るーくんとままん

るーくん(仮名)のこと、私のこと、家族のこと。

入園グッズを手作りした、私の場合 その2

2013年01月12日 | 日記
そんなわけで、ミシンを買って材料を買って、超初心者向けの作り方の本を買って、いざ作り始めようとしたんですが…なにせミシンは高校の家庭科以来ですからね、そりゃー四苦八苦しました(涙)

以下は超初心者の呆れるほどの格闘の数々ですので、同じく超初心者さんはご参考ください。そうでないベテランさんは明日以降をお待ちください。

最初に入園説明会で渡された資料と本を参考にして、カレンダーの厚紙で型紙を作りました(こっからですよ、もう(涙))。

それからようやく布を裁断して、さぁ縫うぞと思うんですが、ミシンのボビンに糸巻きでつまずいて…でも最近のミシンは賢いので私のダメダメをカバーすべくちゃんと仕事をしてくれました。

ミシン作業はアイロンも使うので、週末にパパが居るとき限定で進めていたので、2週に渡って合計4日間の土日を使ってなんとか終わらせました。ノンストップで作業できたなら、3日間で終わっていたと思います。というか、普段からミシンされている方なら一日で楽勝な内容だと思います。

で、やっぱり作ってよかったなと思います。このときはもうこれでミシンは終わりだなとおもっていたのですが、幼稚園が始まると色々と使うことがあったので、なんだかんだと使っています。というか、手元にミシンがあればあったで使おうかな、と思うもので。でもまだとても元はとってないので(笑)この先もちゃんと使っていきたいです。

で、ミシン作業が終わったら、細々としたモノに名前を記入例する作業が(涙)私の場合はラミネートテープ(ピータッチやテプラ)を使って、貼れるものは徹底的に貼っていきました。

名前シールはパソコンで自作したり、業者に発注したり、ハンコを押したりと様々な選択肢があるので、自分が使いやすいものを選べばいいと思います。

というわけで、名前付けについてはまた次回詳しく。

入園グッズを手作りした、私の場合

2013年01月11日 | 日記
そんなわけで、ミシンを購入した上で、入園グッズを手作りしました。作ったのは…

お弁当袋、コップ袋、ランチョンマット(サイズ指定あり)、体操着袋(サイズ指定あり)、着替え袋(サイズ指定あり)

以上を2セット作成しました。ちなみに絵本バッグは市販のものを購入。園が指定したサイズよりも若干小さいのですが、ダメ出しされることなく使っています(笑)(上履き入れは手作りではなくて園指定のものを購入しました。)

2セット作ったのは洗い替えがあった方が安心だからというのが表向きの理由で、本音を言えば「ノーキャラクターの生地は練習用でキャラクターの生地が本番用」ってところです(汗)

で、あれからほぼ一年がたっていますが、毎日使っています。ほつれたりしないで洗濯にも耐えているので(笑)三年間を無事に勤めあげてほしいです。

んで、ミシンを購入するところからスタートしたわけですが(爆)買うことはもう決めていたので、年末にネットで購入しておきました。(ブラザーの最新機種じゃないけどまあまあのもの)。

そして生地や袋物に使うヒモなどは年が明けて入園説明会が終わった直後に買いに行きました。行ったのは「ユザワヤ」ここしかないでしょ、って感じで行ってきました。

今ならるーくんが幼稚園に行っている間にサササッと済ませるんですが、一年前はそんな贅沢が許されるはずもなく、週末にパパも一緒にお買い物に行きました。なので当然朝イチ開店直後にパパパッと済ませました。それでも生地を選んで裁断カウンターに持っていって、カットして伝票を書いてもらってお会計に行く、というシステムなので時間かかります。

1月中なら余裕をもって買い物できるとおもいますが、2月になるとものすごい人が押し寄せます。3月のある週末の午後にユザワヤに行ったときは、裁断カウンターもお会計も長蛇の列になっていてビックリしました。作るのはギリギリでも材料はなるべく早く揃えておくといいですよ。

年が明けたら準備が大変

2013年01月09日 | 日記
昨年アップしようと思っていた、幼稚園入園準備編ですが、今ならギリ参考にしてもらえるかなと思いまして…。

おそらくどの幼稚園も入園面接→合格発表→入園金を納めて→制服その他指定品注文、というところで「続きは来年ね」と言われて終わっているかと思われます。

その続き、入園説明会が早ければ1月に、遅くても2月下旬~3月上旬にセットされていると思います。

そしてこの説明会からいよいよ本格的な入園準備が始まるわけです。二人目さんなら一人目を踏まえて変更点だけ押さえればいいわけですが、まるっきりはじめての場合はかなり疲れるし、大変でした。

んで、私が恐れおののいていたのが入園グッズ作り。幼稚園からサイズやもろもろ指定されていて、市販品でまかなえないものを作成しなくてはいけないってヤツです。

ウチの幼稚園はかなり(親にとって)良心的で、本当に作らなくてはならないものはランチョンマットぐらいでした。あとは市販品(既製品)で間に合わせることができたんですが、やっぱり持ち物一式を同じ布・柄で統一することで、

まだ文字の読めない子供にも自分の物はコレだ!

と分かりやすく教えることが出来るので、やっぱり作らざるを得ない状況にあると思います。
そうそう、幼稚園の持ち物に名前を書くのは所有者である子供向けではなくて、幼稚園の教職員向けです(笑)ですから大きくハッキリと書きましょう。そうすれば無くしてもいつか必ず絶対に戻ってきます(爆)

横道に逸れましたが、幼稚園グッズを作成する場合は、まるっと外注することもできます。私はすべて作り終えたあとに、ふらりと立ち寄った布屋さんで外注をしていたことを知って愕然としたことがありました。だって、買ったミシン代プラス材料費>>>>>外注代、だったんだもん(涙)

とはいってもそのお店で布地他材料を買ってプラス手間賃が外注代となるのでいいお値段します。幼稚園側の指定が細かくて難儀するなら外注アリだと思います。そしてみんな考えることは同じで、さらに時期も集中するので今から調べて、レシピが分かったらすぐに行動を起こしてくださいね(笑)

で自分で作った私の話はまた次に。

今年もよろしくお願いします

2013年01月07日 | 日記
とまぁ、年末の挨拶もせずにイキナリ年初を迎えたわけですが、自分の備忘録的に今年も続けていけたらと思っています。

さて、昨年12月は計画的に過ごそうとあれこれスケジューリングしていたのですが、るーくんが体調不良により一週間幼稚園をお休みしたあたりからもうだだすべり状態に突入して、幼稚園が冬休みに入って年が明けましたとさ(笑)

そんなわけで今週から仕切り直しであれこれやっていきたいと思います。

さて、るーくんですが、ただ今「チャギントン祭り」絶賛開催中です。きっかけはマクドナルドのハッピーセットプラレールのノベルティDVDなわけですが、あれからもうずーっとチャギントン祭りです。

そんなわけで、当然クリスマスのサンタさんへのオーダーもチャギントン。毎日ぬりえをし、えかきうたを歌いながらウィルソンを描いて、他のキャラを描きまくりで…忙しく過ごしております。

この冬は例年にもまして寒い日が続いているので、室内であーでもない、こーでもないと色々遊んでくれているので親としては助かっています。

冬休みに前は風邪がなかなか良くならなかったんですが、この休みですっかり良くなりました。幼稚園が始まってまた風邪が治らない悪循環に突入しないでほしいと切に願っております。

そんなわけで、今年も細く長くブログを続けていくという低すぎる目標でやっていこうと思います。