にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

プロ野球規則委員会、スイッチピッチャーの新ルール導入

2010-01-15 06:37:42 | 言わせてもらいます・球界に苦言提言
■ ヘルメット着用を義務化…新規則(報知・2010年1月15日)

> プロ野球の規則委員会は14日、東京都内で開かれ、一、三塁のベースコーチにヘルメットの着用を義務づけることを決めた。

> また、左右両投げの投手は、一人の打者との対戦を終えるまで、投球する手を変更してはいけないことも決定。投球する手を対戦途中に負傷して変えた場合、以降は再変更できないとした。

> いずれの新規則も今年のオープン戦から適用される。



 何の意味があんの……

 これも時短の一環ってヤツでしょうか? いまいち効果は期待できなさそうなんですが。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過去にありました (通りすがり)
2010-01-15 22:46:26
2008年の米国マイナーリーグでスイッチピッチャーとスイッチヒッターの対戦があり、
左で投げようとすると右打席に、それを受けピッチャー右投げに変えようとすると左打席に(ry
という繰り返しがあり、当時審判は打者に打席を指定し右対右で対戦したようです

これを受け2009年の米Official Baseball Rulesにこの規則が採用されましたので
今年から日本も2010年公認野球規則に採用することに決めたということのようですが
日本にスイッチピッチャーがいるかどうかは知りません
通りすがりさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-01-16 06:45:40
情報ありがとうございます。あの、ぜひお名前を……

さて、マイナーリーグの話ですが、言われてみると、
youtubeかなにかで動画を見たような記憶が……
とにかくコミカルだったのは覚えてます[;;0J0]

で、それを受けた米国でのルール設定に日本も倣ったってことですね。
日本でスイッチピッチャーと言えば、昔近田(H→T)という投手がいましたが、
今後はたして出てくるんでしょうか……
疑問 (日向夏)
2010-01-16 19:36:25
その1
今現在、プロ野球選手にスイッチピッチャーっている?
その2
負傷したら投げる手を変える前にピッチャー交代では?

素朴な疑問です。
両投げvs両打ち (ざわ)
2010-01-17 20:21:41
youtubeでありますよ~
リンク先ご覧くださいませ。
Unknown (スイッチピッチャー)
2010-01-17 23:36:22
阪神タイガースに在籍していた、ベン・リベラの選手名鑑には
「左でも130kmが投げられる」とありました。
右ひじの負傷が主な原因で阪神を退団した訳ですが、
さすがに、技巧派左腕への転向は考えなかったでしょうね。(笑)
日向夏さん (ルパート・ジョーンズ)
2010-01-18 06:32:02
ざわさんご紹介の動画にありますように、アメリカでは今もいるようですが、
日本では近田以来現れていませんね。
そんなこともあって、負傷したらどうするのかとか、
いろいろな条件を想定したルールが今までできなかったのでしょう。
ともあれ、手だけを負傷したとして、両投げならなんとかなるかも知れません。
あるいは、ダルが去年の日本シリーズで左で投げたりとか(笑)
ざわさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-01-18 06:45:44
>動画
そうそう、これを見たんですよ。ご紹介ありがとうございました。
本人たちは必死なんでしょうが、というか必死な分笑えるのが……
M・Kさん? (ルパート・ジョーンズ)
2010-01-18 06:52:13
違ってたら済みません[;;0J0]

リベラは惜しいことをしましたね。
右→左だと、星飛雄馬の逆パターンですか。
もし本気で取り組んで成功してたら、福原の野球人生も変わっていたような……
うろ覚えだけど (アルビレオ)
2010-01-18 19:39:45
たしか打者が打席に入って構えると、投手が投げ終わるまで打席をかえることはできません。
だからざわさん紹介の動画でも、打席の外で様子見していますよね。

日向夏さん
両投げの投手が負傷した場合、投げる腕を替えればまだ投げられるのにルールのせいでそれができずに交代、となるのを防ぐのが目的だと思います。
Unknown (M・K)
2010-01-19 00:58:05
すみません。
上のUnknownは私です……。

リベラが左投げになっていたら、左投手が増えるので、
遠山ー葛西ー遠山のリレーが生まれていなかったかもしれません。
これも、左腕投手がいないことが理由で生まれた戦法でしたし。