‡ まゆみの似顔絵たまてばこ ‡

今日の似顔絵!プレゼンテーション

ナオミとカナコ

2016年02月27日 | 似顔絵
今期のドラマが佳境を迎えてます

毎週楽しみにしてるのがフジテレビ木曜夜10時のこのドラマ
DVと殺人がテーマで毎回ドキドキ・ハラハラです

各女優陣のキャラクターが立って
さすがだな~と思います

特に中国人の李社長を演じる高畑敦子さんがすごい!!!

なので…
主役二人を差し置いて
高畑敦子さんを中心に似顔絵描いてみました

主人公二人が殺人犯
高畑さん演じる李社長が事件にどう関わっていくのか
次回が楽しみです


余談ですが・・・
ネットで画像検索してて
ナオミを渡辺直美さん、カナコを柳原加奈子さんに当てはめ
『デブ専ドラマジャナイノコトデスネーッ』の
パロディーが笑えました


アートプロジェクト展

2016年02月24日 | 展覧会
今年出会って急速に親しくなったイラストレーターのNさんと
展覧会のハシゴをしました

そのひとつが
スマホアプリ【チラシミュージアム】で見つけた展覧会です

東京都が主催してて 今回がはじめて
展示点数もそう多くないし 入場料が無料だし・・・・
あまり期待してなかったのですが

レベルの高い作品たちと
特別支援学校の子ども達のピュアでキラキラした感性に
ふたりして大感動!!!

とくに私が気に入った5点です
いただいた図録からの画像ですが・・・

このひまわりの原画の迫力はゴッホもびっくりです

よく見ると紙コップやロープ 梱包用エアクッションの型押しのようですが
どうやったのかいくら考えてもわかりませんでした

辞書の厚みや重さをこんなふうに表現するとは・・・

自画像というのにアオリ 意外です

小学生3年生の作品 えぇ~~~っ です

制作を指導された先生の力量を感じます

おそらく東京都民の税金が使われてる展覧会です(確認できてませんが)
巡回展はやらないそうです
期間があと残りわずかですが
ぜひ行ってみることをおすすめします

「来年以降も継続していただきたい」 ということと
「告知をもっとやって たくさんの方に見ていただけるように」
スタッフさんにお願いして次の展覧会に向かった私たちでした



マエケン画伯…ほか

2016年02月23日 | 似顔絵
『アメトーク』の【絵心ない芸人】コーナーにマエケンが出演
 ひとりで大爆笑 ヽ(^o^)丿

……と書こうとしたのは21日 日曜日の夜

二日も寝かせてしまいました。


二日間は似顔絵の出張で…
各日 たった1枚の似顔絵を描くために片道2時間かけて行き
目的地に着いてからさらに5時間以上待機
テレビの仕事です。
なんだか世界が違いました。
はたして描いた似顔絵はお役に立てたのか?どうなったのか全くわかりません
放送に採用されるのかどうかも

モヤッとした気分です


本番までの長い待機時間が退屈で仕方がなくて
ひたすらブログ用の似顔絵を描いてました。
ほんとはいけなかったのかもしれないんですが
長い時間をつぶす方法 わからなくてぇ~
帰ってからは眠くて
描いた絵をアップする時間も気力もなくし…
※イラストソフトで編集するのでスマホからの更新はできないのです

くどいかもしれませんがが全部まとめて見てください。
それぞれの絵にコメント考えてましたが
それこそクドさの上塗りになるので
どうぞ自由に解釈くださいませ。


桂文枝さん;ハートを散りばめました
      少し前の髪型…じゃないとダレか解りにくいので

渡部篤郎さん;ここまでやるかのアンシンメトリー 

松野頼久&岡田克也 さん;猿とフランケンじゃありません

トリミングで遊ぶ

2016年02月17日 | 似顔絵
ミュージシャンの似顔絵を描いて
ハガキサイズにトリミングをしてみました


いかにして飽きずに楽しく続けるか無い知恵を絞って考えた末 
私自身でもやったことのないものにチャレンジ

ということで…
A5サイズに描いた似顔絵を71%サイズにトリミング
どう切り取るかは各々のセンスにまかせました

どうなるか 予想できなかったのですが
カット前の絵より格段に迫力が増しました

  元の絵も写真撮っておけばよかったぁ~ ^_^;

上段左のキャリーパミュパミュさんは
最初からカット後のサイズを意識して描いたため
トリミングの効果が出ませんでしたが
下段右の小澤征爾さんのように顔が欠けるくらいのほうが面白いですね

作業手順の説明用にと
私も 昨日アップした絵と同じものを手描きにして
ナナメにトリミングしました


昨日のと比べると違いが解るでしょう?

そっくりの似顔絵を描くことと
受講生へのアドバイスは経験を重ねて無理なくこなせてますが
未だに面白く・目新しくのカリキュラム作りに悩みます
受講生からヒントをもらって助けてもらいながら絞り出してますが
これは永遠のテーマかも・・・

  似顔絵師は“無”からなにかを生み出すのが苦手です



グラミー賞に小澤征爾さん

2016年02月16日 | 似顔絵
80才にして音楽界最高の栄誉 初受賞!
おめでとうございます

何度もの大病を克服されての復帰 栄冠
グラミー賞受賞が初めてというのは知らなかったです

ま 小澤征爾さんというより楽曲になんですけどね
演奏者の力ありきです


今日の似顔絵はいつもと同じ描き方なんですが……
いつもの筆ぺんではなく油性の丸ペンを使ったことと
着色のレイヤーをちょっとずらしてみました
背景が黒ってこともいつもと違いますね

ちょっとの違いなんですが
雰囲気が変わりました

でもどこかで見た事あるような・・・・

オリジナリティーを出すのは難しいーーー

明日の似顔絵教室ではこれを参考作品として
皆さんにミュージシャンをテーマにした小作品を描いてもらう予定です

続きはまたあした