goo blog サービス終了のお知らせ 

トブログ

カメラで撮った画像や日々思ったことを書いておきます。
なお、当ブログに掲載の画像を、無断で使用することは禁止致します。

『村の~時間の~時間が~やって参りました』

2006-07-24 21:53:32 | ネット
今から約20年~25年程前、よく欽ちゃん(萩本欽一)の番組には欠かせない存在で、“斉藤清六”という人がいました。

テレビ朝日でやっていた、『欽ちゃんのどこまでやるの!?』という番組では、「頼りないキャスター」として、大活躍しておりました。
またこの人に歌わすと、度を越えた“音痴”なのですが、オリコンのサイトで、斉藤清六が出した『なんなんなんだ!?』というLP(当時はレコードなので)の曲が、1曲210円でダウンロードできます

サイトのURLはこちらです。
http://www.oricondd.com/package/index.php?itemcd=89010210&samecd=1

各曲(全部で、なんと17曲!)の頭出しの部分やサビの部分は無料で聞けます。
特に、早走りし過ぎの『勝手にシンドバッド』は必聴です


騙された気分

2006-07-22 21:16:06 | ネット
「Yahoo!」に出ていたニュースより。

 北海道浦河町の第3セクターが運営する温泉で、泉源に近くの小川から水を引き込んでいた疑いが持ち上がり、道や町の水質検査で、泉源が温泉の要件となる水温を満たしていないことが判明した。
町は21日に記者会見し、再検査でも要件を満たさなければ「銭湯」にする方針を表明した。
この施設は、乗馬体験施設「うらかわ優駿ビレッジAERU」。約1億5000万円をかけて温泉を掘削し、2001年から「浦河温泉あえるの湯」として営業を始めた。昨年10月、この施設の運営に関わる業者間の札幌地裁での貸金返還訴訟で、温泉の管理を任されていた業者が小川から水を引き込んでいたことを告白した。湧水不足を補うためだったという。

数日前にテレビでやっていたので、内容は知っておりましたが。
実は私、その温泉に2年前の夏に行っておりまして・・・