印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

連絡帳

2017-03-04 | ロンドンレポート
イギリスの小学校には教科書がない。

あるかもしれないけど
家庭で購入しないし
毎日時間割に合わせて
持っていったり
持って帰ることもない。

逆に時間割を知らされていないので
何曜日にどの教科をするかわからない。

体育の曜日だけ分かっていて
体操服をその日にカバンに入れるだけ。

普段の持ち物は
カバンに入れっぱなしの連絡帳と読書記録帳。

すぐ読めるくらいの
薄い本の貸し出しがあり
個人のレベルに合った難易度の本が
2日に一度くらい頻度で貸し出されているようです。

で、連絡帳には何が書いてあるかというと
学年度の始めに
校則
夏休みなどの休校日程表
教科ごとの学習内容(ざっくり)

それからは特に先生からも何も書いてこないし
私たちも何も書かない。

プライバシーに関わることは書かないようにと
注意書きがあり
じゃあ連絡帳には何を書けば???

例えば
世界図書の日などの仮装が必要な時は
お知らせのレターが別途入ってたし

先日の遠足の時は
前日の放課後お迎えの時に
持ち物のリストが書かれたプラカードを持って
お迎えの大人に直接お知らせ。

学年度末のご褒美イベントに参加する場合のお知らせや
劇の役や衣装の連絡は

見逃さないようにか
お知らせ内容が印字されたシールを
制服に貼り付けて帰って来ました。

保護者が必要な情報を目逃さないように
学校がいろいろ工夫しているのはわかるのですが

連絡帳見ないことが前提〜〜???

確かにあんまり見てないけど
じゃあ始めから連絡帳いらないんじゃないのー?

と、シールを貼って帰って来たり
学校からの連絡方法が工夫されるとされるだけ

連絡帳いらないんじゃないのー?と
思ってしまう今日この頃。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海賊 | トップ | スケートと飲茶 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハンネ)
2017-03-05 20:51:05
へえ〜〜じゃあ、あの外国特有の重い分厚い教科書をバックパックにいれないんや。アメリカだけかな?肩にはいいよね。
日本は、体力をつけるためだから、なるべく自分でランドセル背負わせてって言われるよ。

連絡帳な〜〜どこまでプライバシーなんやろね。先生への要望はいけるんちゃう〜
返信する
お返事 (ryo)
2017-03-05 22:41:55
☆ハンネさん
アメリカは教科書重かったねー。
日本も結構重そう
ランドセルが重そう〜
こっちは筆記用具も持って行かないよー
所変われば、やろー?
返信する
うちは (じゃがりこ)
2017-03-06 06:09:57
連絡帳ないよ!学校からの連絡が不明確な時もあるのだけど、同じクラスのママが全員入っているSNSのグループがあって、そこでみんなで持ち物とか確認しあっているよ。けっこうそういう時があるので、グループネットワークが重宝してるわー。
返信する
お返事 (ryo)
2017-03-06 07:00:58
☆ハンネさん
それはいいね〜!
紙ベースのお知らせだと配布日にお休みしてると
お知らせがあったことに気づかない時もあるよー!
うちは幸い加配の先生に聞いたり教えてもらったりしてるから助かってるよー。
去年の連絡帳はほぼ白紙のため私のメモ帳になってます。
返信する
Unknown (ちかこ)
2017-03-06 17:12:28
連絡帳あるよー。
しかも体調不良で休むときは、連絡帳に書いて同じ登校班の子に渡すという不思議なシステム…
電話だと出れないこともあるからだって!!
アナログでびっくり…(まさか帰りに自宅まで届けてもらうのかしら?と戸惑い中…)

普段は何書くのかなー?
↑みたいに託すことを考えたら、プライバシーに関わることは書かない方がいいだろうし、と思ってるところ。
返信する
お返事 (ryo)
2017-03-07 05:20:43
☆ちかこさん
おもしろいね。
電話に出れないからって(笑)
次に登校するときまで先生預かりなのかな?

日本の連絡帳は先生が子供に関するコメントとか書いてくれるイメージなんだけど
どうなんだろうねー。
親としてはあまり書くことなさそうよね。
返信する

コメントを投稿

ロンドンレポート」カテゴリの最新記事