【創作びより】

【宣伝会議賞ブログ】[コピーの書き方、私の場合]ホームページを読み込む。

こんばんは。

 

第59回の宣伝会議賞もようやく折り返し地点というところでしょうか。

 

毎日100本のコピーを書くことを目標にしていましたが、現実はなかなか進まず……、

 

苦戦しています(^^;)

 

なかなか本数が増えないのは、私の書き方にも関係していると思います。

 

そこで、【宣伝会議賞ブログ】[コピーの書き方、私の場合]は、「ホームページを読み込む」です。

 

実際、ホームページはあまり読み込まず、どんどん書き進められる方もおられるようです。

 

私の場合は、まず、ホームページを読み込みます。

すみからすみまで読みます。

資料がpdfになっている場合もありますが、そちらも読みます。

 

また、企業のホームページだけでなく、新卒サイトや経験者募集などの人材募集のホームページを見ます。

 

実際、企業広告の場合、企業のホームページより、新卒サイトのほうが情報がわかりやすい場合もあります。

 

そうして、とことん内容を頭に入れ、気になった情報やキーワードはノートに書いていきます。

 

特に、「へえーっ」と思ったことや「なるほどなぁ」「そうなんだ」と感心し、人に伝えたくなった情報はマルを付けておきます。

 

ホームページを読み込むなんて、面倒くさいなぁと思う方もおられるかもしれませんが、商品やサービスを知ることはとても大切になってくると思います。

 

ぜひ、ホームページのはしからはしまで、しっかり読み込んでみてはいかがでしょうか。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「宣伝会議賞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事