昨日、自転車乗りながら決まった今日の山歩き。
秩父の武甲山へ行きます。
私は5年ぶり、2度目の武甲山でっす。
おっちゃん、炭さん、かみさん、私の4人で歩きます。
車で定峰越えて8時半頃、登山口へ到着。
まさかの満車状態。まじか。
なんとか停めて、歩きだしは8時50分。

のんびり行きましょう。

大杉の広場到着が9時50分。
どんどん歩く。


で、10時半。到着。

1304メートル。
秩父が一望です。
山頂の温度計は6度でした。

笠山、堂平も見えます。
いつも見ているのと並びが逆ですな。

左には両神山の向こうに真っ白な北アルプスまで見えました
すばらしい眺望です。
しばらく満喫してお昼にします。
山頂から少し手前の神社の前でお湯を沸かしてカップめんとおにぎり。

やっぱり美味しいね。
食べた後は、さくさく下りて行きます。

車まで戻ったのが12時50分頃でした。
帰りはこみねもみじの様子を見たりして、観光客でいっぱいの長瀞を通って小川まで。
乾杯!
蕎麦で〆。

いい週末になりました。
酔っ払ってさっきまでコタツで爆睡。(笑)
秩父の武甲山へ行きます。
私は5年ぶり、2度目の武甲山でっす。
おっちゃん、炭さん、かみさん、私の4人で歩きます。
車で定峰越えて8時半頃、登山口へ到着。
まさかの満車状態。まじか。
なんとか停めて、歩きだしは8時50分。

のんびり行きましょう。

大杉の広場到着が9時50分。
どんどん歩く。


で、10時半。到着。

1304メートル。
秩父が一望です。
山頂の温度計は6度でした。

笠山、堂平も見えます。
いつも見ているのと並びが逆ですな。

左には両神山の向こうに真っ白な北アルプスまで見えました
すばらしい眺望です。
しばらく満喫してお昼にします。
山頂から少し手前の神社の前でお湯を沸かしてカップめんとおにぎり。

やっぱり美味しいね。
食べた後は、さくさく下りて行きます。

車まで戻ったのが12時50分頃でした。
帰りはこみねもみじの様子を見たりして、観光客でいっぱいの長瀞を通って小川まで。
乾杯!
蕎麦で〆。

いい週末になりました。
酔っ払ってさっきまでコタツで爆睡。(笑)
で、案の定、今朝起きたらふくらはぎが筋肉痛です。
でも頂上からのあの景色、サイコーでしたね。
しかし、いい眺めでした。
次はどこ行こうか妄想します。(笑)