日本の文化と国際交流と・・・

日本の文化を守る仕事をしながら同時に外国の留学生さん達を沢山受け入れています。すばらしい日本の文化を伝えて行きたいです。

神武天皇祭

2016-04-11 19:21:56 | 日記
若い人には馴染みが薄いかもしれませんが、元々は大祭日の一つでありました。

初代天皇である神武天皇が即位した年を神武天皇元年と決められたそうです。
皆さんが知っている2月11日の『建国記念日』は旧暦の1月1日で、神武天皇がご即位した日だと言われています。
そして崩御された日が4月3日でした。この日が神武天皇祭りです。



天皇、皇后、秋篠宮ご夫妻が神武天皇陵に参拝に来られると聞き、早朝より橿原神宮前へ行って来ました。


地元の堺の仁徳天皇陵には、以前皇太子ご夫妻がご結婚の報告を兼ねて見えましたが、この時は招待者しか傍に行けず残念でした。

でもこの度はお車に乗られて通られる神武天皇陵街道で日の丸の旗を振ってお迎え出来ました。



いつお目にかかってもゾクゾク感ですごいものがありました。やっぱりすごいなぁと思いながら、帰路につきました。



因みに、1956年~翌年にかけては、日本始まって以来の好景気の年で、これを『神武景気』と名づけられたのをご存じでしょうか?



この神武景気は先例がない事を誇張した表現です。国民は再来を望んでいるのでは?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿