goo blog サービス終了のお知らせ 

サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

11月10日@サイパンの西空'16

2016-11-10 | 
ざわわと北東の風、青空時々シャワー~
気温34度 体感湿度:普通~
       
ただ今の屋外湿度74%也…

その分厚さから、日差しをしっ
かりと遮る灰色の雲がのんびり
と移動していた昨日。

なのでその雲、頭上には来ない
ままで、もちろん降雨もなし。

乾き気味の風と直射日光に晒さ
れたプランターの土は、もちろ
ん夕方にはカラカラに。

さて本日のサイパン島、空は青
いが少々大きめの雲も目立つ。

やはり一部は灰色の重たそうな
雲だけれど、今日ものんびりと
低層を移動していた。

昨日との違いは、上層に再び薄
雲が姿を現したことかな。

なかなか快晴にはなりません…
   それでも 

先ず天気図を確認してみると、
昨日、マリアナ諸島の東で発生
した熱帯低気圧の近くに、もう
1つ別の熱低bが発生。

つまり南東方面に新たな熱低。

午前9時の熱低の位置は…
 北緯16度55分 東経157度00分

サイパン島の位置は…
 北緯15度10分 東経145度45分

 中心気圧 1004hPa

現在、北部諸島に向け進行中。

そして南西の低気圧は停滞した
ままで、フィリピン諸島にはま
だ辿り着いていない上、今後は
消滅してしまうかも?

予想では今後、先の熱低は明日
頃まで北西へ進み、その後は直
ぐ北の前線の尾に追従する模様。

その前線は北東に広がる高気圧
の北沿いに連なろうとしている
だろうが、途中で高気圧が再び
遮るのか、前線に合流出来ず、
今度は彷徨う可能性が出てきた。

後発の熱低は現在、高気圧の南
の縁沿いを移動しているが、そ
のラインが波打ち始めるらしく、
先の熱低共々、今後の進路に問
題が出てきそうで要注視!

離れていそうだと安心していた
ら、以外にも発達してサイパン
島も巻き込まれる心配もあり?
      

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島の東には、前線を
追う雲帯が細長く連なっていた。

熱低は更に東にあるけれど、そ
ろそろ台風24号 MA-ON かな?

それ自体はサイパン島に直接影
響しないだろうが、直ぐ南には
雲塊が複数あり、北上すれば良
いものを、何故こちらに向かっ
ているのだろう?

現時点でマリアナ諸島中南部は
ギリギリ晴天域だが、東からは
思い切り雲帯が迫っている状態。

今夜には再び、空はみっちり雲
に覆われてしまうかもしれない。
           
    夜間の 
干しっぱなしに注意!な本日も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

blogramランキング参加中!です♪


昨夜は英国のEU離脱に関する
国民投票を、思い出さずにおら
れない夜を過ごしましたね。

究極の選択か、なんて揶揄され
続けたけれど、こんなにも希望
からかけ離れた結果が出るとは
いやはやなんとも…

ところで下記にリンクした中で、
海藻の粉による問題か、なんて
のがあるけれど、日本人くらい
しか海藻を分解するバクテリア
を腸内に持っていないって聞い
たけれど、どうなんでしょ?

ではそういうバクテリアって、
どうやって代々受け継ぐのかな、
と、急に不思議になってきた。

あ、胎盤からですか… 


ドル、米新大統領への政策期待で
東京外為〕(10日午前9時) 105円82~82銭

WTI、続伸
NY石油〕(9日) 1バレル=$45.27

NYダウ続伸、256ドル高=「トランプ大統領」の政策に期待―円、105円台後半

「現実的な政策」祈る=トランプ氏勝利、経済界に衝撃―米大統領選

トランプ氏との協力表明=クリントン氏が敗北宣言―米大統領選

51番目の州への昇格支持=米首都

カナダ移民サイトがダウン=「トランプ大統領」を危惧?―米大統領選

中国参加のFTAが代替=TPPで米をけん制―豪外相

テスラ「充電ステーションの利用」に課金プログラムを導入

世紀の逆転、世界からの歓声と絶句:2016年米大統領選挙を見守る人々

完全代替食「ソイレント」で体調不良、原因は「藻」の可能性

キツツキはなぜ頭が痛くならないのか

【動画】サメやクジラも結集!「世界最大の魚群」
※動画はこちら

68年ぶりに大接近! 14日はスーパームーン


海情報は海日記から♪


追記
夕刻、台風24号 MA-ON が発生。

午後6時の熱低の位置は…
 北緯17度00分 東経155度10分

サイパン島の位置は…
 北緯15度10分 東経145度45分

 中心気圧 1002hPa

徐々に速度を上げ、明日の夜に
は北部諸島へ到達かな。

その後、硫黄島に接近するとこ
ろまで日米共に予想が出ている
が、どうやら前線に上手く追従
出来ないようだ。

そうなると次の熱低の進路も含
め、こちらへの影響も大きくな
りそうな気がしますが…
      


最新の画像もっと見る