あこパパの大腸癌日記

24年5月直腸癌摘出手術StageⅡ。その後26年2月、同9月、28年9月肝臓転移が見つかり摘出手術を受けました。

昨日退院しました。

2015年04月18日 | 入院
昨日の大腸内視鏡について

やはりポリープがありました。
8mmのコメ粒よりチョット大きいポリープで、切り取ったポリープを見せて頂きました。
かわいいプチットした粒です。これが悪性か?良性か?は検査次第です。

3年前には無かったものだそうです。
ところで3年前には、小さくて取る必要はなかったというポリープが一個あったそうなのですが
それはは無かった(見つけられなかった)。
ポリープとは自然に無くなったりもするそうで
先生曰く「今回の抗がん剤が効いて無くなっているのでしょう。」という判断です????
これは疑問です。

このポリープを放置するとガンの親分となり、どんどん大きくなって転移する子供を放出するのか?
と考えると、早期発見・早期切除ということで、ひとまず安心です。
嫌だなどと言ってられません。3年に一度は大腸内視鏡検査は必要ですね。
(ポリープはレントゲンやPET・CTにも写りません)

「ポリープ切除したので、本来はもう一晩泊まっていって」と言われましたが
「退院の準備をしているので・・・・・安静にしています。」と強引に退院しました。
(ポリープ如きで入院していられるか、こっちは3回も開腹手術してるんだ)

自宅に帰ってから血糖値測定とインスリンの注射をすることになりました。
手術を経験した方は、術後の血糖値が不安定になるので血糖値測定や
インスリン注射経験があると思います。

起床  6時 血糖値検査、ノボラピット 12単位
昼食 12時 血糖値測定、ノボラピット  6単位
夕食 18時 血糖値測定 ノボラピット  8単位
就寝前21時 血糖値測定 ランタス   18単位 

1日4回。その他にハスミワクチンを5日に1回、自分で注射します。
入院している時は、暇だし看護師が声をかけてくれるので出来ていましたが
外出したり、食事を時間通り食べなかったりとか忘れそうです。

慣れるまで大変です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっこ)
2015-04-18 20:53:42
こんばんは!
体調どうですか?
ポリープ早期発見で見つかって良かったですね。
私は、水曜日にFOLFORI3クール目の投与してきました。投与日にムカムカして昨日は針抜きしたら、かなりの倦怠感にみまわれました。今日も超だるいです。
あこぱぱさんは、血糖値高いということで食事制限されてるんですか?
ハスミワクチン効果出るように期待してますよ。
私も、ワクチン考えようかな!
そちらは桜満開になりましたね!
返信する
Unknown (あこパパ)
2015-04-19 06:20:54
よっこさん。おはようございます。
FOLFIRIも回を重ねるごとに倦怠感が強くなりますよね。思い出しただけで具合が悪くなりそうです。(失礼)
糖尿病の食事制限ですが、何を食べて良いか?分からなくなります。毎日のことなのでね。
とりあえず、これまでの半分を心がけています。しかし、血糖値って中々下がらないんですね。
イリノテカンの副作用に血糖値の上昇がありますので、よっこさんも気をつけた方が良いですよ。
私は血糖値が安定するまで抗がん剤は無理なので、ハスミワクチンで頑張ります。

返信する

コメントを投稿