家づくりの記録 RC外断熱

RC外断熱の家を建築家+地元工務店で建てることになりました。記録と記念のブログです。

1F壁、2Fスラブ(床)部分のコンクリート打設

2013-07-28 12:55:34 | 2013年7月~8月 躯体工事
 1F壁、2Fスラブ(床)部分のコンクリート打設が無事終了しました。打設前に建築士Kさんにより、2回にわたり配筋・かぶり厚のチェックを行いました。いろいろありましたが、その後は工務店さん、建築士さんとと連系良く進んでいます。私も一時相当ストレスが堪っていましたが、今はだいぶ落ち着きました。



 現場は相当資材が置かれていて、素人の私単独では入れなくなっています。打設直前は、2Fのスラブの型枠を支える支柱が無数に立っていて人一人ぶんくらいのスペースしかないような状況でした。

 昨日は夜にわか雨がありましたが、打設後6時間以上経っており、逆にこのおしめりはコンクリートにとってはありがたいそうです(ネット情報より)。躯体コンクリートの打設は残すところあと1回。2F壁と屋根です。屋根は陸屋根ではなく、片流れの屋根です。これはロフトを設けるためそうなったのかな?この斜めのは打設がちょっと難しいそうです。蓋をするかどうかで、建築士さんと現場監督さんが相談してましたね。

 上手くコンクリートができていますように。

にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

長期優良住宅の認定を取るべきか?

2013-07-25 17:00:50 | 長期優良住宅
 建築士Kさんと基本設計を打ち合わせ中、長期優良住宅の認定を取りますか?住宅ローンでフラット35を使われますか、との質問がありました。この質問の前提として、samohankin 邸の仕様は、これらを十分クリアする家であることを建築士さんは当たり前ですがご承知の上での質問だったわけです。

 正直、その時点では詳しいメリットを知らなかったんですが、フラット35は使う予定はないこと。長期優良はローン減税のメリットが大きそうなので長期優良の認定をお願いしました。これにかかる費用は47,250円の認定料の実費だけとの説明も受けました。このときはへ~、そうなんだくらいにしか思わなかったんですが、いろんな方のブログを拝見すると、長期優良住宅の認定を取るのに20~40万円くらい費用がかかるんですね。もちろん一手間かかるのはわかるんですが、建物自体が適合する性能があるとすれば、事務手数料にこの金額高過ぎでしょう。建築士Kさんが良心的だったのかもしれません。他の建築士さんだったら、この部分でもっと費用取ったのかも。

 で、実際のメリットですが、ローンの額とか、その方の年収(納税額)とかで変わるんですが、ローン減税に関して長期優良住宅の場合10年間で最大100万円多く減税されます。

 あと、大きいのは固定資産税の新築建物について1/2減額措置が通常3年が5年間受けられます。これも大きいです。

 取得税も少し安くなりますが、まあこれはさほどでもないかな。

 もし、建てる家の仕様が長期優良住宅に適合するようなら、その費用とメリットを考えて認定を取るか取らないかを決めると良いと思います。


にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

TV とか TEL とか LAN とか

2013-07-22 16:52:20 | 構造・間取り・設備・仕様とか
 一昔前ならテレビはアンテナ、電話はNTT、家庭内LAN は昔無かったので気にしない、で済んでいたんですが近頃はそうもいきません。

情報コンセント


 ↑写真でわかるように電気のコンセントと合わせてTV/TEL/LAN の端子があるのです。電気コンセントと言わず、情報コンセントと呼ぶようです。

 samaohankin の新築では当初テレビはポールを立てて、地デジとCS/BS アンテナを設置し、ブースター、分配器を入れる見積もりでした。が、新築予定地は地デジの受信状況が今ひとつ。ケーブルテレビもあるんですが、いまいち使い勝手が良くない。そうsamohankin 家は今ケーブルテレビを使っています。なので弱点がよくわかります。一番の弱点はセットトップボックスを使った録画が超めんどくさい、ことです。

 で、色々検討した結果フレッツテレビを入れることにしました。ひかりTVではありません。フレッツテレビです。この二つ、同じフレッツひかりの回線を使いますが、まったく別物です。最初何が違うのかよくわかりませんでしたが、ほんとに全然違います。

↓フレッツテレビ ひかりTV 仕組みの違い
http://fletscatv.nobody.jp/ftth/ftv-htv.html

 それと、電話を事務所使用分も含めてひかり電話に変更。電話機は合計4台使う予定です。

 LANの端子も最低5箇所は欲しいので、当初の見積もりの家庭内LANではパナソニック製「ひらいてネット」WTF35735W を入れることになっていたんですが、これだと計4箇所までしかLAN端子引けません。無線LANで対応も考えたんですが、RCなのでこれは却下。ギガビット対応の有線LANならこの先しばらくは大丈夫かな、ということで、上記テレビや電話のことも含めて、ポール・アンテナ設置を止めて、パナソニック製「マルチメディアポート ALL」WTJ4661 に変更するよう建築士Kさんにお願いしました。「マルチメディアポート ALL」WTJ4661 は増幅器、分配器、ハブ内蔵(ギガビット対応)で、LANについては8箇所までOKという優れもの。LAN部分を自作すればもっと安くなるでしょうが、見た目もすっきりするし、故障したらパナソニックにお願いすればいいとう安心感もあります。

↓マルチメディアポート ALL


詳しい解説はこちら
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/internet/product/multimediaport_all.html


 金額的にはポール・アンテナ設置と変わりありませんでした。

にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

打ち合わせ サッシの枠の色決めとか、玄関ドア、コンセント位置

2013-07-19 18:02:37 | 2013年7月~8月 躯体工事
 建築士Kさん、工務店さんとの打ち合わせでした。その他に電気設備屋さん、建具屋さん、外断熱屋さんが同席していました。

 まずは、前回打ち合わせ内容の確認から。それが終わるとサッシ、玄関ドア関係。サッシの枠なんですが、今回事前にそれを決めると言われて、街中のサッシを見て回ったんですが、正直あまりイメージが湧きません。ということで今割と流行っている、シャイングレーという色にしました。シルバーにちょっと赤みがかかったような感じです。玄関ドアは、迷いました。実は玄関が二つあり事務室の入口は引き戸、玄関は片開きのドアです。

↓引き戸 ちょっと色は冒険しています(笑)。


↓玄関ドア こちらは落ち着いた感じで


 順番が逆な感じなんですが、壁の色は決まってません。が、なんとなくこんな感じの色というのがあって、外断熱屋さんに次回打ち合わせにサンプルを4つほど持ってきていただくようお願いしました。A4サイズくらいのサンプルだそうです。家の場合湿式外断熱なので断熱材の上から塗り壁するんです。テクスチャーも選べます。テクスチャーというのはコテの動かし方でわざとムラを出したりする、塗りの仕上げの味わい、というとわかりますか?我が家はちょっと不規則な模様をお願いする予定です。

 前回1Fのコンセント位置決めを行ったのに引き続いて、今回は2Fのコンセント位置決めです。キッチン背面の収納家具の配置が少し変更になったので、それの修正。基本たくさんコンセントあるので大丈夫かと思います。でも皆さん高さとかの配置も気を使ってくださります。コンクリのPコン穴に合わせるだの、パネル継ぎ目の中心にするだの、この辺は内壁がコンクリート打ち放しならではの配慮のようです。

 打ち合わせは施主との確認もありますが、それ以上に業者さん同士の細かい打ち合わせが多いです専門用語が飛び交ってます。重要そうな話にはこちらから聞いたり、あるいは業者さんが、素人用にわかりやすく説明してくれるのはありがたいです。

 家は階段をRCで作るんですが、型枠屋さんが後付けではだめかと言ってきている。これに対して、建築士さんがいや一体打設じゃないとダメだとか。いろんなことが現場では起こっているんですね。屋根が片流れなんですが、コンクリ打ちは蓋をするのかどうか?とか。なかなか興味深いです。

 それと、先日言ったリクシルショールームで決定したキッチン他の見積もりが出てました。増額です。まあ、この部分はかみさんの好きなようにして欲しかったので、金額はいいんです(涙)(笑)。

 次回の配筋チェック日と打ち合わせ日を決めて解散。ふ~、けっこう疲れました。

にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ