関西のイベントや観光地を訪ねる

京都・奈良・大阪・神戸のイベントや観光地を訪ねます

大阪天神祭の日程と行事( 2016年)

2016年07月14日 | 行事
大阪天神祭は、毎年7月24日に宵宮、翌25日に本宮が行われます。
7月23日(土) 
12:00 ~16:45 天神祭ギャルみこし(天神橋筋商店街)

7月24日(日) 【宵宮】
4:00~4:30  一番太鼓(大阪天満宮)
7:45~8:30 宵宮祭(大阪天満宮)
8:30~8:50 鉾流行列参進(大阪天満宮)
8:50~9:30  鉾流(ほこながし)神事(天満警察前)
11:00~11:30 行宮祭(あんぐうさい)(松島(西区千代崎))
11:30~12:00 山蔭流儀式庖丁奉納(大阪天満宮)
12:00~12:30 天神講獅子 獅子舞(OAPプラザ・帝国ホテル)
16:00 催太鼓氏地巡行(天神橋一丁目)
16:15 どんどこ船宮入 鉾流神事奉還(大阪天満宮)
18:40~19:30 水上薪能(帝国ホテル大阪)
19:00~20:00 催太鼓宮入(大阪天満宮)
19:30~20:30 獅子舞宮入(大阪天満宮)

7月25日(月) 【本宮】
13:30~14:00 本宮祭(大阪天満宮)
14:15~15:00 神霊移御(大阪天満宮)
15:30~18:00 陸渡御列出発(大阪天満宮~天神橋北詰)
17:30     船渡御列出発(天神橋北詰)
18:00〜21:00 船渡御(天神橋北詰~飛翔橋~天神橋北詰)
19:30     船上祭(特別観覧席付近)
19:30~20:50 奉納花火(大川)
21:00~21:30 催太鼓の宮入(天神橋北詰~大阪天満宮)
22:00~23:00 還御祭(かんぎょうさい)(大阪天満宮)

祇園祭 搭乗できる山鉾の会所公開、鉾建て、曳き初め日程 (2016年)

2016年07月07日 | 行事
鉾のうち最大のものは12トンにも達し、組立・巡行・解体には延べ180人もの人手を要します。
長刀鉾
「鉾搭乗・会所公開」 7月13日(水) 13:00~。グッズ購入者 (厄除けちまき1000円、手ぬぐい、ミニチュア鉾など)(女性除く)
「鉾建て」10日7:00~
「曳き初め」12日15:30~
函谷鉾
「鉾搭乗・会所公開」 7月13日(水) 9:30~。大人1000円。
 (前懸は16世紀のベルギー製の旧約聖書の創世記の場面で国の重要文化財)
「鉾建て」10日7:00~
「曳き初め」12日14:00~
菊水鉾
「鉾搭乗・会所公開」 7月13日(水)14:00~。ちまき(拝観券付) 1000円。
「鉾建て」10日9:00~
「曳き初め」12日15:00~
月鉾
「鉾搭乗・会所公開」 7月13日(水)13:00~。粽かグッズ購入者(粽1,000円、手ぬぐい、お願い袋(お守り)など)  ※浴衣・着物の人は13日・14日は無料で鉾拝観・搭乗可。
「鉾建て」10日8:00~
「曳き初め」12日15:00~
鶏鉾
「鉾搭乗・会所公開」 7月13日(水)10:00~。粽1,000円(鉾拝観券付)
 (絨毯はトロイア王子が決闘で妻子に別れる絵で国の重要文化財)
「鉾建て」10日8:00~
「曳き初め」12日14:30~
放下鉾
「鉾搭乗・会所公開」 7月14日(木)13:00~自由(無料)。(女性除く)
「鉾建て」11日早朝~
「曳き初め」13日15:00~
岩戸山
「山搭乗」7月13日(水)18:00~。粽(700円/拝観券付)または拝観券(200円)。
「山建て」11日(月)8:00~
「曳き初め」13日(水)15:00~
「会所公開」14日(木)18:00~
船鉾
「鉾搭乗・会所公開」7月14日(木)13:00~。粽(500円/拝観券付き)、または拝観券200円。
「鉾建て」11日8:00~
「曳き初め」13日(水)15:00~
「会所公開」14日(木)13:00~

七夕祭り 「平成OSAKA天の川伝説」  2016年7月7日(木) 放流19:07〜21:00

2016年07月03日 | イベント
「天に星満つる地」と伝えられる大阪天満。七夕の夜、天満に流れる大川の川面に、人々の願いごとを託したLED(発光ダイオード)を光源とする5万個の光の球をいっせいに放流して幻想的に彩り、“天の川”にします。
時間:19:07~21:00頃(予定)※小雨決行
場所:天満 八軒家浜・大川水上(天満橋~天神橋付近)、
見物:無料(橋上での観覧はご遠慮ください。)
参加費:1,000円
(特別観覧入場料・放流券・天の川短冊1枚・ルミカブレスレット1個(こ))
問い合わせ:関西・大阪21世紀協会(06-7507-2006 )

大阪天満宮「星愛七夕まつり」2016年7月7日(木)  16:00~21:00

2016年07月03日 | イベント
大阪天満宮に笹飾りと茅の輪が設置され、参拝者は願い事を書いた短冊を飾ったり、琵琶湖の葦で作った茅の輪をくぐってお祓いができます。境内には音楽が流れ、幻想的な雰囲気に包まれます。天神橋筋商店街の出店(16時~)もあり賑わいます。
16時 パレード (天神橋3丁目~大阪天満宮 )
  天満天神花娘を先頭に子供彦星・子供織り姫の行列が行進します。
16時 七夕笹神楽奉納
   御願い事短冊を奉納、巫女が小笹を持って神楽を舞う。
17時 天神天満 花娘紹介
  大阪天満宮の表大門に到着、境内の特設ステージにて花娘を紹介
18時 天満天神街道芸祭 本選 他(境内特設ステージ)
16時~21時まで 茅の輪をくぐり
 境内では、本殿前から星合池まで、「恋愛成就」「学徳向上」「心身健康」「商売繁盛」「厄除」「交通安全」「家内安全」の願いを書いた7つの茅の輪を用意し、それぞれの茅の輪をくぐって祈願。
20時 諸願成就祈願祭 (参加無料の集団ご祈祷を本殿前庭にて行う)
20時20分 巫女が先導し7つの茅の輪をくぐり、星合池まで進み「七夕姫大神」に祈る。
21時 行事終了
交通:地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」 DEF階段を上り、4番出入口を出てすぐの天神橋商店街に右へ、二ツ辻目を左へ50m