親子カフェができるまで sakusakuママのブログ

2児のママが綴る学びつれづれノート。
日々の子育てを中心に。転勤族の妻が親子カフェを作るには?を模索中。

娘一歳の入園式に行ってきました。

2016-04-06 22:14:53 | こども

久々の投稿です。
長いことログインもしていなかったら
パスワードも忘れてしまうほどでした(^^;

さて、

昨日は、娘一歳の保育園入園式でした。

午前中は曇り空でも、
午後には晴れてきた春の陽気。
園庭の桜が見事なほど満開でした。

新しい園長先生のご挨拶に始まり、
在園児からの歌のプレゼント。

これから一年お世話になる担任の先生方。
そして、
同じクラスのお友達とそのママさん達。
全てが新しいこと尽くしですが、
これからの園生活に期待が膨らみました。

保育園のことは色々と調べているママさんも多いと思いますので、
我が家のケースですが、参考までに綴っていきたいと思います。


転勤族の保育園事情って?

振り返ると、

この約6ヶ月間、
保育園二ヶ所送迎の毎日でした。

夫の転勤で関東から東海地区に
引っ越したのが、昨年の10月。

上の子は引っ越し前の直前保活で、
認可保育園の年少クラスに途中入園できました。

下の子は当時まだ7ヶ月。
当然ながら待機児童になってしまい、
無認可保育園に預けながら求職活動し、
今の職場で勤務が始まったのが 11月です。

それからというもの、

雨の日も、風の日も、雪の日も、
二ヶ所送迎の日々でした。

出勤前から、
疲れ果てることもありました。
プチ頭痛のまま勤務開始も多々。

そして、ようやく、
この4月から上の子と同じ保育園へ。
二ヶ所送迎の生活も無事終わり、
ほっとしたところです。

娘一歳は前の園生活がベースにあるので、
今回の慣らし保育も早々に終わりました。

娘の場合は、こんなスケジュールでした。

初日:4/1(土)7:30~14:00/6時間半。

2日目:4/4(月)7:30~15:00/7時間半。

3日目: 4/5(火)11:00~16:00/5時間。

4日目:4/6(水)7:30~17:30/10時間。

3日目は入園式後に預けました。

初日からおやつもお昼も完食、
お昼寝もできて、泣いたのも朝だけ。
かなり順調なほうだったと思います。
4日目からはほぼ通常の長時間保育に。

実は、
新園児さんは入園式以降の登園で…と
園側からも依頼がありましたが、
我が家の場合、育休明けでもなく、
既に仕事もしており、お休みを取るのも難しかったので、
園に相談して、4/1からの慣らし保育となりました。
(慣らし保育というほど、短時間ではないですが)

3/31までは前の無認可保育園に、
4/1からは今の認可保育園に通いました。

育休明けのママさんで復帰日が調整できる方は
ほとんどが4/5の入園式以降の慣らし保育でした。
このあたりは会社の都合も関わってくるかと思います。

やむを得ない事情がある場合は、
保育園側も親御さんの意向に添ってくださると思います。

新しい園に転園するにあたり、
我が家で変化のあったことは下記の通りです。(無認可保育園→認可保育園)

★園内給食になる。
★お昼寝布団が不要になる。
★オムツは毎日補充する。
★朝のお支度(セッティング)が増える。

★担任の先生の数が増える。
★園庭内をお散歩できる。
★戸外用、屋内用の靴2足が必要。

等々です。

今までの園は給食施設がなかったので、各家庭からお弁当を持参でした。
毎日離乳食をフリージングしたものを持たせていました。

また、お昼寝布団も持ち込みしていましたが、
認可保育園では布団の貸し出しがあり、
布団カバーやおねしょシーツ、バスタオル等は
各自が準備して持ち込むことになりました。

そして、オムツ。
以前はパックごと持ち込みOKでしたが、
今度の園は毎日数枚を持参するシステム。

もちろん、朝のセッティングは親の仕事です。
無認可保育園では、入り口で子供と一緒に荷物を預けて
あとは先生にお任せ~と楽をさせてもらっていましたが、
認可保育園では当然ながら全て親がやります。

お布団カバー等の付け替えは月曜の朝では
時間に追われるバタバタ感がすごいので、
土曜日のうちにセッティングに行くことにしました。

以前は先生の数も少なかったことや、
園内自体がかなり広々としたスペースだったので、
屋外に出ることはほとんどありませんでした。

認可保育園では園庭があり、桜の木もあり、
年長さんが育てているチューリップの花壇もあり、
自然に親しみ、季節を感じられるお散歩もできます。

歩き始めた娘も砂をいじったり、
花を眺めたり、触れたり。
石ころを集めたり、どんぐりを拾ったり。
いろんなことをしていくんだろうなぁと思います。



最近は真似っこも増えて、
急に赤ちゃんぽさが抜けてきました。
その成長が嬉しかったり、切なかったり。
何とも表現しがたい感情ですが、
我が子の、二度と訪れることのない「今」を
心に記録しながら過ごしています。

静かだな~と思ったら。

2015-09-02 10:43:00 | こども

何してるのかな?と思ったら、
一心不乱に舐めていました。

鼻がお気に入りのようで?

娘、もうすぐ6ヶ月&保育園の話。

2015-09-01 11:17:44 | こども

今日から9月ですね。

娘ちゃん、気付けば6ヶ月目前!
よく笑い、よく転がり、よく寝て、
すくすく育っています。

実は、来月より仕事に復帰予定で
娘ちゃんとゆっくりのんびり過ごした日々は
もうすぐでおしまいです。

淋しい気持ちもいっぱいですが。。。
来年の4月、上の子と同じ認可保育園に入れたいために
色々考えた上で早めに復帰することにしました。

待機児童も多い地域で、
兄弟枠も確実でない事実を知り、
よりポイントを上げるために。。。
の決断です。

生後一ヶ月過ぎたあたりの4月から、
通える範囲の保育園を見学して回り、
10月から入園可能な園が一ヶ所見つかりました。

年度途中で入園できる保育園は、
無認可でもこの近辺は少ないので
本当に運が良かった?としか思えません(^^;

認可園は見学はしやすいのですが、
無認可の園になると、
見学日の予約も園側の都合によるので
園のサイトをこまめにチェックしていなければ
なかなか辿り着けない仕組みでした。

それも園によって様々。

中には、電話問い合わせもNGで、
月に一度の指定日時にメールで
問い合わせをするしかない園など。。。

早く見学して話を聞きたくても、
見学予約に時間がかかるのには
本当にモヤモヤしました。

4月前半はほぼ毎日のように、
各園のサイトをチェック。
区役所もこまめに通って情報収集。
園のblogやFacebookもこまめにチェック。

とにかく情報収集でした。

そこで拾えた情報から予約を取り、
見学に行ったのは五ヶ所。

生後6ヶ月から預りOKのところが希望だったので
一歳から預かりOKの園は候補から外しました。

また、上の子の保育園探しの際に
一通り見学済みなので、
その際に印象があまり良くなかった場所も除外。
実際に通いたいと思う場所のみ見学しました。

何とか、一つ確保できたので良かったですが、
これで見つからなければ、隣駅、さらに隣駅まで
範囲を広げるはめになるところでした。

上の子の園と反対方向ですが、
それは仕方ありません(>_<)


上の子の通う認可園は生後5ヶ月から受け入れ。
そこで認可園も申し込みをしましたが、
やはり空きがなく、保留扱いに。

年度途中で0歳が空くことはなかなか無いですよね。


一歳までゆっくり向き合いたかったなぁ。
成長を見守りたかったなぁ。

いまだに色々考えてしまいますが、
たとえ短くても濃い時間を過ごそう!
そう前向きに考えています。

親子サークルでランチ会♪

2015-08-30 18:35:00 | こども

夏の終盤、
親子サークルのみんなと集まり、
ランチ会をしました。

場所は、店内で釣って調理して食べられる!という、
アトラクション型の居酒屋さんへ。
船型のお座敷にテーブルが並び、
周りは魚が泳いでいる水槽です。

子供たちは大喜び♪

店内BGMは演歌で、
かなり渋いです。

実はここのお店、10名以上であれば
無料の送迎バスを出してくれるんです。

親子サークルで集まったので、
かなりの大人数!
バスの送迎はとっても助かりました!

最寄り駅に集合して、
雨のなか、バスで楽々移動です(*^^*)

さて、この親子サークル。
もうすぐ4歳になるキッズが主役。

みんな妊婦時代からの友達なので
子供たちの成長は本当に嬉しいです。

保育園や幼稚園へ入園したり、
転勤で国内外に引っ越したり、
二人目が生まれたりで、
それぞれに環境も変化していますが、
子育ての苦楽をともにした仲間。
ゆるく長く繋がっていられるこの関係が
本当に有り難くて、これからも大切にしたいです。

娘ちゃん5ヶ月も妹分として仲間入り。
赤ちゃん大好きキッズが多いので
たくさん抱っこしてもらえました♪

親子みんなで楽しい会になりました!

息子3歳、ひらがなに興味津々。

2015-08-28 10:56:00 | こども

ぐりとぐらのミニ絵本を買いました。

ひとつは、数の絵本。
もうひとつは、あいうえおの絵本。

どちらも持ち運びしやすい
ポケットサイズです。

最近、息子3歳がひらがなブームで
読み方を知りたがったり、書きたがったり。
早い子はもうお手紙も書けるようですが、
まだまだ途上の息子3歳。

とりあえず、興味の先を発展させるべく、
ひらがなにちなんだものに少しずつ触れています。

ぐりとぐらはイラストも可愛らしくて
親も楽しみながら読んでいます。
リズムのある文章もページ数も多くないので、
お出かけ時にちょこっと読むには
ちょうど良いボリュームです。

他には、

数ヵ月前に試しに買ってみたワークブックを
お絵かき感覚でやってみたり。

水の入ったペンでなぞると、文字色が変わる
ひらがなの練習ができるおもちゃなど。

これはなぞると色が変化する、
というのが楽しかったようで
何度もなぞっていました。

今は知っている文字を見かけると、
「しんかんせんのしー!」や
「てぶくろのてー!」と叫んでいます。

自分の知っている文字が現れると嬉しいようで、
雑誌や看板、テレビでも見かけると
すかさず叫んで教えてくれます。

そうそう、
パズルもひらがなバージョンで遊んでいます。

トトロが大好きなので、登場人物を読み上げながら
親子で楽しんでいます(*^^*)