ライトフロウズ ノウト:Lightflowz-Note

音の和 彩の波 響き合う
五感豊かなひとときを♪ 

アゼリア 新年度の講座&体験募集中☆彡

2018-02-28 | アゼリアカアルチャーカレッジ
ライトフロウズノウト 今日のⅠページへようこそ♪




今日で二月終わり 梅の花が日に日に色づいて
陽射しも明るくなり 春の足音が…と思ったら

今晩から明日にかけてお天気荒れるとか、

春は嵐の季節でもありますね

なるべく大変なことになりませんように

手を合わせるしかないですが…


明日夕方 北摂は雨あがりそうで
小学生さんたちクラスにくるのは大丈夫のよう
なのでちょっとほっとします

池田アゼリアカルチャーカレッジというところで
小学生向け英語と算数国語クラスを 火曜と木曜に
受け持っていますが

両クラスで 嬉しくまた毎回感心するのは、
遅刻がほとんどなく 5分前に皆着席して準備OK の様子、
保護者のかたの御見守りあってこそなので
こちらにも感謝Maxであります

次の4月でアゼリアカルチャーカレッジで講座開設して
五年目に入ります。はじめは子供向けと大人向けの英語クラス
各1でスタートしたのが おかげさまで少しずつ講座が
増えています。

いつの間にか…というのが正直な感想で

私自身 会館のスタッフみなさまにこの年月御世話に
なってきたのですね
講師としてはフリーランスの私、ひとりで動くことが多いですが
こちらでは 色々フォロー&サポートして
いただいています。


このアゼリアカルチャーカレッジはもとは青年の家の
建物の市民カルチャープラザ内にあり、
今はJEUJIAカルチャーと連携されています
母体はアゼリアホールと同じ池田市民文化振興財団で
ホールと共にいつも賑わっています^^

講座数 ”ジャンル豊富に200以上” とのことで、
料理教室やダンスフロアで社交ダンス、バレエなども
されています


阪急宝塚線が便利なかたは池田市以外からでも

通われるようです。最寄りが石橋駅、

駅から8分ほど 風情のある商店街抜けて
落ち着いた住宅街ぬけていくので
季節の感じながら歩くのに ほど良い距離です

カルチャープラザの建物全体も日当たり良く
上の階からは五月山見えて、よい景色です


前にこのブログでも書きましたが

小学校の中学年までここの徒歩圏内に住んでいて
近くの住吉神社 境内の中の幼稚園に通っていたのです
その後引越しをして 北摂から離れた時期も長かったのですが


今のクラスに同じ幼稚園出身のかたが来られているので
なんだか不思議です…


アゼリア(=池田市の市花 サツキですね)で私がお仕事始めたのは
アゼリアカルチャーで講師をしていて
海外に転勤したかたの後任、ということで
紹介いただいたおかげなのですが

そのかたは伊丹のひとで 市内の色彩の講座で出会っていて、
私が池田市出身であることは知らなかったのですね

というは DIVINE DISIGN というタイトルで書いたこと
今思い出しました@@

今日 このブログで書いたのは
新年度の講座をひとつご紹介しようと思って、でした

『 ☆日曜英語 やさしい絵本のリーディング講座 』
英語の絵本や詩など短い文章を読み、英語の表現や響きを
楽しみましょう。ゆっくりの音読で力がつきます

↑ フライヤーの説明文です
補足すると 音読中心の講座で 一緒にゆっくり
読んでいくので どなたでも大丈夫、
英語を読む習慣をつけたい・詩や絵本で子供さんにも聞かせたい・
どちらかいうと苦手だったけれど ちょっと興味が出てきた
… 色々な方に自然に親しんでいただくことを目標にします

少し ウォーミングアップで「役立つ会話表現」や「季節の単語」
ワンポイント レッスンなども入れてみようかなと
思っています^^

こちらは体験が3月18日㈰ 11:10~12:10
講座実施は基本第一・第三日曜
( 市の行事や会館全体休間など たまにずれることあり、
カレンダーは下記電話でご確認いただけます)

この前の時間にしている
「日本文化と時事のリーディング講座」と
「朗読教室」第三木曜 (教材は銀河鉄道の夜、西班牙犬の家など予定)
~も随時体験可能です







お問合せ、受付担当はお電話 0727610660
もしくはアゼリアカルチャーカレッジHPまで

上のリンク先のHPには ご当地講座もたくさん載っていて
楽しいですよ♪
日帰りでいける小旅行+講座、私も行ってみたいのが
色々あるのです













コメント

【 AI x Innovation Roadmap 2030 】☆彡

2018-02-10 | アゼリアカアルチャーカレッジ





AI ‥‥時代の言葉のひとつで 
日毎に見かける頻度が増えている気がします。

AI … Wikipedia によると

人工知能(じんこうちのう、英: artificial intelligence、AI)、
人間の知的能力をコンピュータ上で実現する、
様々な技術・ソフトウェア・コンピューターシステム。
・・・あとの解説は リンクのほうにどうぞ^^、

2016年~2017年、ディープラーニングを導入したAIが囲碁や将棋のトップ棋士、
(書いていて具体的にはわからない↑言葉です↑ wikiの受け売り)

さらにポーカーの世界トップクラスのプレイヤーに勝った
というニュースは記憶に新しいところですし

昨日 平昌五輪の開会式では、最後のほう映像の中で出てきておりました

と思ったら バラエティーでも人間 vs AI対決色々、の番組
があったような? ちらっと予告しか見てないのですが
(あんまりTVを見ないので本番オンエアは多分見逃します)


学習・教育の分野でも
AIは今 チェック&フォローが必要な重要課題のひとつ
となってきています

主なポイントは
AIの導入が進んでいく近い将来、
☆ それによりなくなる仕事と、新しく増える仕事は
                   どのようなものか?
☆ 教育の現場に AIがどのように活用されていくのか?
   ☆☆⇒ どのように授業やワークショップ を創っていくとよいか。

2020年スタート、すでに一部は始まりつつある教育改革は
大学入試制度変更 を先駆けとして実施され

 だんだん高・中・小学校に降りてきて全体を整えて
いく…と、文字で書くのは簡単ですが 実際に動かれる現場では
かなりなエネルギーが必要と思われます。

けれど、一講師として大きく期待するのは 文部科学省が主導される
教育改革の方向性が 実社会、国際社会でいきいきと活躍する
事のできる人財づくりを目指している、というところや
(今は使わない学習内容に時間かけすぎな部分があり
本当に必要な勉強についての見直しがされる)

また、金太郎飴さんをつくるように 皆 一律の型にはめる
教育(大量生産が主な時代はこれでもよかった、
今は大量生産は機械・・それこそAIがとって変わる)から

から個性を発揮して創造性を育くめるようにと
舵取りをされているところです


先日 とある塾が新しい時代の流れにしっかり合う
学習プログラムをハード面ソフト面 ともに
内容を大幅に作り換えて始動されたことを
フライヤーでお見受けしたので 最寄りの
 教室長の先生にお話お伺いしてきました

実は フライヤーの内容が 私のずっと感じていたこと
考えていたことを 代弁してくださるような部分が多く共感、

私はフリーランス~個人の立場でオリジナルで学習内容作れるので
少しずつ、できる範囲で 授業の中で反映している
ことなのですが

何校も教室を抱えるお名前の通った塾としては
画期的な方向性の提示、たいへん頼もしい印象をうけました

その時の話の中に 出てきた生徒さんと考えた課題
の中に やはりAI とひととの違いを考える を
テーマに選ばれて、子供さんに、「では どの部分が
ひとのほうが得意でどんな仕事があるかな?」
と話し合われたそうです。

私は少し似たことを 二週ほど前に英語のクラスでしていました。

日経新聞の
【 Innovation Roadmap 2030 】(隔週月曜朝刊の特集記事、
2030年までに色々な分野がテクノロジーの進化に伴い
どのような変化をするか、をイラストと文でまとめてある)


のうちモビリティーの分野=車と飛行機の進化の話で
5.6年生にもわかる のを見てもらって 

他にどんな変化が起こりそう? その中で何をしたい?
新しくできる仕事はどんなかな?ど想像してもらっておりました。

何せ サブタイトルが上海ーニューヨーク39分(ジェットで、とのこと)

これから 英語は標準装備、第二・第三外国語も必要
な時代に ますますなるのは 明らか、

それを言っておきたいとこれまでも思っていた中で
見つけた記事でありました。

上海ーNY 39分はいいけど日本とばされると
困るねえ などども話しておりました。

このInnovation Roadmap 2030によると
空飛ぶ車も実用化が2020年、

子ともたちに 記事を見せる前に 
空飛ぶ車はできると思う?と聞くと 

yes/no ほぼ半々、記事を見せても半信半疑なので

記事の元が文科省の研究所と新聞であること

頭をやわらかくしとこうね と伝えました。

Innovation Roadmap 2030
そのあとは医療~FINTEC、さすがに難しくて
小学生クラスでは使えなかった…

本来 機械関係 苦手の私です
こうして blogは更新できるようにはなりましたけど。

たまたま、私たちは時代の転換期に生まれてきた

たいへんな時代、なのかもしれません
けれど、すごくワクワクする未来を目撃するのかも
しれません

両極が存在する 不思議な時代になるのかも

実はここに「持続可能な社会」”社会”は”地球”に置き換わる、
教育としては ESD(Education for Sustainable Development)=「持続可能な開発のための教育」

という言葉も関わってきます
子どもたちの未来を守る そのために
大人たちも日々 勉強必要 でありますね^^ 


















 
 
 











2005年、レイ・カーツワイルは著作で、「圧倒的な人工知能が知識・知能の点で人間を超越し、科学技術の進歩を担い世界を変革する技術的特異点(シンギュラリティ)が2045年にも訪れる」とする説を発表した。
コメント

お盆明け 草履で外出になった訳。

2017-08-26 | アゼリアカアルチャーカレッジ
ライトフロウズノウト 今日の1ぺージへようこそ♪


今朝は優しい雨の音で目が覚めた

そのあと一時本降りになったけれど
夏の雨の降り方とはもう違うなと
思う

八月最後の週ですし
そうして夏の過ぎるのを体感することが
多くなりますね。

blogを書いている今も
虫の声が何種類か聞こえています。

それでも日中はお盆明けからまた
暑い日が多く、そんな中
ぼーっとしていたせいなのか
急ぐ必要ない時にいそいだせいか

10日ほど前にドアに足の小指
ぶつけて まだ靴が履けない状況です。
お医者にいってません…

日にち薬で日々良くなってはいます
けどこの治り方(遅)は日々か
小さく骨折していた模様

夏で幸い~草履でなら歩けると気づき、
どこでも、近くの買い物も外出も、
アゼリア英語は大人クラスも
小学生クラスも、タイパンツと合わせて
草履で出かけました。


Amazonで草履「柔らかい」「履きやすい」
キーワードで購入、すぐ届いて
今回ばかりはとっても助かりました。

タイパンツ…はタイのパンツで
今ワイドパンツが流行っていて
ちょっと見似ているのと、
自然素材で涼しいのとで
ちょうど良かった!のです。

これは、履く前のかたちは
上から下まで同じ幅‥結構幅広な長方形、
腰のところで折りたたんでひもで結びます。
細い紐なのに形はうまくキープできます。
民族の智恵でよく作ってあるのですね。

わりとアジアの衣服は好きで
夏は時々インドネシアのも着ています。

先週の大人クラスでは
「こういう訳で朝から草履で
すみません」
「日にち薬ですね」「お大事に」と
お言葉いただき、

小学生クラスでは
「先生 それ大丈夫なん?」「これなー…」
など会話し

各クラス終了時には生徒さんたちに
元気を分けてもらいエネルギーチャージ、

そして卒業して中学生になった前年度クラスの
元生徒さんからプレゼント戴いたりして
ちょっと嬉しいお土産もありで


怪我の治りも早くなる気が
したのでした。

けれど classで教える時間には
先生はパワーしっかり蓄えとかないと、
と再認識もした

というのは新しいカード=動詞のシリーズ
を覚えるのにゲーム
(グル―プでする、自分以外の人のカードは見える
状態で自分のを当てるゲーム)
をしていて、その中で

新しい単語のカートは、初めて提示をする時
『 気合 』とともに
カード読むことが必要、とわかったので。
(先生も日々勉強)

名詞カードではわりと順調にしているゲーム、
動詞でなかなか皆当たらずで
気合入れてカード読み直すと捗ったという
ところで気づいたことでした。

「気合」はイコール教える情熱なのですが

皆で楽しく覚えよう!という心の声を常に
BGMに流しつついかなくてはな、
とも気づいた。

小学生の生徒さんたちに中学英語の
単語は覚えきってもらう必要はないのだけれど

生徒さんたちのほうである程度は入らないと
「もやもやする」と言う、それは

難しいからわからなくてもいいや、ではなく
ちゃんと単語をインプットしたいという
学習意欲の表れで良い傾向なので

また私も楽しく無理なくいけるよう
工夫して次回につなげようと
研究のためカード自宅に持ち帰って
きたのでした。

ティーチャーズゾーンには毎回のクラスで
入るけどクラス開始時に速やかに
よいエネルギーで、と思うと体調管理も
やはりお仕事のうちでした。(反省)

























コメント

日曜 英語リーディング講座

2016-01-17 | アゼリアカアルチャーカレッジ

ライトフロウズノウト ~ 渡辺夕衣香のブログに
お越しいただきありがとうございます^^



池田市のアゼリアカアルチャーカレッジ(最寄駅 阪急宝塚線石橋駅)

で英語講師のお仕事をしています


今日は月二回日曜午前の大人向けクラス

「英語で親しむ日本文化リーディング講座」

(ちょっとタイトル長い)

でした。




このクラスでは

日本文化の紹介・季節や時事の話題・

ちょっとお役立ちで面白そうな内容の読み物

(英文・和訳・単語解説 CD付き)

毎回なるべく実用でその時使いやすいものから

テキストをご用意して

皆様と読んでいきます♪


今日は「お正月」の紹介とイギリスの記事など。





北摂の山が窓から見える明るい教室です♪





体験随時受付しています。 072-761-0660㈹
(HP アゼリアカアルチャーカレッジで検索へ)


コメント・メッセージのお問い合わせも

歓迎です
コメント