goo blog サービス終了のお知らせ 

pacolife

paco's nomadic life between 八ヶ岳 and 東京.

dokkaikokka web オープンしました

2005-01-24 00:47:18 | pacolog!
bibiのサイト、dokkaikokka webをつくりました。
今日は天気も悪かったし、六兼屋にも行かなかったので、1日かけてウェブづくり。
新規のウェブサイトをつくるのは、やっぱり好きなんだよね。
やっぱ、どこかでクリエイター魂がある、ということかな。
サイトのイメージをつくり、アイディアを練り、細部にこだわって仕上げていく過程は、それ自体が時間を忘れるほど楽しい。肩がバリバリに凝るけど。

それにしても、bibiのぬいぐるみはかわいいなあ。サイコー。と連呼している今日なのだった。
ブログと組み合わせて、更新が容易なサイトをつくるのが、最近の僕のパターン。
ココログはデザイン変更が簡単なので、捨てがたい。dokkaikokka webは、ココログを使っているのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ、変えました。

2005-01-23 02:08:25 | pacolog!
ブログを変えました! 全体のデザインや構成もちょっと変えてみました。これまで@niftyのココログを使ってきたのですが、画像のデータ容量が、有料(450円/月)の「ココログプラス」でも50MBまで。すでに使い切り状態だったので、その上の「ココログプロ」を考えたのですが、これが月額950円もとって、150MBじゃあねえ。引越先のgooブログは無料で30MB、290円だかのアドバンス(有料)会員で300MBなので、競争力は歴然。機能面では画像表示のパターンが違うのと、予約公開ができないのが難点だけど、携帯でも読みやすいので、こっちにしてみました。携帯で読む場合のURLは「http://blog.goo.ne.jp/sabaii/」です。

これを機に、内容もぐぐっと深めようと思っています、さてどうなるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200500116-20

2005-01-23 01:42:21 | pacolog!
▼2005.01.20
税金を支払いに、銀行回り。
SAMスタに送迎。天現寺ZOYでモバワーク。
▼2005.01.19
CRT200501-1クラス。昼間は準備。今期からまた少し運営方法が変わったので、若干準備が必要。
環境コラム執筆。
▼2005.01.18
bibiのめがねを見に渋谷へ。
グリーンのモバイルバックをゲット。新しいsharpのPCにぴったんこ。
目黒雅叙園で、武井さん@ビジネス社と、次の本についてmeeting。
環境コラム執筆。
▼2005.01.17
慶應MCCデュアルライフワークショップ。昼間は準備。18:45開催→懇親会。こんなテーマなのに、30人以上の人に来てもらって、うれしいなあ。
▼2005.01.16
コミトン190「間口は広げておいた方がいい?」執筆&デザイン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする