~その2~(その1はこちら)
メニューは待っている所の横にも、見本が陳列されていたので、そこで見つけた「緑モス限定」のナン・タコスのアボカドバージョンをいただく事にしました。

本当は写真中央の40食限定「ニッポンのバーガー匠味(たくみ)」シリーズが食べたかったのですが…午後2時からの販売なので断念。ああ、名前からしてすごそうな「匠味十段」が食べてみたかった。
さて、席に案内されてブルーは店の奥、公式HPのこの写真の、ちょうどカメラで撮っている位置あたりの窓際の席に座りました。他の席はみんなお子様連れ、カップルなど老若男女で賑やかでした。
壁に描かれている木の絵が、白い壁を楽しくさせていますね♪
座席間隔がゆったりしているし、椅子も質が良いし、テラス席(喫煙可)などもあってすごく居心地良さそう。
作っているのを待っている間に置いておかれる緑色の番号札も、それぞれ違うブルーナさんの絵柄が使われていました。私は3番のお花模様でした。
さて、いよいよメニューが運ばれてきましたよ~

なんと、お皿もブルーナさんの描いたお花の絵が使われています。
このお皿、ほしいよ~
左端に置かれているのが、先ほどのメニュー表です。
味は、キーマカレーのようなものが入っているので、ちょい辛でスパイシー。
野菜も沢山使われているので、ヘルシー感が女性には嬉しい♪
おししかったです
ごちそうさま~
ジュースで一息いれて、絵画鑑賞♪

すぐ目の前の壁に掛かっていました。
このお花の絵、すごく好きなんです。
ブルーナさんは、お花だけの絵本も出していて、その中にこのお花も、あと多分お皿の絵に使われているお花も入っていたと思います。私も持っているのですが、「flower book」という名前の、白くて可愛い表紙の本です♪
洋書なので、飾ってもサマになりますよ
という事で、初めてのブルーナモスを満喫して帰ってきました
皆さんも、国立に寄った際にはゆっくりとくつろいでみてはいかがでしょうか?
メニューは待っている所の横にも、見本が陳列されていたので、そこで見つけた「緑モス限定」のナン・タコスのアボカドバージョンをいただく事にしました。

本当は写真中央の40食限定「ニッポンのバーガー匠味(たくみ)」シリーズが食べたかったのですが…午後2時からの販売なので断念。ああ、名前からしてすごそうな「匠味十段」が食べてみたかった。
さて、席に案内されてブルーは店の奥、公式HPのこの写真の、ちょうどカメラで撮っている位置あたりの窓際の席に座りました。他の席はみんなお子様連れ、カップルなど老若男女で賑やかでした。
壁に描かれている木の絵が、白い壁を楽しくさせていますね♪
座席間隔がゆったりしているし、椅子も質が良いし、テラス席(喫煙可)などもあってすごく居心地良さそう。
作っているのを待っている間に置いておかれる緑色の番号札も、それぞれ違うブルーナさんの絵柄が使われていました。私は3番のお花模様でした。
さて、いよいよメニューが運ばれてきましたよ~


なんと、お皿もブルーナさんの描いたお花の絵が使われています。
このお皿、ほしいよ~

左端に置かれているのが、先ほどのメニュー表です。
味は、キーマカレーのようなものが入っているので、ちょい辛でスパイシー。
野菜も沢山使われているので、ヘルシー感が女性には嬉しい♪
おししかったです

ジュースで一息いれて、絵画鑑賞♪

すぐ目の前の壁に掛かっていました。
このお花の絵、すごく好きなんです。
ブルーナさんは、お花だけの絵本も出していて、その中にこのお花も、あと多分お皿の絵に使われているお花も入っていたと思います。私も持っているのですが、「flower book」という名前の、白くて可愛い表紙の本です♪
洋書なので、飾ってもサマになりますよ

という事で、初めてのブルーナモスを満喫して帰ってきました

皆さんも、国立に寄った際にはゆっくりとくつろいでみてはいかがでしょうか?
本物にもミッフィーちゃんしるしを
付けて来たいネ(・x・)
ナンタコスでおみくじしましたか?
全然知らなかったからやってないです…
クジがもらえたのかしら?
もしやったら、きっと大吉が出ただろうにな~残念!
なんてね(笑)
以前、テレビで国立のモスが紹介されていて気になっていました。サラダメニューが充実してるって記憶があるんですが。ブルーさんのレポ見て行きたくなりましたよ、国立モス。
癒されます・・・。
私はお店の近所に住んでいるのですが、なかなか出かけられず。
お皿もかわいいよね。
でもモスって食器売ってくれるくせして、この店の食器は販売してないんだよなぁ。ちっ。
テレビでやってたんですか?
国立モスは、雰囲気的にはフレッシュネスバーガーのように、まったり本とか読んで落ち着けそうなイメージでした。
セットはサラダもあるし、タコスとあわせて沢山野菜が摂れていいですね。菜摘バーガーもちゃんとありましたよ♪
早く他にも店舗ができるといいのですけどね~
なおさん>
近くに住んでいるなんて、いいなぁ。
お皿を販売しているのは、知りませんでした。
でもブルーナさんのは無いのか…あのお皿、シンプルで可愛いのに~っ
そこ限定でしかお目にかかれないのが悔しい~
あー、既に愛知県民になっちゃった私には遠い存在・・・
愛知県にもミッフィー仕様のモス出来てくれないかなぁ~。
ブルーナ仕様になったのは、今年の4月に入ってからだよ。
行こう行こうと思いつつ5ヶ月も経ってしまった(笑)
モス本社にいっぱいメール送ったら、いろんな場所にできるかしら??
このモス,しばらく前から話題になっているみたいですね~。
レポ,楽しかったです。
私も行ってみたーい!
ブルーナさんはお花の本も出版しておられるのですか。
こちらでも,探してみますね。
お久しぶりです~。
コメントしに来て頂いて嬉しいです♪
オランダには、モスバーガーってあるのかな?
お花の本、可愛いですよ
そちらは日本であまり売っていないものが手に入れやすくて羨ましいです~
ぜひ探してみてくださいね。