goo blog サービス終了のお知らせ 

サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

09月01日@サイパンの西空'17

2017-09-01 | 
ざわっと南東の風、青空時々シャワー~
気温:32度 体感湿度:普通~
        
ただ今の屋外湿度83%也…

上層の雲に隙間が出来たので、
徐々に空が明るくなった昨日。

しかし夕方になると西海岸に停
泊するブラックシップの向こう
には、どうしようもなく濃密で
濃灰色の雲が控えており、散歩
するのも躊躇った。

それでもブラックシップが雨の
カーテンの向こうに行ってしま
ってから折り返しても間に合う
かと、普段通りのコースを歩く。

結果的には濡れずに済んだが、
その後、暗くなってから暫くは
激しい雨音が続いた。

さて本日のサイパン島、きっと
もう少し青空度がアップしてい
るだろうと期待はしても、昨夜
の降雨で期待を裏切られたよう
な気分に陥っていたが、ご覧の
通りの空模様となった。

まだ上層には筋雲やらうろこ雲
が観られるが、その隙間は時間
の経過と共に広がって行く。

風向き的にシュガードッグ付近
には波が立っていたが、昨日ま
での分は記入し忘れていた事に
今頃気付いてしまった。 

今日もちょぼちょぼ乗ってます。
 油断ならず、でも 

先ず天気図を確認してみると、
大型の台風15号 SANVU
父島付近で停滞し続けていた。

午前10時の台風の位置は…
 北緯27度10分 東経142度05分

サイパン島の位置は…
 北緯15度10分 東経145度45分

 中心気圧 955hPa

既に動き始めたと思っていたの
に、また止まってしまうとは…

予想では午後以降に東へ移動し、
その後は亀の歩みで北東方面へ
向かう事になるようだ。

もう水がめも溢れているのでは
ないのかな?物資の輸送船に問
題が生じないで済めば良いけれ
ど、島暮らしには過酷なので、
一刻も早く消滅を!

南シナ海へ出た熱帯低気圧は、
台風16号 MAWAR へと発達。

米軍の予想では台湾を大きく迂
回し大陸へ向かうが、進路の先
がもしや再び海上へ出ての九州
上陸もあり?

そんな事は起こらないとは思う
けれど、一応今後も要警戒。

マリアナ諸島は北にある台風が
動かない限り、影響下からスッ
キリ逃げ出す事は無理かな。

とにかく台風を停滞させる原因
を作っている、東の高気圧を何
とかして欲しい。

とは云え、予想でもあまり期待
出来そうもなく、今週末の天候
は尚も雲が多めだったり、突然
雲に覆われたりが続きそう。

台風は秋雨前線に速攻で捕まり、
北東の彼方へ放り出して欲しい。
      

次に雲画像動画を観てみると、
台風も形を成して来たが、いい
加減にその場でぐるぐるは勘弁
してくださいね。

少しだけ助かったな、と思うの
は、ウェーク島付近の雲は北東
へ流れている事。

もちろん全てではなく、筋状の
南の雲は今後、マリアナ諸島へ
流れ込んで来そうで困るな。

しかし何ぶん筋状なので、雲の
合間には青空になるだろうから、
灰色の空が続くよりもマシ。

という事で今週末の天候は、降
っても青空もあり、が続きそう。

  ボウフラ撲滅に 
水たまりを速攻排除!な週末も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

blogramランキング参加中!です♪


そう云えば一旦、姿を消してい
たようなブラックシップたちが、
昨日はまた5隻程戻ってました。

某国による騒動で、グアム島か
らはB-1Bランサー機がちょっ
と風を切りに出掛けたとか。

これって数年前、こちらの上空
を思い切り低飛行したヤツかな?

あの時は本気で、空から屋根に
何かが落ちて来たと思ったもの。

つまり、上空を通過するだけで
も威圧感があるタイプ。

そう云えば20日のニュースで、
中国政府、企業の海外投資を
規制 資金流出阻止へ
とあった。

英語版はここだが、島のヒトた
ちは、そんなニュース知らない
と云っている。

いや、筆者の友人たちは、です。

そのニュースの後、どんな形で
この島に影響が現れるのかな、
と思っていたけれど、ここ数日、
島でカジノホテルを建設してい
る企業が政府に預託金の返還を
求めている、なんてニュースが
あり、もしかしてこれかな?

始まりも影、終わりも影で何か
が起こり、結果は出ずともゴミ
は残る、その繰り返しが起こる、
ビジョンを持たないって本当に
困るなと痛烈に感じる… 

では皆さま、良き週末を! 


ドル、米財務長官発言で反落
東京外為〕(1日午前9時) 110円13~13銭

WTI、大幅反発=ガソリンは2年3カ月ぶり高値
NY石油〕(31日) 1バレル=$47.23

小笠原で大雨、土砂災害警戒=大型で強い台風15号、北上へ―気象庁

日本、6大会連続W杯=来年6月開幕、ロシアの大舞台へ―サッカー

ニナワ州全域を制圧=北部要衝、ISから奪還宣言―イラク首相

化学工場で2度の爆発=ハービーで浸水―米テキサス州

【台風15号】父島では、50年に一度の記録的な大雨

【台風15号】小笠原諸島は荒天警戒

台風16号(マーワー)が発生

【コラム】災害避難時に若手の力が必要な3つの理由


海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風15号 (サエ@父島)
2017-09-04 19:55:50
昨日から、台風の片付け中です。
長かった…。
しかも、戻ってくるわ、島の上で進路変えるわでした。
それでも、被害としてはたいした事はありませんでした。

ニュースで報道されている「50年に一度の記録的な大雨」は、古い人に言わせると「どっからの情報だろう?」という感じです。

返信する
Unknown (saipan-sky)
2017-09-05 11:39:06
サエ@父島さん、お片付けお疲れさまです!
あの台風の停滞っぷりは本当に迷惑でしたね。
船便は大丈夫でしたか?

気象庁の発表は、あの位オーバーに云わなければ動かないヒトがいるのでしょうから、まぁ苦肉の策かもしれませんね。
何もなければ、ラッキー!で済ませられますし。
返信する