時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(No.148) 政令指定都市

2009年06月26日 06時26分22秒 | 過去になる現在
 日本で今現在最も新しい政令指定都市が誕生する少し前の写真。


(2009年3月11日撮影)

 駅の階段に堂々と政令指定都市誕生の文字が刻まれている。

 その誕生の数時間前にもこの駅前にいた。

(2009年3月31日撮影)

 
 近年,政令指定都市になるのに必要な人口の基準が緩和され,数も増えてきた。かつての政令指定都市とは意味合いも変わってきたように感じる。静岡市や岡山市は人口70万人を少し超えて指定都市となっている。

 まだ指定都市となっていない市でも合併などによって指定都市入りを目指しているところもある。現在67万人ほどの人口を抱えている熊本市は必死さが伝わってくるときがある。現在50万人程度の東大阪市も八尾市や柏原市との合併による政令指定都市化の構想もあるようだ。東大阪市自体3市の合併によってできた市なのでこの構想が成立した場合,もともと5市(布施・河内・枚岡・八尾・柏原)からなっている市となることになる。相模原市もあまりよく知らないがほぼ移行が濃厚らしい。

 構想を聞く市もある中で,合併がうまくいけばいけるはずなのに話題にのぼらない市がある。

 その一つが鹿児島市だ。あまり知られていないようだが,人口が60万を超えていて,全国でも22番目の人口を抱えている。周辺と合併すれば,70万人は確実に超える。しかし,政令都市化の動きが取り上げられることは自分の知る範囲ではなかった。ネットで「鹿児島市 政令指定都市」を検索すると同じ考えをしている人もいることが分かった。

 以下,政令指定都市化を勝手にシュミレーションしてみたい。もちろん財政状況,住民の意志などはここでは考慮しない。なお,新しい市名は鹿児島市以外のものにするとの条件が出たことを仮定し,つけてみた。

市町村名は以下の略称を使用。人口・面積は2008年10月1日のものを県HPで調べて使用。★は町,他は市を表す。

鹿児島 (鹿) 604,619 人 547.06 k㎡
日置  (日) 51,238 人 253.06 k㎡
★姶良 (姶) 45,001 人 102.52 k㎡
★加治木(加) 22,544 人 47.51 k㎡
★蒲生 (蒲) 6,987 人 81.29 k㎡
南九州 (九) 40,286 人 357.85 k㎡
指宿  (指) 44,989 人 162.01 k㎡
枕崎  (枕) 24,040 人 74.88 k㎡
南さつま(さ) 39,709 人 283.37 k㎡
垂水  (垂) 17,796 人 162.02 k㎡


【空想1】鹿・日・姶・加・蒲
人口73万389人,面積1031k㎡。面積も浜松市(約1511k㎡)を下回っている。
新市名は,県本土の中央部ということで「鹿児島中央市」。某駅名もこのように改称されたのだから可能性はないとはいえない。

【空想2】鹿・日・姶・加・蒲・九
人口77万675人。面積1389k㎡。
新市名は,合併前の市名にもあるが「南九州市」。北九州市よりもまだ少ないが,現状よりは南北で張り合いが出るかもしれない。

【空想3】鹿・日・姶・加・蒲・九・さ・枕・指
人口87万9413人。面積1909k㎡。
新市名は「薩摩半島市」。自治体としては広すぎる気が…

【空想4】鹿・日・姶・加・垂・指
人口73万4949人。面積1021k㎡。
指宿市抜きで「姶良カルデラ市」を目指したが,70万には満たなかった。霧島市や鹿屋市は規模が大きいので省くとしても錦江町や南大隅町も考慮に入れるべきかもしれないが,「錦江湾市」または「桜島市」。


 単なる遊びには過ぎないのだが,将来的には政令指定都市になっていそうな気もする。


 確実に政令指定都市のありかたは変わってきている。今後の動きが楽しみだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿