salamis@一周年(ハママツHP910)のblog

ハロプロやら競艇ヲタ(地方)競馬ヲタ無線ヲタ鉄ヲタクルマヲタバイクヲタ・・・ヲタの総合商社と化してます

PC内部更新

2008-10-14 00:45:52 | PC、モバイル
数年来使いつづけていたPCもそろそろ古くなり
Core2系コアをつかったセレロンにも興味があったので以下のようなマシンをくみ上げました

CPU Celeron 420 1.6GHz(2980円祖父地図名古屋中古)
Mem ノーブランド DDR2-800 1GB (1800円くらい祖父地図名古屋中古)
MB FOXCONN G31MX-K (4980円ドスパラ大須新品)
IDE Promise FASTTRAK100 (270円PCNET名古屋ジャンク)
以下は既存のパーツのつかいまわし
HDD サムスンSV1604N 160GB
ケース 星野ソルダムMT1100

ウィンドウアクセラレータはオンボードを使用.
つまり新規投資約1万円ですが結構なパワーアップになりました
参考までに従来は
Pentium4 1.5GHz
Mem 1GB (PC3200メモリを2100動作)
GeForce3Ti200 64MB

と02年くらいのスペックですのであたりまえな感じもしないでもないですが
Firefoxで複数のタブでニコニコ動画とかを見たりするときのもたつきも無くなり
満足です.消費電力もTDP35WのCPUにオンボードVGAで省電力なG31チップですから
従来よりも低下しているのか,電源も今までつかってきた20ピンのタイプ
の300W電源でも余裕をもって動いているようです.

本当はセレロン420を東京で買ったP965Neo-Fで動かす予定だったんだけどなぁ
なぜかピポすらいわず,BIOSのバージョンが古くてコロリンに対応してないの
だろうか,もしくは不良なのか,原因切り分けにPenDとかを買うのもアレだったので
今回G31マザーを新たに買ってしまいましたがIDEが1ポートしかなく
PATAばかりの私はATAボードを差さないといけなかった事とPCIが2本しかないのと
IEEE1394が標準で装備されてないことを除けば大満足です.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルフ再放送開始 | トップ | 旭川競馬廃止へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC、モバイル」カテゴリの最新記事