今日は、果恋の幼稚園生活最後の運動会でした。

前日から支度して…なんだか疲れたな…と思いましたがおかげでお弁当もなんとか素早く済ませ、今までで一番余裕のあった朝だった気がした。
席の場所取りの方法も変わり、場所取りで並ぶパパの元へ急ぎ一緒に並び 開門後なんとか最前列の良い場所ゲット

左右と後ろは友達とちーちゃんにとっても楽しい席でした。
開会からすごい真剣に見ちゃいました~だって会長の挨拶は、さくちゃんのママだもん~。
彼女が頑張ってるのを聞かない訳がありません(笑)
彼女らしい言葉で一言一言丁寧にお話ししてました。
まず最初は25m走
良い場所すぎて園の依頼してるカメラマンさんとかぶった…
果恋は
2位でしたっ
年長さんは、競技が多数続く…。

こんなちっちゃい体でこんな大きい棒を持って走るの
と驚いた『かかえて走って』や…
一番楽しみにしていたリトミック

周りにいたママはみんなちーちゃんが年長さんの時に一緒だったママさんばかりだから
「この子達がこれをやるときがくるとはね…」
とみんなでしみじみしちゃいました。
年少さんでは『みて~』と言わんばかりにおちゃらけ全開なお遊戯に…去年のパラバルーンでは、ニコニコしながらアピールしてた果恋ですが…
今年はカメラ目線になる事なく真剣でした~とても長い踊りですが、ちゃんと出来ててびっくり…
果恋って…真面目になれる時あったんだ…って思った程。

そして綱引きでは…
『自信がある。』
と宣言し
「先生がピストルで『バーン』したら思いっきりひいていいのよ〓」
なんて家で言ってたら…
やっぱり勝った。

幼稚園運動会最後だから多少色取りを気にしながら作ったお弁当も好評♪毎年ながら幼稚園の運動会はばあばにご協力いただいてました。
ばあば5年間ありがとうございました。
そして昼食後は、パパもちーちゃんも私も頑張りました。
卒園児競技にはちーちゃんが参加。
『親子で楽しく』には私と果恋、子供と手を繋いでクラス対抗リレーをする『親子競技』にはパパと果恋が参加して良い思い出が出来ました
また選抜には選ばれなかったけど年長のリレーには、お友達が多数参加してたけど…すごい力強い走りですごい感動しました。
果恋のクラスが勝ちましたっ~
運動会を通して今まで本当に家ではだらしない・言う事聞かない果恋でしたが、徐々に小学生へ近づいてるんだ…と思わせる程でした~。

そしてちーちゃんの年長さんの時の先生で果恋の担任のあんな先生と3人で撮らせて頂きました。
ちーちゃん会えた喜びのあまり緊張してます・・・・。果恋の競技より先生に会えるのが楽しみだったらしい(笑)

前日から支度して…なんだか疲れたな…と思いましたがおかげでお弁当もなんとか素早く済ませ、今までで一番余裕のあった朝だった気がした。
席の場所取りの方法も変わり、場所取りで並ぶパパの元へ急ぎ一緒に並び 開門後なんとか最前列の良い場所ゲット


左右と後ろは友達とちーちゃんにとっても楽しい席でした。
開会からすごい真剣に見ちゃいました~だって会長の挨拶は、さくちゃんのママだもん~。
彼女が頑張ってるのを聞かない訳がありません(笑)
彼女らしい言葉で一言一言丁寧にお話ししてました。
まず最初は25m走
良い場所すぎて園の依頼してるカメラマンさんとかぶった…

果恋は
2位でしたっ

年長さんは、競技が多数続く…。

こんなちっちゃい体でこんな大きい棒を持って走るの

一番楽しみにしていたリトミック

周りにいたママはみんなちーちゃんが年長さんの時に一緒だったママさんばかりだから
「この子達がこれをやるときがくるとはね…」
とみんなでしみじみしちゃいました。
年少さんでは『みて~』と言わんばかりにおちゃらけ全開なお遊戯に…去年のパラバルーンでは、ニコニコしながらアピールしてた果恋ですが…
今年はカメラ目線になる事なく真剣でした~とても長い踊りですが、ちゃんと出来ててびっくり…
果恋って…真面目になれる時あったんだ…って思った程。

そして綱引きでは…
『自信がある。』
と宣言し
「先生がピストルで『バーン』したら思いっきりひいていいのよ〓」
なんて家で言ってたら…
やっぱり勝った。

幼稚園運動会最後だから多少色取りを気にしながら作ったお弁当も好評♪毎年ながら幼稚園の運動会はばあばにご協力いただいてました。
ばあば5年間ありがとうございました。
そして昼食後は、パパもちーちゃんも私も頑張りました。
卒園児競技にはちーちゃんが参加。
『親子で楽しく』には私と果恋、子供と手を繋いでクラス対抗リレーをする『親子競技』にはパパと果恋が参加して良い思い出が出来ました
また選抜には選ばれなかったけど年長のリレーには、お友達が多数参加してたけど…すごい力強い走りですごい感動しました。
果恋のクラスが勝ちましたっ~
運動会を通して今まで本当に家ではだらしない・言う事聞かない果恋でしたが、徐々に小学生へ近づいてるんだ…と思わせる程でした~。

そしてちーちゃんの年長さんの時の先生で果恋の担任のあんな先生と3人で撮らせて頂きました。
ちーちゃん会えた喜びのあまり緊張してます・・・・。果恋の競技より先生に会えるのが楽しみだったらしい(笑)
果恋ちゃんの頑張りが伝わってきました。
幼稚園生活も残りわずかですね。
たくさん思い出作ってほしいです☆