395の缶詰

さば缶の徒然フォト日記

クレマチスとフクシア

2013-07-25 | 花缶
クレマチス ハーグレイハイブリット

12種類目。
庭に地植えをしていて、
やっと写真に納めることが出来ました。

クレマチス ニオベ

13種類目。
手前に焦点が合ってますが、
後ろの物です。

一番最初の頃に購入した種類。
13種類目で、確か、13年もの。
さし芽が付きやすく、沿岸の実家で
毎年咲いてくれています。
後、1種類は、何でしたっけ?

フクシア エンジェルイヤリング 「ディアルパール」



1種類目。
育てやすい品種です。
寒さに強いですが、
フクシア全般、冬越しは、室内です。

フクシア サマーレット



2種類目。
プクッとした感じの花が大好きなフクシア。
雨に濡れて、鮮やかさが、増します。
ボタニカルの絵で描いたのが、この花。
上手く描けないけど、
描きながら、改めて、かわいいなぁーって
言いながら、描いたのを思い出しました。

引越しで、毎日、ゲッソリ気味です。
今日は雨。土砂降り。
やることがいっぱいあるけど、ちょっとサボってます。
あと少しで、あと少しと言い聞かせる毎日。
配線の関係で、来週いっぱいブログアップと、
コメント返せません。
次のアップは、新しい住まいからです。
では、梅雨が明けていることを願って、
あと一息がんばります。

今日は、ジャム三昧。

2013-07-08 | 彩缶
いちごジャム

産直で買ってきました。
小粒のいちご。
まずは、ヘタとり。


白砂糖とレモン汁も入れちゃいました。
後は、アクとりに専念です。

ブルーベリージャム

これも、産直で買ってきました。
グラニュー糖とレモン汁と少量の水を投入。
もちろん、これもアクとり。

完成

瓶の煮沸消毒後に、熱い内に瓶詰め。
私は、熱い内に蓋もしてしまいます。
冷めてきたら、冷蔵庫へ。

家中、甘い香り。
2年ぶり?のジャム作り。
毎年作っていたのに、作る事を忘れかけていました。

ジャムも酢漬けも、ほとんど、贈答用です。
うまく漬かったり、美味しく出来ていればいいのですが・・・・。

酢漬け三昧

2013-07-05 | 彩缶
新しょうがの甘酢漬け

今年もやります生姜漬け。
① 生姜を割り箸の角で
  全体に薄く削る。汚れも取り除く。
② 塩をふって、一時間程度置く。
③ 瓶を煮沸消毒をする。
④ 甘酢を作る。

瓶詰め

生姜をそのまま、瓶に詰め、甘酢を入れるだけ。

ラベルを貼って完成。

作業2時間程度。
好評に付き、毎年作ってます。

らっきょう漬け

二年ぶりのらっきょう漬け。
土付きらっきょう、らっきょう酢、保存瓶。
これだけ。
前は、酢、砂糖等で作りましたが、
市販のそのまま使えるヤツが
らくちんポン。

らっきょうの薄皮向き

これが結構、時間がかかる。
忍耐のみ。コツコツと・・・・・。

瓶詰め

向いたら、こっちのも。
煮沸消毒した瓶に入れるだけ。
らっきょう漬けは2瓶目。
ドンと漬けるより小分け漬けが良いですよ。

「石神の丘美術館」へ行ってきました。

2013-07-04 | 旅缶
屋外展示場での一発目

タイトルは忘れましたが、
必ずパチリと撮る女の子。

ラベンダーが見頃です。

どう撮ろうと試行錯誤の結果です。
ラベンダーの香りをかぎながらの
撮影は、幸せな感じ。

ここからの眺めがいいです。

上に姫神山があります。
上手くいけば、ラベンダー、新幹線とスリーショットが
できますよ。

晴天の午後。
撮影は、ラベンダーの色、石像の陽のあたり具合が
午前中のほうが最適でした。

失われた街 大槌

2013-07-03 | 旅缶
『ふるさとの記憶』


JR山田線 大槌川鉄橋


先日、大槌町中央公民館で開催していた、
模型復元プロジェクトに行ってきました。

うれしさと、懐かしさ、あの町のたたずまいが、
思い出せて、着て良かったと思いました。

十何年ぶりの方と、偶然会い、生きていてくれたことに
うれしかったです。

模型を一生懸命作っていただいた大学生方々、
プロジェクトの関係者の方々、
感謝の言葉でいっぱいです。
その場で、言えなかった「ありがとうございました」を
ここで伝えたいです。

大槌の街は失われましたが、この模型を通して、
確かにあの街はあったのだと
感じる事が出来ました。