‡ まゆみの似顔絵たまてばこ ‡

今日の似顔絵!プレゼンテーション

似顔描き分け難題クリア!

2014年08月30日 | 似顔絵
私たち似顔絵師にとって…
対面席描きで一番困ってしまうのは
同じ人物を複数枚描いてほしいという要望

どんなに頑張っても 限られた時間の中で
そっくりピッタリ同じ絵を描くのは不可能です

微妙な違いにクレームを言う人はいないと思いますが
持ち帰ってから
どっちが似てる似てないの比較をするかと想像すると
《自分の絵》VS《自分の絵》 ってすごくイヤです

そういう場合私は・・・
「カラーコピーをして色紙に貼って額に入れると
 見分けがつかないですよ!」と逃れることにしています

でも 今日はお客さんが少なくて赤字になりかねない……
同じ子を2枚描くことにしました

「せっかくなのでタッチを変えて描きましょうか?」
タッチを変えることで比較しにくくなるし
新鮮な気分で2枚目に挑めるからでした
この提案に気持ちよくOKしてもらえましたので
描いたのが下の絵です

我ながら納得の タッチの違う似顔絵が描けましたので
記録として写真を撮らせていただきました
     


昨夜の天気予報が大はずれ

今日のアート市は中止と決め込んで
すっかり朝寝してしまいました
【本日のアート市は開催します!】のメールを見てビックリ
朝食&昼食もとらず家を飛び出しました
気分と真逆の行動をとったわりに 今日の結果はプラスでした
ヤレヤレ・・・・ほッ

土曜のアート市が恒例化、定着してきたことで
ここを目指していらっしゃる方がいるいっぽう…
通りがかりに「あら、、おもしろそう」とのぞいて下さる方が
減っているようで
客数は下降の一途をたどっています


経費倒れでも続けるか否か
マンネリ打破は出店者共通の悩みです

店舗運営をされてる方からみたら
ツユほどの小さい悩みではありますが……

9月に少し規模の大きなアート市を開催します

お近くの方はのぞいてみてくださいませ

稲川怪談が人気らしい((((;゜Д゜)))))))

2014年08月28日 | 似顔絵
数日でなんか急に秋っぽくなっちゃいましたが…

夏に付き物なのが“怪談話”

怪談といえば稲川淳二さん ですが
その稲川淳二さんが今 引っぱりだこで
全国を駆け回っているらしいです

早口な上に舌っ足らずで・・・
私にはストレスなんですけど
若い人に人気というんで あらためて聞いてみました

擬音がリアルで
臨場感たっぷりなんですね~
抑揚と間 おみごとです

◯◯と言えば△△さん

という代名詞
いいなあ~ 私も欲しいデス
もちろん良い意味でね♪

********************************

デジタルの時代だからこそ注目の“語り”
似顔絵は5,6年前のものですが
CG全盛だからこそ
手描き色なしの似顔絵も魅力的だと思うのですが
こういうタッチの絵は若者ウケが悪いのです
ザンネン(ー_ー)!!

桐谷さんがおもしろい♪~(*^。^*)

2014年08月26日 | 似顔絵
夜型の人にしかわからないでしょうが……

日本テレビ毎週月曜0時からの番組
『月曜から夜ふかし』にたま~に登場する桐谷さん
株主優待のみで生活している一般人で
移動は自転車のみ!!

知らない方のために…
64才独身 元プロ棋士です
自転車をこぐスピードは女子競輪選手に匹敵するとか…
株主優待券をすべて自分で使いきることに人生を賭けているのです

25日のゴールデンタイムでその桐谷さんの特集をやりました

いや~~おもしろいヽ(^o^)丿

素人さんならではのナチュルな面白さですね!

この桐谷さんを見い出し取り上げた番組制作スタッフがすごい!
桐谷さんスタンプが作られたとのこと
人気に便乗したグッズが増えそうな予感!!!


自転車での爆走シーンを見ながらつい
ペンと紙を持ち出して
描いてしまいました

私のこの絵心わくわくが伝わったかしら?

声に出さなくても…

2014年08月17日 | 似顔絵
埼玉県東部◯◯市のイベントにまた呼んでいただきました

今年の春から今回で5回目になります。
似顔絵のイベントは同じ施設で短いサイクルで回を重ねると
お客様の興味がうすれ 先細りになってしまうのが難点!

よほどマニアでもないかぎり
たいがいの大人は1回体験すれば満足しちゃうものと思います

ところが……
よほどクライアントさんの営業が上手いようで
毎回びっしりの予約を取って待っていてくださいます
ありがたいかぎり~(*^。^*)

今日一組目のお客さまは・・・・
2人とも耳の不自由な60代くらいのご夫婦でした

会話はすべて筆談
ここに来るまでに至った経緯とか知りたかったのですが
筆談でそこまで立ち入った会話できるはずもなく
ただ もくもくと描かせていただきました
いちおう決まりでは1組につき1枚の絵となってましたが
筆談で説明するのも面倒で
ご要望どおりお一人ずつ描きました

その1枚がコレ↑ だんな様です

人が口にする言葉にはたくさんのお世辞や遠回しの批判が含まれているものですが
お二人の喜びようは本物でした

言葉にできない分 体じゅうで嬉しさを表現してくださって
お二人から幸せとパワーをいただきました

スランプぎみだった気持がホッコリ暖かくなった1枚です
   


   


とてもすてきなご家族を描かせていただきました

最近 作品に自信が持てないせいか
ご本人と一緒の写真を撮らせていただくお願いができなくて
作品のみの写真ばかりになってましたが
今日は勇気が出せました

素敵なご家族だから言えたし
似顔絵のほうもちょっとだけ吹っ切れたカンジ(^v^)

予約がびっしりで1人につき10分弱
反省点はいろいろあるものの限られた時間内ではここまでが限界

まだまだ修行が足りない と 自覚して
ガンバリます