古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

我が家のお正月飾り

2013-12-31 | 手作り (その他)
義姉が毎年作ってくれる、干支の色紙を配置して、
お正月飾りを作ってみました。


干支の色紙が見やすいように撮影。




鶴を折った折り紙は和紙の千代紙です。
春に覚えた、折り紙の箱も飾ってあります。


これで、
お正月を迎える準備もできました。




今年も大勢のみなさまに遊びに来ていただき
物作りの励みになりました。


来年もよろしくお願いいたします。

みなさまどうぞよいお年をお迎えください!

お正月らしい巾着 その2

2013-12-30 | 巾着
大きな巾着と同じ着物地から作りました。

やや幅が足りなかったので、
別の着物地の無地部分を組み合わせました。

口布も同じ無地です。


反対側です。
やや柄がおとなしめです。








裏布は同じ着物地の無地部分を使いました。
浅草橋で買った木製の紐留めを使ってみました。

やっぱり天然の素材は温かみがありますね。









お正月に持ちましょうと楽しみです。


お正月らしい巾着

2013-12-29 | 巾着
お正月が来ますので、
明るく楽しいお正月らしい巾着を作りたくなり、

手持ちの着物地で作ってみました。


お紐もおめでたく赤にしてみました。


こちらは後ろ側です。



ややおとなしめですが、はんなりしたいい感じ。



裏は木綿地です。




下げるとこんな感じに・・・



お正月になったら使いましょう~

日暮里から浅草橋へ

2013-12-28 | その他
平日しか開いていないお店も多い、浅草橋。

暮れのお休みを利用して
行ってまいりました。


今回は日暮里からスタート。バスで浅草橋へ移動しました。
こんなに沢山の収穫がありました!


こちらは日暮里繊維街のお店で買いました。
帆布とエチノです。
あれもこれも欲しくなりますが、我慢、我慢。




日暮里の革屋さんで、革ひももいろいろと・・・




蔵前の角田商店さんと、横谷商店さんでがま口の口金を購入。
今回初めて、口金のぱっちん部分が大玉の物を購入しまして、
楽しみ~

まめ口金はプレゼント用に沢山買いました。
木製の紐留めは以前から欲しかったので、購入。 




嬉しかったのがシモジマさんで買えた物。
和紙とボ-ルペンです。

和紙は沢山種類があって、感動。
折り紙用の和紙を二つ購入しました。




ボールペンは、職場、胸ポケットに刺すものを使っていて、同じものを
捜していたのですが、文房具やさんに置いてなくて、困っていました。
お安かったので、3本購入。これで2年はもつな~



いやー、楽しかったです。
約4時間の日暮里~浅草橋探訪。

手芸・お裁縫好きには聖地ですね~




紬のipad入れ

2013-12-27 | ファスナーポーチ
家でそこらに置きっぱなしにしているipad。
いつか、踏んだり、物を落としたりしそうで心配です。



そうならない前に対策を・・・


自宅用のipad入れを作りました。
使ったのは紬です。


後ろ側は純和風に。
白のちりめん地を組み合わせてみました。




24cmファスナーがちょうどいい大きさです。




裏は衝撃防止用のキルティング地を使っています。



さっそく活躍しそうです。

半幅帯からカード入れ その2

2013-12-26 | ICカード入れ
半幅帯から作るカード入れの第2弾です。

今回は、
緑色の半幅帯を使いました。


こちらは後ろ側。無地ですが、こういうのも好きかも・・・




中はこんなふうになってます。





そして、
二つ並べると終わってしまったクリスマスカラーに・・・






少しボタンの位置が下すぎて、サイズが違っちゃいました。


このカード入れは簡単に出来て、使いやすそうで、
これからも量産することになりそうな予感・・・

そうすると、ボタンが必要になりますね~
買うのが楽しみ・・・・

革を使ったバッグチャーム

2013-12-25 | レザークラフト
バッグチャームをいただいたのですが。
いろんなものが付いていて、重たい・・・


でも、ひとつふたつはずしてしまうと、なんだか
間が抜けてしまいます。


で、
革で小さなかばんを作って、重たいチャームと交換することに。


小さなかばんは
ポータルサイト「アトリエ」の投稿を参考に、
見よう見まねで作りました。


小さいので、
ボンドだけでもいいかも?って
思いましたが、
飾りも兼ねて、カシメとばねホックを付けました。



ずっと軽くなり、
これで使えそうですよ。

どのバッグに付けましょうか?



エキゾチックな信玄袋

2013-12-24 | 巾着
ジャンルは巾着にいれましたが・・・
信玄袋はの定義は「底が平らな持ち歩く袋」だそうです。


布は・・・
たぶん東南アジアかインドのもの。

布全体がグラディエーションになっており、
同色の糸で刺繍がしてあります。

こちらは反対側です。
色合いが違います。




一つずつ撮影。
表と裏です。こちらはほとんど色が同じ。





こちらは裏表で色が少し違っています。






こちらのほうがわかりやすいかも・・・





紐を革ひもにしたかったのですが、
一本しか見つからず、片方はいつもの江戸打ち紐にしました。



裏布と口布はこれもグラディエーションのある木綿地です。






提げるととこんな感じになります。
紐はやっぱり革のほうが男前ですね~ 近いうちに浅草橋に行く予定なので
買って来ましょう。




がま口の眼鏡入れ

2013-12-23 | がま口
7,5cm×5cmのがまぐち口金を買ってあったのですが、
長い間お蔵に入ったままでした。


「懐かしくて新しい がま口とポーチと巾着」の本を眺めていたら
同じ大きさの口金を使った眼鏡入れが載っていまして、

チャレンジしてみることに・・・


紺色の帯地と、生成りの紬地を組み合わせてみました。
眼鏡入れは時々長さ不足で失敗するので、
今回は私の眼鏡に合わせて、ちゃんと長くしましたよ。


こちらは後ろ側です。
帯地だけにしましたが、あまりに愛想がないので・・・


革の手造りタグをくっつけてみました。





適当に切っただけなので、なんだかいまいち。
ない方がいいかも・・って思ったのですが、
ミシンで縫う際にボンドでくっつけたので、いまさらとりのぞけません。


まあ、いいや~

ちなみに、
写真ではしわが目立ちますが、現物はほとんど気になりません。






内布は子供用の着物地を使い、華やかな感じにしました。
普通サイズより、縦長のmy眼鏡もゆうゆう入りました~



がま口を作っていて思ったのは・・

「口金が小さい物ほど、左右非対称がひびいて難しい」

それでも、
楽しいがま口づくりです。



山手散策

2013-12-22 | その他
クリスマスの時期に横浜山手の洋館が世界のクリスマスを再現しております。

最初に行ったのは2年前。
昨年は行きそびれました。

今年は、
元町での
クリスマスプレゼント購入を兼ねて行って来ました。


イタリア山公園からの写真です。
富士山がとってもきれいな日でした。


ほんとに絵になる外交官の家。



外交官の家はスウェーデンのクリスマスを再現。
今年のテーマは昔のクリスマスということで、かなり地味な感じです。





薪をかたどった飾り付け。
「ブッシュドノウェル」としてイギリスのケーキの名前になってます。






次は同じイタリア山庭園内にあるブラフ18番館。
建物の写真を撮り忘れました。

ノルウェーのクリスマスだそうです。





ツリーのポンポンが可愛いです。



洋館は、
他にも沢山あるのですが、だんだん人が混むので、早々と元町に下りてきました。


元町の大槻工房。
よくテレビの取材が入るので、ご存じの方も多いかも。




こちらの工房で、
プレゼントも購入できて、大満足の1日でした。