ExlionS NOTE

Exlion's ROOMの離れ日記

foltia で postgresに接続できない病

2018-11-09 00:48:53 | PC
11月に入ってイキナリ以下のメッセージが表示され、foltiaのローカルサイトに入れなくなる(滝汗

SQLSTATE[08006] [7] could not connect to server: Connection refused Is the server running on host "localhost" and accepting TCP/IP connections on port 5432? could not connect to server: Connection refused Is the server running on host "localhost" and accepting TCP/IP connections on port 5432?: データベースに接続出来ませんでした。

大抵、再起動とかで如何にかなってきたけど、流石にこれはどうすればいいのかわからん(汗
調べてみるとpostgresに接続できないって話で(まぁそう書いてあるんだけど・・)
ゴミを消せば直るよって、postgresに繋がらない人のサイトには書いてあるのだけど

foltiaにそのパスがない(w

まぁそうだよなぁ・・って話で打つ手がないので
仕方なく、サポートに連絡をしてご教示をお願いしました。

すると、サポートの方曰く
/dev/sda2 の空き容量が0%に近いんじゃないかな?と

自分の調べたのとちょっと違ったけど、
仕事が終わって自宅で


$df -h


って、打ってみると、見事に的を射た指摘だった
そう、sda2は空き領域が0%でした^^;

親切なサポートさんで、「こうやったら各ディレクトリの利用状況がわかるよー」と
あったので、打ってみる

# cd /;du --max-depth=1 --exclude=tv --exclude=proc -h


なるほど、varのフォルダが肥大化?しとる

そんなわけで、
指示に従い
/var/log/配下の馬鹿でっかいファイルを削除しよう


ls -lSr

こんなかんじ?でファイルのデカいのを探す
んーすると、20181108に馬鹿でっかいファイルが! んーこれじゃないと思うんだが・・・・

でも、何故か一番デカいファイルなので
サックリ消す。

rm ファイル名

再び
df -h
で、空き容量が発生を確認し再起動。

空き容量を100Gあける設定なのだけど、使用量が100%になってたりするんが
とても謎だけど、とりあえずローカルサイトが開けたので ほっとしてます

今のうちに色々整理して次に備えよう



最新の画像もっと見る

コメントを投稿