さなえのひとりごと

愚痴をお笑いにして明るい老後を夢みる甘ちゃんの思いを綴ります

 

母の日

2014年05月11日 | ひとりごと

娘からのプレゼント

 

やっぱり嬉しいカーネンションの鉢植え

毎日の水やりが楽しみでもあります。

ひとりごと

もうすぐ90歳の義理の母(姑)に贈り物を用意してある
ツレが未だ届けない

次男の嫁を誰?・・・お姉さんになってしまっていて
忘れ去られている
孫の名前で呼ばれることもある息子のツレ・・・
生きていてくれるだけでも 存在感が、ただ羨ましい
一時間で顔が見られるならば もっと会いに行けばと思う
(母親を崇拝していた 老いたお姿に落胆してしまうのか…)
親子なのに

うち…お墓参りに行きたい
でも 普段キッチンに立たない娘が張り切る
いただかないと 
結局 何もしない一日

                              何もしなくていい日曜日

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごろ寝のとも | トップ | お隣のワンコ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母の存在 (まつ)
2014-05-12 03:50:41
「二度童(わらべ)」とはよく言ったもので、
人間老いてゆくと童心に戻ってしまうのでしょうか。
子供の顔も忘れてしまっても、時折見せるなんとも言えぬ笑顔・・・。

私も義母の仏壇に赤いカーネーションを供えました。

近年「母の日参り」が流行っているのでしょうか。
近所の墓地にもカーネーションが供えてありました。

そう、「何もしなくていい日」は1日あっても良いですよね。
わらべ童なんですね~ (さなえ)
2014-05-12 20:52:55
姑の笑顔が可愛らしく見受けられてきたので…そういうことなんですね
夜ツレが実家に電話してました。今週中には行きます。
何もしないでいい一日は居心地が最高でした

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事