‡ まゆみの似顔絵たまてばこ ‡

今日の似顔絵!プレゼンテーション

右手一本で稼ぐには……

2014年09月21日 | 似顔絵
実力が勝負のこの世界では……
 
いえ 実力プラス 運や人脈なんかも必要なんですけど
実力あってこそのそれらだと思うんですね

一番のファンは自分自身で
ある程度の誇りと自信がないとやっていけません
同業者の絵は見ないほうが賢明ですけど
スキルアップのためには見るのも勉強 

そして…とうていかなわないという似顔絵に
出くわしたらアウト

何か他に勝てる要素はないかと
あらゆる引き出しをまさぐってみるワケです

何が勝ちで何が負けかなんて決める基準はないし
そういう考えはナンセンスなんですが
とかく人は比べたがるもののようです

ひとつ前のブログでアップした似顔絵
私としてはかなりの衝撃でして……

そしてまた今日は
昨日別の似顔絵師さんが入った現場に日替わりで入るという
超プレッシャー。。。。

見えないライバルと比較されている感覚に
奮起しました


幸い 
似顔絵のブースが観葉植物で少し目隠しされており
落ち着ける雰囲気で快適快適♪~(*^。^*)ルンルン
ほどほどの忙しさと 
ちょっと遠目に見守ってくれているスタッフさんの気遣いが
ありがたく…

↑いの一番に描かせていただいたお客様が素敵なご夫婦で
一気に緊張がほぐれました

タッチの違う絵にもチャレンジ!!
(預かった写真が不鮮明でリアルに描けなかったんですが)

勝ちとか負けとかは自分の中に潜む醜い感情にすぎないようです

一緒に参加したバルーンアーティストさんともお近づきになれて
大満足の一日でした~


10年来の似顔絵仲間から案内状が届きました
 東京駅『八重洲ギャラリー』で明日22日(月)~28日(日)までです
 公募作品展で入場無料ですので時間のあるかたはぜひ立ち寄ってみて
 ください

無料で描いてもらいました

2014年09月17日 | 似顔絵
今日は似顔絵教室の日で
教室への最寄り駅を出
向かいにあるショッピングビルに入ってすぐ
モバイルキャンペーンの会場で
似顔絵の無料サービスをやってました

横浜市内で似顔絵プレゼントのキャンペーンって
街中でほとんど見かけたことがありません
私自身 描く側でありながら市内への出張は1、2年に1回ほど

教室終了後もあの似顔絵ブースが気になって気になって
そこの前を行ったり来たりしていたら
『モバイル契約しなくてもプレゼントしますよ~♪』というので
やったぁ~っ!!
さっそく描いてもらいました

10分ほどで色までつけてくれました

いやあ~ 似てます(#^.^#)
悔しいくらい似てます
だいぶディフォルメして鼻がおっきくなってますが
瞳を大きくキラキラにしてくれてるんで
大げさに描かれた部分は帳消しですね

デビューしてまだ日が浅い若い女性の似顔絵師さんでしたが
アッパレです


似顔絵教室での今日の課題は
《自分をテーマに1コマまんがを描こう!》でした

何を題材にするかは考えてきてもらいましたが

さて・・・・・・
表現するとなると むつかしい
【漫画教室】ではないので
生徒さんたちが手探りなら 正直 私も手探り

ただ ストーリー仕立てとまではいきませんが
顔+手
顔+身体
顔+身体+背景
を求められることがよくあります


似顔絵を習ってるのになんでマンガなの?って疑問
もしかしてあったかしら

いえいえ これもひとつの似顔絵です
バリアフリーの時代
絵画・まんが・イラストの垣根はなくなりつつあります

それより何より 楽しむことが大事!!

今日も笑い声に沸いた教室でした


芸術の秋~♪

2014年09月09日 | 似顔絵
今週の注目は錦織選手ですね
全米優勝したら取り上げようと思ってましたがザンネンでした

ただ……騒ぎすぎですよね

私はへそ曲がりなので
群れたくない!合わせたくない!従いたくない!

だからこそ
人を斜めから上から下から見 
本質をえぐり出せないものかと目をギラギラさせて
そればかり考えてますから似顔絵が描けるのですが…

一昨日のイベントで描いた似顔絵です
    

クライアントさんの希望で夢の家を背景に入れました
    
これがけっこうたいへんで
人物ひとり分の手間がかかってしまい
びっしりの予約が押せ押せで
後半は家のイラストなしでカンベンしてもらいました

モデル対象は子供のみだったのでいつもなら飽きてしまうんですが
家のイラストがけっこう楽しくて
筆がどんどん進みました

ひょっとして私
住宅のイラストでもイケるかも・・・
住宅関連の広告代理店さま

おしごとくださ~い<(_ _)>


女性閣僚に希望を託す!!

2014年09月06日 | 似顔絵
三日前の9月3日 安倍首相は
アベノミクスの目標のひとつ
【日本の女性管理職の比率を30%に引き上げる】を
新閣僚の人選の当たって
自ら実行してみせたということです

5人の女性閣僚の活躍を
おおいに期待したいですね

私が仕事をしていく上で
女性の営業さんと関わることがよくありますが
女性は
『有言実行』を貫く方が多いように感じます
白黒ハッキリしているのも女性
アフターフォローもしっかりしてくださいます
誠意には誠意で答えてくださるのが女性です

同性だからこそお互いに
いいかげんにやりすごせない
という緊張感があるかもしれませんし…
男社会の荒波を渡ってきた人の強さを感じます

“女だてらに…”とか“これだから女は…”とか
“生めないんだろ!”など
セクハラやパワハラ に苦しむことのない政界に
と 願ってやみません

笑える似顔絵を描いてみよ~_φ(^_^)

2014年09月03日 | 教室
おもしろくてクスッと笑える似顔絵を描くには……
描く人がリラックスして楽しめなきゃダメ!

で、どうしたかというと……
いつもなら 輪郭の◯描いて十字のアタリをつけて
パーツのバランスを見て・・・・・とかやってるうちに
どんどん緊張感が増してきて
『ふう~』とか『はぁ~ッ』とか聞こえはじめるので
今日は
いままでやってきたそういうのを全部忘れてください
ってことで モチーフの人物写真で
一番気になる部分から描き始めてもらいました
しかも、今日は下書きなしです

上の作品は見てのとおり 葉加瀬太郎さん:マサコさん作
バイオリンがなくてもすぐ分かりますね
よく似ています


左は 笑福亭鶴瓶さん:ショウジさん作
  楽しく描いているのが伝わってきます
  まさに“笑える似顔絵”
右は 武井壮さん:あつしさん作
  この色使いは私の予想を裏切りました みごとです
  をもっと黒くしたいときに行き着くのをご存知だったのかしら
 

左は クリス松村さん:とみよさん作
  遊んじゃってますね~ かわいい背景がモデルを引きたてています
  おじさん顔とのミスマッチが笑えます
右は コロッケさん:まさ子さん作
  美人画を得意とする方ですが遊び心が出てきました♪~(*^。^*)
  隠れていたコアな部分が解放されてきていいですねー


左は 林家木久蔵さん:ミユキさん作
  インパクトのある口 なるほど!! さすが落語マニアです
  自力でここまでソックリに描けました
右は 春風亭昇太さん:マサコさん作
  いちばんの新人さんですがしっかりした線が目を奪います
  リラックスして描けるようになるときが楽しみです


左は 錦織圭さん:ひろみさん作
  絵の中から飛び出してきそうな迫力!!また一歩上達しました
  描きたい部分を核にして描いたらこういうカンジ GOOD!
右は 西川きよしさん:アキコさん作
  目の迫力は本人のきよし師匠以上ですね
  広角ぎみのアングルは狙ってのことでしょうか?


“笑える似顔絵” はあ~~なるほど!
こういうふうに描けばいいのか~ と勉強させてもらいました

課題のほうも もっとステップアップしていかねば………
と思った今日の似顔絵教室デシタ