Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「熊本・鹿児島・福岡・佐賀・長崎」あれこれ

2009年03月25日 | Weblog
●熊本県といえば浮かぶものランキング gooランキング

1 阿蘇山 100
2 熊本城 58.6
3 馬刺し 43.6
4 天草 39.7
5 熊本ラーメン 38.5

6 辛子レンコン 31.6
7 スザンヌ 26.5
8 水前寺公園 24.1
9 黒川温泉 20.5
10 水前寺清子 20.3

11 八代亜紀 14.2
12 くりぃむしちゅー 13.2
13 人吉温泉 10.9
14 すいか 10.8
15 内村光良 10.4

16 いきなり団子 10.1
17 球磨川下り 9.0
18 陣太鼓 7.5
19 だご汁 6.9
20 太平燕 6.4

21 晩白柚(ばんぺいゆ) 6.3
22 菊池渓谷 5.3
23 白岳(焼酎) 4.3
24 武者がえし 3.9
25 メロン 3.6

26 丸美屋 3.2
27 河内みかん(通称:塩みかん) 2.2
28 マルキン食品 1.9
29 トマト 1.9
30 青井阿蘇神社 1.5

<解説>
熊本のシンボルといえば…?
・豊かな自然に囲まれ、名水どころとしても有名な熊本県。「熊本県といえば浮かぶものランキング」の1位は《阿蘇山》が圧倒的なポイントを集める結果となりました。世界最大級のカルデラを持ち、雄大な景色が美しい《阿蘇山》。阿蘇くじゅう国立公園の一部としても知られています。《阿蘇山》周辺には、温泉はもちろんキャンプ場やゴルフ場などがあり、レジャーを楽しめる観光地としても人気です。

・また、3位に《馬刺し》、5位に《熊本ラーメン》、6位に《辛子レンコン》と、熊本グルメも上位にランク・インしました。熊本グルメといえば思い浮かべる《馬刺し》は《熊本城》を築いた加藤清正にルーツがあり、400年ほど前から食べられているという説があるそう。

・「好きなご当地ラーメンランキング」で5位になった《熊本ラーメン》といえば、豚骨ベースのスープに中太麺でにんにくチップが入っているラーメンが一般的。《熊本ラーメン》の代表的な店としては、「黒亭」や関東へも出店している「桂花」・「こむらさき」などが有名です。

・また、昨年11月に「熊本県宣伝部長」となった《スザンヌ》をはじめ、《水前寺清子》、《八代亜紀》、《くりぃむしちゅー》などの熊本県出身の有名人もズラリと並ぶ結果になりました。


集計期間:2008年12月18日~2008年12月22日




● 鹿児島県といえば浮かぶものランキング gooランキング

1 桜島 100
2 さつまいも 84.3
3 桜島大根 80.0
4 西郷隆盛 70.4
5 さつまあげ 61.2

6 焼酎 森伊蔵、魔王など 57.7
7 黒豚/養豚 56.9
8 屋久島(世界遺産)/屋久杉 55.2
9 種子島/種子島宇宙センター 51.3
10 温泉 霧島温泉郷・指宿温泉など 38.3

11 篤姫 37.3
12 奄美諸島 27.2
13 ボンタン飴 26.3
14 薩摩切子 25.1
15 大久保利通 23.0

16 薩隅方言(鹿児島弁) 22.7
17 シラス台地 22.1
18 薩摩隼人 21.2
19 薩摩半島/長崎鼻 18.0
20 島津義久/島津義弘 戦国武将 17.1

21 霧島山 16.7
22 大島紬/奄美大島紬 15.5
23 長渕剛 15.4
24 南国白くま(カキ氷) 14.2
25 大隈半島/佐多岬 13.3

26 錦江湾(鹿児島湾) 12.7
27 九州新幹線 8.6
28 かすたどん 6.5
29 出水ツル渡来地 6.3
30 元ちとせ 6.1


<解説>
鹿児島」と聞いてピンとくるのは?
・温泉や特色ある島など、数々の特徴をもつ鹿児島県。そのバラエティの広さを反映してか、ランキングにも島名や食べ物、人物からお酒まで、多くの「鹿児島名物」が並びました。

・1位は鹿児島のシンボル、《桜島》。《桜島》の大部分を構成し、海の中に浮かぶようにそびえたつ雄姿の美しい「 御岳」は、国内有数の 活火山として今も山頂から噴煙を上げています。鹿児島港から出ている 桜島フェリーに乗れば、15分ほどで桜島へ。現地では過去の噴火による溶岩で作られた不思議な地形や「 マグマ温泉」などが楽しめます。

・今年の NHK大河ドラマで大人気となった《篤姫》が上位にくるかと思いきや、予想外の11位止まり。一方4位と上位に食い込んだのは《西郷隆盛》でした。 明治維新に大きな影響を与えた人物のひとりであり、最期は鹿児島県城山の地で果てた《西郷隆盛》は、今でも多くの人から「鹿児島にこの人ありき!」と思われているよう。鹿児島市の市内観光の際には、市立美術館のそばにある「西郷隆盛銅像」で写真を撮るのをお忘れなく。

・その他《さつまいも》《桜島大根》《さつまあげ》《黒豚/養豚》など、鹿児島ならではのおいしい品々も数多くランク・インしました。次の旅行先に、鹿児島を選択肢のひとつとして追加してみてはいかがですか?

集計期間:2008年09月24日~2008年09月26日




●福岡県と言えば浮かぶものランキング gooランキング

1 博多ラーメン 100
2 福岡ソフトバンクホークス 86.4
3 明太子 77.1
4 福岡Yahoo! JAPANドーム 75.7
5 太宰府天満宮 65.7

6 博多どんたく 59.4
7 中州の夜の街 50.6
8 博多弁 48.0
9 天神 46.3
10 屋台 43.1

11 タモリ 37.8
12 九州男児 36.5
13 福岡空港 32.8
14 博多祇園山笠 26.4
15 ひよ子(ひよ子本舗吉野堂) 24.5

16 アビスパ福岡 22.0
17 浜崎あゆみ 19.3
18 梅が枝餅 19.2
19 柳川 18.6
20 もつ焼き(鍋) 17.4

21 キャナルシティ博多 17.1
22 黒田節 15.8
23 水炊き 14.8
24 博多あまおう 13.5
25 福岡タワー 13.4

26 博多通りもん 13.4
27 焼きラーメン 8.3
28 あぶさん 7.5
29 宗像大社 7.3
30 黒田孝高 黒田如水/黒田官兵衛 6.9

<解説>
・ラーメン、野球、明太子…なんでもあるばい!
・麻生太郎・自民党総裁が第92代 内閣総理大臣に就任することで、 広田弘毅以来約70年ぶりに福岡県出身の首相が誕生することになりました。では福岡県といえば何が浮かぶのかを調査したところ、《博多ラーメン》や《福岡ソフトバンクホークス》《明太子》などが上位にランク・インしました。

・今では醤油、塩、味噌と並んで定番の味になっている とんこつラーメン。 日本三大ラーメンの1つにも挙げられる《博多ラーメン》はとんこつスープに細麺、麺の追加は大盛りではなく替え玉を使用、という特徴があります。最近では東京や大阪、仙台などの都市にも《博多ラーメン》の店舗が出店し、気軽にラーメンを食べることができるようになりました。

・2位の《福岡ソフトバンクホークス》は《福岡Yahoo! JAPANドーム》を本拠地とするプロ野球球団です。 南海ホークスが大阪から福岡に拠点を移して来年で20周年。すっかりと「福岡県の顔」となっているようです。3位の《明太子》は博多名産の スケトウダラの塩漬けです。1975年に山陽新幹線が博多駅まで開業した際、博多駅土産として注目され、一気に知名度がアップしました。

・福岡県に行ったら《中州の夜の街》や《天神》に行ったり、《屋台》で飲んだりするのも楽しいですが、《太宰府天満宮》や《宗像大社》、福岡城など、歴史に触れてみるのも如何でしょうか?

集計期間:2008年4月22日~2008年4月24日




●佐賀県といえば浮かぶことランキング gooランキング

1 はなわ 100
2 佐賀のがばいばあちゃん(小説・映画) 74.0
3 有明海 66.6
4 有田焼/伊万里焼 63.4
5 ムツゴロウ(魚) 54.5

6 吉野ヶ里遺跡 51.7
7 松雪泰子 33.9
8 佐賀弁 26.5
9 嬉野温泉/武雄温泉 25.8
10 佐賀牛 25.7

11 唐津くんち 20.4
12 有明海苔(生産日本一) 20.4
13 サガン鳥栖 15.1
14 江頭2:50 14.9
15 嬉野茶 10.9

16 虹ノ松原 10.3
17 鹿島ガタリンピック 8.8
18 鍋島直茂 7.6
19 佐賀城 6.6
20 玄海原子力発電所 6.1

21 名護屋城跡 6.1
22 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 5.6
23 断ち羊羹(小城羊羹) 5.5
24 久光製薬(本社) 4.5
25 松露饅頭 4.3

26 祐徳稲荷神社 4.0
27 長谷川町子 3.3
28 松浦鉄道 2.6
29 次郎物語(小説・映画) 2.6
30 屋形石の七ツ釜 2.3


<解説>
・佐賀は「がばいすごか」トコロ!?
・gooランキング恒例の県別ランキング。他の県では特産物や観光名所が上位に上がる中、今回のテーマ「佐賀県」では佐賀の特徴を歌ってブレイクした《はなわ》が1位という意外な結果になりました。

・『子供達は歩きなのにヘルメット』『アリがでかい』など、佐賀県の日常をおもしろおかしく綴った歌は多くの人の心に佐賀の風景を強く印象付けたよう。この歌をきっかけに、《はなわ》は弾き語り漫談芸人として大人気となりました。この「佐賀県」の中で佐賀出身であることを歌われた《松雪泰子》も堂々の7位に入っています。

・2位には 島田洋七の少年時代の自伝小説で、ドラマ化や映画化もされた《佐賀のがばいばあちゃん》がランク・イン。貧しくとも明るく、たくましく生きる佐賀の「ばあちゃん」との暮らしを描いたこの作品は、もともとは自費で出版していたそう。それから2004年に再出版されてブレイクし、最終的には600万部を超えるベスト・セラーになりました。2009年には、作者の島田洋七が監督を務める映画版の《佐賀のがばいばあちゃん》が新たに公開されるそう。なお、この小説のタイトルに使われている《佐賀弁》の「がばい」は「すごい」という意味だという説明が流れたこともありましたが、本来は「非常に」という意味だそう。そのため、「とってもすごいおばあちゃん」という場合は「がばいすごかばあちゃん」となるようです。

集計期間:2008年7月25日~2008年7月28日




●長崎県といえば浮かぶことランキング gooランキング

1 ちゃんぽん 100
2 ハウステンボス 90.5
3 カステラ 77.6
4 皿うどん 63.1
5 グラバー園 49.4

6 浦上天主堂・大浦天主堂 40.1
7 オランダ坂 39.5
8 佐世保バーガー 36.8
9 平和公園 35.3
10 出島 29.2

11 さだまさし 26.4
12 雲仙温泉 24.2
13 ビードロ 23.6
14 眼鏡橋 22.2
15 長崎くんち 21.4

16 福山雅治 20.1
17 精霊流し 18.2
18 五島列島 16.9
19 島原城 15.3
20 路面電車 14.9

21 諫早湾 14.2
22 島原温泉 11.1
23 カラスミ 10.7
24 長崎角煮まんじゅう 8.7
25 稲佐山/夜景 8.4

26 卓袱料理 8.3
27 長崎新地中華街 7.9
28 びわ 7.7
29 長崎ランタンフェスティバル 7.5
30 トルコライス 6.9

集計期間:2008年6月23日~2008年6月25日


参考にさせていただいたHP
http://ranking.goo.ne.jp/service/011/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。