Shizuko Diary

日々の記録として・・

七変化・・

2024-06-10 22:16:38 | Weblog

今日は二十四節気の1つ入梅です。

北信越では、まだ梅雨入りになっていませんが・・

市役所駐車場のアナベルが盛りを迎えています。

一般質問通告締切日・・段落や接続語・様式等々手直しがあって、事務局受理までに少々時間がかかりました

何とか間に合いましたぁ~

明日の議会運営委員会で質問順位が決定されます。

アジサイの似合う季節

母が残してくれた柏葉アジサイ、今年も花をつけてくれましたがご近所Yさんの所の柏葉アジサイが何とも見事

  大きくていくつも花をつけていてボリューム満点

我が家は栄養不足かしらね~

 一段上のこれも柏葉アジサイ・・

   

ステキだわ〜 お花好きのこころ変わりはありません

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に・・

2024-06-09 22:09:32 | Weblog

ビン・缶・ペットボトルに古紙等々・乾電池を今日は一気に今町のストックヤードに搬入。

ちょっとため込んでいたので重かったですけれどね・・

ストックヤードはきれいに整理され、持ち込まれたペットボトルもラベル・キャップも外されていて、持ち込んだ人たちのマナーの良さを感じたのでした

地域民の意識の高さによって、前処理の手間も経費も省かれているのではないかと思いました。

循環型社会・環境にこれからも意識の高い見附市民であってほしいと願います。

 

明日はいよいよ一般質問の通告締切です。

PC前に座って一気に 最後の追い込みです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり可愛い・・

2024-06-08 22:07:12 | Weblog

6月の「おはなしの世界」

朝のご挨拶です。

メンバーが選んできてくれたれた絵本は・・

「まるごと うちゅうカレー」「おといれさん びょうきになる」「ねむいねむい どろぼうたろう」「かえるの王さま」「やきゅうしようぜ 大谷翔平ものがたり」

小さな子どもたちも騒ぐことなく、しっかり聴き入ってくれていました。

そして、今時の人となっている大谷翔平ものがたりの絵本には、一緒に来て下さった大人も楽しんでいただいたようです。  

 

「おはなしの世界」のこの空間は、本当に心和みます

絵本のあとは・・

 

みんなで「七夕飾り」を作りました

この子どもたちの健やかな成長私の願いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいけれど・・

2024-06-07 23:09:11 | Weblog

お仕事を任せて頂けることは幸せなことです

今日は議会運営委員会、議会請願・陳情について趣旨説明。

各会派に持ち帰っていただいて、次回の議会運営委員会で取扱いを決定します。

我が会派の意見も集約してもらいます。

先日、講師をお願いされて90分間の指導に入った長岡の「話しの泉」さんから再度オファーを頂きました。

会員の方からぜひもう一度というご要望があったそうで嬉しく思いますが、何分にも今は定例会が迫っていますのでお返事はペンディングにさせていただいています

この先の特別委員会やWTなど、スケジュールを確認しながらお返事させていただきたいと思っています。

 

この度の議会で一般質問をしたいと考えていますが・・

通告締切は月曜日の午後4時まで

ねじり鉢巻き状態ではありますが、締め切りまでに間に合うように頑張ってみます

明日は「おはなしの世界」ですよ

メンバー一同お待ちしていますおうちの方も是非どうぞ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです・・

2024-06-06 21:23:02 | Weblog

みつけ・ふれあい食堂6月の開催は27日です。

食堂HPにお知らせの記事がアップされていますのでアクセスしてみてください

対象者や受付方法などもご案内しています。

申し込み多数の場合は抽選になりますのでご了承ください

食堂6月のご案内も・・

 

明後日8日(土)は「おはなしの世界」です。

会のミーティングで読み手も決まっています。

どんな絵本が聴けるか どうぞお楽しみに

絵本のあとは一足お先に七夕飾りを作ります。

皆さん、お願い事を考えて来てくださいね

みんなの願いが叶いますように・・

お家の方のご一緒にお楽しみください  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんと共に・・

2024-06-05 23:11:35 | Weblog

みつけ・ふれあい食堂の会議をミツケルで開催しました。

調理ボランティアさんも含めて6月の献立や対象・食数について・・

今月もお弁当配食となりますが申し込みの期間等、詳細を詰めました。

今月も申し込み順ではなく、申し込み多数の場合には抽選になりますのでご了承願います。

みつけ・ふれあい食堂はボランティアで、すべて手作りのお弁当です。

皆さんの笑顔に出会えるように、心を込めて作りますね

夜は、長岡のさいわいぷらざへ

 

長い事活動されている「話しの泉」の話し方の講師を務めさせていただきました。

人前で話し方を観察する六つのものさしや腹式呼吸や・滑舌・間の取り方などテクニック編、話し方のポイントなど90分に及ぶ講座です。

一方通行の講座ではなく、双方向による実践をしていただきました。

   

会員の方からこんな素敵な「笑い文字」をいただきました

こちらこそご縁に感謝です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体のメンテ・・

2024-06-04 22:21:17 | Weblog

手帳のスケジュール確認をしながらの毎日です。

スケジュールが詰まっていてお疲れの時は、いつもG先生のゴッドハンドのお世話になっています

先生曰く「お疲れがたまっていますね~

運動不足も原因・・「健康維持のために運動しなければダメ」のダメ出しが・・

反省しきりではありますが・・1日24時間ではなくて、もっと時間が欲しい

 

久々に娘からのLINE

 

愛猫の画像も・・癒しの画像です。

こころの健康はばっちりなのですがね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体は1つ・・

2024-06-03 22:18:50 | Weblog

朝の緊急地震速報にびっくり

テレビをつけて情報をみれば、またも石川県

1月1日の地震から5カ月余りが立っているのに、またか

復旧を進めている最中で本当に怖いですね。

被災地の皆さんは一層の不安な気持ちがつのる思いますがみんなで支え合って踏ん張ってほしいと思います。

午前中は、議会運営調査WT・・リーダーを中心に活発な報告・提案づくり。

 

5階に行く前にブラジルマイリンケ市からの記念樹、紅梅に実がついていました(自然の営みですね)

午後は議員懇話会で長岡へ・・そこで娘の同級生にお会いして、一緒にお写真撮っていただいて早速娘にLINEで送信

  

最終日を迎えた見附今町・長岡中之島大凧合戦。

身体は1つ・・結局今年は桟敷に行く事はできませんでした

五丁目凧組の事務所に行ったら皆さんで片づけに追われていました。

来年までお預けか~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざんね~ん・・

2024-06-02 23:13:37 | Weblog

画像は昨日の大凧合戦初日の合戦の模様。

悠々と大空に揚がる大凧・・でもね、今日は雨もようで開会式も合戦も中止の連絡

観客ももちろんでけれども、関係者の皆さんは本当に残念だったでしょうね。

 

産業厚生委員会行政視察レポートを仕上げ事務局に送信作業。

局時代の後輩アナから見附まつり花火アナウンス指導練習の日程が送られてきました。

今年も高校生3人が担当してくれるとの事

少ない練習日ではありますが、仕上げの為に時間の限りバックアップしていきたいと思います。

さ~あ あすは  大凧上がるかな〜

お天気になりますように

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました・・

2024-06-01 21:08:36 | Weblog

今日から6月・・大凧合戦も今日からスタートです

今日は県連の役員会・幹事会の為に五丁目凧組の出陣式にも行けず

明日は開会式が行われますが・・明日の天気予報はあまり良くない模様

何とかみんなの熱気で雨雲を吹き飛ばしてくれないかな〜

母が残してくれた柏葉アジサイの花も少しずつ成長しているようです

身体は1つ・・心和ませながら1つ1つできることを前に進めていきますね

 HP更新しました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする