。手羽先はコラーゲンたっぷりで美味しいですが、食べやすさ重視の場合は鶏もも肉で作ったほうが良いかもしれません。
よろしければ、お試しを。
ところで。
ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。
バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!
週の真ん中、水曜日。
あともうひと踏ん張り。頑張りましょう(、自分)。
ゆうでした。
前回に引き続き、山元町産のパプリカを使ったレシピです。

今回は黄色。もちろん赤でもOKです。
焼いて甘みを引き出したパプリカをペースト状にし、
手羽先をコトコト煮込みました。
スパイシーな感じもありつつ、野菜の甘みも味わえます。
辛いものが苦手な方にもオススメです~!
【材料】2人前
手羽先 4本
パプリカ 1個(目安:ヘタや種を含めて約150g)
玉ねぎ 1個(目安:200g)
にんにく 1/2片(又は小さめ1個)
◎ヨーグルト 100g
◎カレー粉 大さじ1
☆ウスターソース 大さじ1
☆コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
☆ローリエ 1枚
ガラムマサラ 適量
オリーブオイル 小さじ1
塩コショウ 少々
【作り方】
1.手羽先はフォークで何箇所か穴を開けて塩コショウで軽く下味をつけ、◎を混ぜ合わせた漬けダレに2~3時間漬込む。

2.パプリカはヘタと種を取り除いて縦8等分にし、真っ直ぐになるように成形する。玉ねぎとにんにくは、根元を切り落として皮をむく。玉ねぎは適当な大きさに切り、にんにくは芯を取り除いておく。

3.パプリカは魚焼きグリルに皮を上にして並べ、黒くなるまで強火で焼いて皮をむく。

4.パプリカと玉ねぎ、にんにくをフードプロセッサーにかけてペースト状にする。

↓

5.深めのフライパンを中火で温めてオリーブオイルをひき、漬けダレを軽く取り除いた手羽先を皮目から焼き色がつくまで両面焼く。
6.5に漬けダレと4のペースト、☆を加え、時々混ぜながら30分ほど煮込む。
7.最後にガラムマサラをお好みの量加え、塩コショウで味を調整する。ローリエを取り除いたら出来上がり。

【補足・コツ】
ローリエに切れ目を入れておくと良く香りが出ます。手羽先はコラーゲンたっぷりで美味しいですが、食べやすさ重視の場合は鶏もも肉で作ったほうが良いかもしれません。
よろしければ、お試しを。
ところで。
ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。
バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!
週の真ん中、水曜日。
あともうひと踏ん張り。頑張りましょう(、自分)。
ゆうでした。
パプリカをペーストにしちゃうなんて!!
凝ってますね~☆
これは本格高級インド料理屋さんに出て来そうな
お料理だと思います~♪
インド料理に合うお酒って何だろう(すぐこれ!w)
パプリカは良くサラダで食べるんですが
あまりアレンジした事なくって。。。
少し前に肉詰めしたら巨大になりました(笑)
まこもだけの味や食感が気になります~
返事が遅くなってごめんなさい~!
インド料理に合うお酒って何でしょうね??
ビールという感じでもないですし。
いつもチャイを頼んでしまいます。…お酒じゃないですね(^^;)
パプリカはサラダの彩りに重宝しますね~。
昨日もお手伝いに行ったらパプリカを沢山もらってしまいました。
サラダの彩りだけではとても消費できない量です。
私も以前肉詰めを作ったことがあるのですが、本当に巨大ですよね。
ひとつでお腹いっぱいです(笑)
マコモダケは道の駅みたいなところにいくとあるかもです。
まだスーパーでは見かけないですね。
是非見かけたら買ってみてください!美味しいですよ~!