靖枝の一振り2 民主主義を支える貴方の一票

60年安保、15年安保に反対した人は有権者の何%なのだろう?日本人はどうして自民党が好きなのだろう?という素朴な疑問!

選挙が近い

2021-01-13 20:58:02 | 政治社会
「投票率が上がれば政治が変えられる!」と言ったら反論がたくさん。

「選挙に行かない人が50%も居るのは確か。でも
その人たちは、自民にも入れないけど、野党にも入れない人。
 
 だから、彼らが選挙に行ったからといって、
野党が勝って政権交替とは限らない。自民に入れるかもしれないから。」


 ”選挙に行こう” に加えて
「自民のままじゃこんなにまずいのだ!だから、野党(〇〇党)に投票して!
という風に「自民の何がダメなのか」を説明しなければ解って貰えない。

 小学生でも、政治なんか何も考えてない大人でも、 
数秒で理解できるような言葉をならべると少し効果があるかもしれない。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

紙面を賑わした「モリカケサクラ黒川河井」
中学生向け説明:モリカケは汚職、桜は私服を肥やす政治家が生き延びる有様、黒川は欲にまみれた権力濫用、河井も権力に迷ったお金の横流し。

 こんなに汚い話を産む政党がいつまでも議場に居られるのは、棄権が多いせいです。
一票の価値はとても重いことを忘れないで下さい。

衆院選挙が近づいています。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿