あこパパの大腸癌日記

24年5月直腸癌摘出手術StageⅡ。その後26年2月、同9月、28年9月肝臓転移が見つかり摘出手術を受けました。

ケモ4回目

2015年01月05日 | 腫瘍マーカー
今日は、約1ヶ月ぶりのFOLFOXでした。
娘がインフルエンザなので、今回のFOLFOXは中止した方が良いのでは?
と確認したところ
医師から「腫瘍マーカーが上がっている」と言われ
FOLFOXの中止などと言っていられなくなってしまい
結局オキサリプラチンがしっかり入ったFOLFOXを受けてきました。

流石に4回目となるとオキサリプラチン点滴して直ぐに来ました。
トイレに行き手を洗ったらピリピリでした。
部屋に戻って水をいただくと口の中もピリピリビリビリです。
帰りの車の運転では、ハンドルを握っただけでピリピリで手袋をはめて帰りました
初日からこれでは、雪国の自宅では布団から出られないですね。

さて腫瘍マーカーCEAですが、手術直後の10月は約2で、11月が約3で、今回が約4です。
大したことが無いように思いますが、私の場合は、初回の肝臓転移も2回目も3,5で肝臓転移が見つかりました
つまり右肩上がりで数値が上がるとガン細胞が活動し始めるようなのです。
至急PET検査の予約を入れ13日に決まりました。
(今日は年末年始休み明けの最初の診察日なので混んおり、さらに来週は月曜が旗日とあって
PETも混んでいましたが、なんとか入れていただきました)
しかし次は肺への転移なのではないか?と考えると・・・・・・(悩)
ジリジリと追い詰められてきたようで、次の手が見つかりません。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっこ)
2015-01-05 22:10:09
こんばんは!今年も宜しくお願いします。
体調いかがですか?
あこパパさん、私も先月マーカーが一気に22になっていました。肝臓転移手術後初めてのCT、エコー検査で12月現在画像には出てないが、マーカーがかなりの上昇。手術後、10月はマーカー4でした。かなりヤバイですよね。
手術後はとりあえず経過観察と言われたので今現在も無治療です。
2月16日にPET-CT撮り結果が18日です。
この検査は今度で4回目になります。
私の場合マーカーはかなり上昇で、前回55で肝臓に2個出ました。
てことは、次の検査で…
考えてると怖くなっちゃいますね。
CTは頭部撮ってないし、今、休職していますが、休職してても人間ドックは受けられるので、マーカーの上がり具合、検便など知りたいので予約しました。
私、そろそろヤバイのかなぁ…?
でも、病気に負けずに頑張りま~す。
あこパパさん、検査結果何も無いこと祈ってますよ。
返信する
Unknown (あこパパ)
2015-01-05 23:57:22
よっこさん。
新しい年を迎えられましたね。
なんとか来年も、再来年も、その次も次も・・・・迎えたいものです。
これからの予約で2月16日にPETは随分と先ですね。やはり混んでいるのでしょうが
PET検査は嫌でも待たされるのはもっと嫌なのでは?
私は3回目ですが結果を聞くのがもっと辛いです。
それとFOLFIRIに変更しますか?と言われました。
つまりオキサリプラチンをイリノテカンに変更とのことで、つまり禿げるようです。
ガンを髪の毛で引くという引き算です。
人間ドックで腫瘍マーカーなどのオプションがあるんですか?
1ヶ月に1回と決まっているようなので自由診療の料金になるんじゃないんですか?
教えてくださいね。
返信する
Unknown (よっこ)
2015-01-06 10:17:39
体調いかがですか?
人間ドックでの腫瘍マーカーはオプションです。
私は、治療はガンセンターなので私の場合腫瘍マーカーはいつも毎月採ってません。
今月はとりあえず診察ないので別の病院で人間ドック予約しました。何でもそうですが検査結果は怖いですよね。
オキサリプラチン、しびれ辛いですよね。
私も、抗がん剤薬の変更になるかも?
せっかく髪の毛はえてきたのに…
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 11:05:53
よっこさん
おはようございます。
人間ドックって自由診療と同じでPETも10万円程掛かるんじゃなかったけ?
限度額認定証が適用されるんですか?
私は限度額認定で44,400円で済んでますが、これでも他にサプリに3万円使っているんで経済的にキツイですけどね
今回の転移が確定すれば、これまでの治療やサプリが無駄?
と考えると本当に悲しいです。
よっこさんは、サプリなどは飲んでいないんですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-01-06 13:50:58
こんちには。
PETは来月ガンセーターで検査します。
人間ドック、まだ会社に籍があるので退職する前に受けておこうかと、PETの検査前にマーカーの上がり具合とかいろいろとみておきたいので…
仕事辞めたくないんですが休職期間完了日も迫っているし、何だかこの先わからんから。
ガン患者の働きやすい環境って難しいですよね。治療しなが体調とかもあるし、もうフルタイムは無理なのかなぁ~?
職場全員ガン患者の職場があればいいのになぁ~?病気、治療に関して皆が理解あればね。
私は、サプリメントといえば、安いですけどフコイダン、水は水素水位ですよ。
免疫療法とかもやっていません。
やってれば再発しないとはかぎらないし…私の考えですけどね。体が動けるうちは食べたいもの食べるし、やりたいことやります。
怖いけど1度しかない人生だから…
まだまだ死にましぇん。
返信する
Unknown (metabofrog)
2015-01-06 13:52:28
心配ですね。
大腸がんの抗がん剤っていろいろあるように思えるのですが、変えた方が良いかもしれませんね。
PETで何も出ないことを祈ってますね。
返信する
Unknown (あこパパ)
2015-01-06 16:14:59
よっこさんの書き込みだと思いますが
私も名前入れるの忘れてしまいました。
会社の人間ドッグですね。(大企業なようですね。羨ましいです。)
ガンを告知されるとガン治療に何年かかるか?など考えず
最初の年に随分お金を使っちゃうですよね。
ネットで昼夜を問わず随分買い物し、毎日宅急便が届きました。
再発しなかったら問題無いのですが
再発すると・・・・ちょっと後悔するんですよね
これから5年生きるためには、いくらかかるか?考え
さらに寛解も狙わないと何のために金をかけているか分からなくなります。

返信する
Unknown (あこパパ)
2015-01-06 16:24:52
metabofrogさん
いつもコメントありがとうございます。
確かに抗がん剤の種類はあるよですが
ファーストラインとかセカンドラインがあるというのは
本当は効く薬がないという意味にも聞こえてしまいます。
とはいえセカンド、サードラインが無いのも辛いですけどね。
返信する

コメントを投稿