皆様、お疲れ様です。
やっと雪が落ち着いて除雪疲れが残っている越中人です。
メルセデスベンツ W176

リアデフオイル交換

悩むことなく完了。
この後にLLC交換(写真わすれました。)
O様、ご用命ありがとうございました。
アウディ Q3 ABA-8UCULB
クーラント漏れ修理

ウォーターポンプから漏れていますので交換

取外しは知恵の輪状態で、インテークマニホールド外さずに出来ましたが、装着はあれこれ試しても無理でしたのでインテークマニホールド外して装着

M様、ご用命ありがとうございました。
メルセデスベンツ W176 1台目とは別の車両です。

オイル漏れが激しくなってきたので修理入庫です。
調べていくと定番のオイルエレメントハウジングからの漏れでした。
あれこれ外して

なんとか摘出。

確認するとペタンコでした。

昔で言うところの3K(高学歴、高収入、高身長)ではない僕なのでエンジンの奥側の作業はきついのですが何とか交換

S様、ご用命ありがとうございました。
ジープ コンパス ABA-M624
ヒーターが効かないとの事で入庫
調べていくとラジエターから派手にLLC漏れ
フロントバンパーなど色々とたくさん外して。

摘出

タイロッドエンドブーツも破れていたので交換


部品図確認するとパワステ関連の部品は右ハンドル車はラック&ピニオンASSYのみの供給で個別の部品は何も無し・・・
「まさか~?」と思いながら米国に確認すると左ハンドルは個別で部品が供給されるらしいです。
左ハンドルと右ハンドルの共通性は確認できないので仕方なく汎用ブーツで修理。
何とか完了
N様、ご用命ありがとうございました。
アウディ S4 ABA-8WCWGF

こちらもオイル漏れ
調べていくとVバンクの間にあるオイルクーラーからの漏れ。
順番にばらして行くと

何とか到達

時間はかかりましたが完了。
K様、ご用命ありがとうございました。
メルセデスベンツ W212 ATF交換

何度も経験している作業なので悩むことは何もないのでサクサク進めます。

フィルターはもちろん交換

汚れもボチボチでした。

T様、ご用命ありがとうございました。
メルセデスベンツ W176 アレコレたくさん整備箇所のあった車検整備

ブレーキ回り



ブレーキフルード交換

ファンベルト交換

エアーエレメント交換

スパークプラグ交換


オーナー様からのご依頼でDCTフルード交換
オイルパン外してストレーナー交換


もう一つのフィルターも交換

抜いたフルードはこんな感じ

鉄粉もボチボチ

フルードはUNILOPAL MATIC DCT

湯量調整は診断機つないで確認しながら、専用のレベルゲージを使います。

この世の終わりの様なメッセージが出たりもします。

フルード注入後はアダプテーションを実施




エアコンガスクリーニング・充填


O様、ご用命ありがとうございました。
年末の越中人
昨年の年末は娘たちのU16 水球日本選手権の応援に行ってきました。
昨年に続き準優勝で幕を閉じました。なかなか優勝には届かないのですが本当に頑張っている姿に表彰式は涙涙でした。感動をありがとう。
3月はU17の日本選手権が開催されます。こちらも昨年準優勝なので今年こそは!と密かに期待しております。
今日の越中人
今日はバレンタインデー 次女、四女がチョコレートをくれたので御機嫌です。
平等にしているつもりなのですが長女、三女はチョコレートをくれないのは何故だろう?
大切なお車の修理、整備お待ちしております。
やっと雪が落ち着いて除雪疲れが残っている越中人です。
メルセデスベンツ W176

リアデフオイル交換

悩むことなく完了。
この後にLLC交換(写真わすれました。)
O様、ご用命ありがとうございました。
アウディ Q3 ABA-8UCULB
クーラント漏れ修理

ウォーターポンプから漏れていますので交換

取外しは知恵の輪状態で、インテークマニホールド外さずに出来ましたが、装着はあれこれ試しても無理でしたのでインテークマニホールド外して装着

M様、ご用命ありがとうございました。
メルセデスベンツ W176 1台目とは別の車両です。

オイル漏れが激しくなってきたので修理入庫です。
調べていくと定番のオイルエレメントハウジングからの漏れでした。
あれこれ外して

なんとか摘出。

確認するとペタンコでした。

昔で言うところの3K(高学歴、高収入、高身長)ではない僕なのでエンジンの奥側の作業はきついのですが何とか交換

S様、ご用命ありがとうございました。
ジープ コンパス ABA-M624
ヒーターが効かないとの事で入庫
調べていくとラジエターから派手にLLC漏れ
フロントバンパーなど色々とたくさん外して。

摘出

タイロッドエンドブーツも破れていたので交換


部品図確認するとパワステ関連の部品は右ハンドル車はラック&ピニオンASSYのみの供給で個別の部品は何も無し・・・
「まさか~?」と思いながら米国に確認すると左ハンドルは個別で部品が供給されるらしいです。
左ハンドルと右ハンドルの共通性は確認できないので仕方なく汎用ブーツで修理。
何とか完了
N様、ご用命ありがとうございました。
アウディ S4 ABA-8WCWGF

こちらもオイル漏れ
調べていくとVバンクの間にあるオイルクーラーからの漏れ。
順番にばらして行くと

何とか到達

時間はかかりましたが完了。
K様、ご用命ありがとうございました。
メルセデスベンツ W212 ATF交換

何度も経験している作業なので悩むことは何もないのでサクサク進めます。

フィルターはもちろん交換

汚れもボチボチでした。

T様、ご用命ありがとうございました。
メルセデスベンツ W176 アレコレたくさん整備箇所のあった車検整備

ブレーキ回り



ブレーキフルード交換

ファンベルト交換

エアーエレメント交換

スパークプラグ交換


オーナー様からのご依頼でDCTフルード交換
オイルパン外してストレーナー交換


もう一つのフィルターも交換

抜いたフルードはこんな感じ

鉄粉もボチボチ

フルードはUNILOPAL MATIC DCT

湯量調整は診断機つないで確認しながら、専用のレベルゲージを使います。

この世の終わりの様なメッセージが出たりもします。

フルード注入後はアダプテーションを実施




エアコンガスクリーニング・充填


O様、ご用命ありがとうございました。
年末の越中人
昨年の年末は娘たちのU16 水球日本選手権の応援に行ってきました。
昨年に続き準優勝で幕を閉じました。なかなか優勝には届かないのですが本当に頑張っている姿に表彰式は涙涙でした。感動をありがとう。
3月はU17の日本選手権が開催されます。こちらも昨年準優勝なので今年こそは!と密かに期待しております。
今日の越中人
今日はバレンタインデー 次女、四女がチョコレートをくれたので御機嫌です。
平等にしているつもりなのですが長女、三女はチョコレートをくれないのは何故だろう?
大切なお車の修理、整備お待ちしております。