心に拡大ルーペと眼に薄茶色のサングラス !

色んな発見をGooブログで書いちゃおうかな!
Romaji Karaokeを作成しています。

久しぶりの餃子作り (長く、味かわらない保存の仕方)

2018-04-04 13:59:56 | グルメ

誕生日パーティの外人の大人気、餃子(ダンプリン)

皆持ち帰りしたいと言ってきました。 中には自分のが無くなったと怒る人までいました。

餃子には少し自信があります。 色々と研究しました。

ラーメン屋さんで餃子が美味しいと言ったお店には出合えませんでした。

多分作るのがとても面倒だからでしょう。

餃子は一気に沢山作り、冷凍保存すればよいのです。

切るのは大変ですけどね。

私がベストな味に成った思った餃子はアメリカに来てからでした。

日本では(にら)が安く、(ネギ(わけぎ))が値段が高いのです。

にらは確かに美味しいですが、デメリットは日持ちせず、兎に角臭いのです。

アメリカではネギが安く、少し固めなのです。

どんなににんにく入れても、臭いを抑えてくれます。

*材料     キャベツ、ネギ、ニンニク、ショウガ

  調味料   オイスターソース、こしょう、ごま油、はちみつ、ガーリックソルト

冷凍するのですから、調味料は少し味濃いめに

一番おいしいのは冷凍したのと作り立てと半々にしたのが最高です。

 *容器に沢山入れずにサランラップ、その上にアルミホイルを被せると日持ちします。

容器のギリギリまで入れると、凍ってふくらみ冷凍室の空気に触れ、臭いも出ます。

 *追伸 (ドジなもので何か抜けてしまいます。

*ミンチは 豚ミンチ入れると美味しいですが、牛肉ミンチだけのほうが日持ちします。

       豚は宗教上の....で食べないという人が多かったもので。

       オイスターソースは少し多めに使うとたれを使わなくても美味しいです。

       ごま油は焼いて覚めても柔らかいのです。  

       揚げ餃子はおかずというよりスナックに良いですね。

       焼いて残ったらスープに入れても良いから、無駄がないですね。

       にんにくとしょうがは面倒でもみじん切りにしましょう。(触感がいいですから)

       キャベツ、(にら)、ネギ)は面倒でも細かいほうが美味しいです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/3 頑張って 4曲カラオケ... | トップ | 4/5 カラオケ4曲作成しまし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事