goo blog サービス終了のお知らせ 

QuickMassageParadise★

今年も健康と美容とリラックスのために色んなサロンを開拓したいです。

マンダラスパ汐留 施設

2010年01月11日 | 都心のホテルステイ

            ↑リラクゼーションエリア

マンダラスパ汐留。
そういえば初めての高級ホテルスパはバンコクのマンダラスパだったな。
当時はまだスパに慣れてなくて、変に緊張した記憶があります。
人は慣れるものなんですね~

ホテルスパだけどロケーションは地下だから窓の外に景色は望めない。
それが原因ってわけじゃないけど、実は利用は初めて。
あまりに職場に近くすぎて、リラックスしにくい気がして。。。

その壁を乗り越えたのは『エレミス』のフェイシャル。
アンチエイジングのコースは24000円と普段の私には値が張るけど、
フォーシーズンズでは32000円。
「これはお得!」と、間違った値段計算で早速予約。

ロイヤルパークホテルの地下、日テレ広場の隣を入ってゆきます。
以前に紹介したグランドリフレの並び。
外から見ている限り広そうには見えないんだけど。。。

と、ガラスドアの奥には小さなロビーとソファがあり、
まずはジンジャーティーをいただきながらシート記入。
バンヤンとかアンサナスパと似たお味。これ大好きなんですよ

奥のドアの向こうには、想像よりも広い空間が待っていました。
初めてなので一通りご案内。廊下の奥にはロッカールーム。



その右手には温浴施設。
サウナやジャグージやシャワーブース。
雰囲気としては『ちょっとオシャレなスーパー銭湯』。
19時頃だったのでホテルゲストらしき方が常時何名かいて、
お風呂エリアの撮影は困難でした。

その奥にはリラクゼーションエリア。
程よく落ちた照明が落ち着くエリアです。結構好きです、ココ。
セルフで温かいお茶と冷たい飲み物がいただけます。
私は冷たいジンジャーティーを。
別料金でスパミールも取れるそうです。何が出てくるのかな?

トリートメント開始までは30分あったので、早速お風呂へ。
この時期はやっぱり湯船があるのは嬉しいです
全体的に湯温低めなので物足りない方はドライサウナが良いかも。
細かい泡?で白濁するシルキーバスはつるつるになれます。

ちなみにシャワーブースのシャンプーはやっぱり資生堂でした。

次回は『エレミスフェイシャル』。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。