ふらふらおばさんの日記

日々の出来事 旅行、ランチ、など

今が旬のあんこうと水戸偕楽園の観梅

2010-03-21 08:26:27 | Weblog

 

朝方にかけてすごい風と雨でしたね、ロクが心配だったけど

しっかり寝てました。

昨日は「沈まぬ太陽」を見てきました。

作品賞をとったということもあって満員でした。

3時間半近い映画なので途中10分の休憩あり

航空史上最大のジャンボ機墜落事故1985年は次男が生まれた年

なのでよく覚えてます。

映画では鶴のマークが花になってましたが、ハワイに行ったとき

確かこの鶴マークのジャンボ機に乗って行ったような・・

時代が前後しててちょっと分かりにくい映画でした。

 

17日に茨城へあんこうを食べに行ってきました

 

9時に常磐道「谷田部東」でもう一組のご夫婦と待ち合わせ

まず水戸の「偕楽園」へ梅を見に行くことに

 

 

高台に見えるのが「好文亭」です

 

 

日本三大公園のひとつの偕楽園は

1842年水戸藩主徳川斉昭自ら構想を練り

造園され、3000本の梅が植えられてます。

 

 

通り道沿いに5個の卵を温めてました。

 

 

多分オスらしきがそばでグルグル泳いでて

外敵から守ってるような感じでした。

 

 

みやげものやさんには納豆のオンパレード

 

 

平日のまだ早めの時間ということもありすいてますが

帰るころは混んできました。

 

 

 

 

梅の時期に3度めにして満開をあじわえました。

 

 

梅娘さんたちにお父ちゃんたちは両手に花で

写真を撮らせてもらってました。

 

 

好文亭は2度目で、最上階からのながめは最高です。

つつじのころはオレンジに赤と見事です

 

 

 

 

4畳ぐらいの狭い部屋で藩主斉昭の接客間で

床の間もない簡素の部屋です

下の部屋は各ふすまごとに季節の花が豪華に

描かれてました。

 

 

 

今回はじめて見ました

何だか分かりますかぁ~ 最上階にありました

 

1階にあったもので木の部分にひもで

ひっぱって滑車を利用して食事などを運んだようです

 

 

好文亭をあとにして鮟鱇鍋に行きたかったのですが

まだ時間あるということで

大洗水族館へ 

次回に続く

 ぽっちとよろしくね

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白スポ)
2010-03-21 13:13:02
好文亭に入れてよかったですね。私たちが行ったときは、混雑していて、1時間待ちだったので、諦めました。
二階からの眺めは、また今度、平日にでも行って眺めてこようかと思っています。
今日私がアップした記事に出てくる梅娘さんと違う人みたいですね。10人いるそうです。
白スポさんへ (パール)
2010-03-21 21:51:41
こんばんは
好文亭に入るのに1時間待ちとはすごいですね。やはり平日に限りますね。
今度行くのでしたらつつじの時期がいいですよ、3階からのつつじは見事です。

ほんとに沢山の梅娘さんがいたんですね、華やかになっていいですよね。
^ ^;; (munixyu)
2010-03-22 12:04:24
へぇえええー
ちょっとした小旅行ですなぁ
ええですなぁ
パールさま (hana)
2010-03-23 07:21:42
こんにちは
三戸の偕楽園の梅が
満開ですね
さすが有名な箇所で素晴らしい景色ですね
一度観てみたいと思いながら月日が過ぎました
以前に行きたいチャンスを逃し今に到っています。
くまなく素晴らしい画像に感動しながら眺めましたよ。
munixyuさんへ (パール)
2010-03-23 11:40:34
こんにちは
お天気よくて梅にあんこうなべに最高でしたよ~
hanaさんへ (パール)
2010-03-23 12:01:34
こんにちは
お元気になられたようですね。よかったです。
遠いのでなかなか偕楽園のいい時期に来るのは難しいですね。

つつじの時期もまたいいですよ。
ぜひいらっしゃてくださいね。
Unknown (あけみ蝶)
2010-03-23 17:12:55
こんにちは。
昨日も雨・・今日も雨で肌寒いです~~。
水戸の「偕楽園」梅が3000本てすごいですね~~。
お天気で満開最高ですね。
>通り道沿いに5個の卵を温めてました。
黒い羽・・・後ろ姿可愛い~~。
納豆も可愛模様ですね。
お膳運搬措置昔の知恵は、すごいですね。
あけみ蝶さんへ (パール)
2010-03-23 23:25:12
お帰りなさい~
能登半島はどうでしたかぁ~
まだ寒かったのでは?

いつもお天気には恵まれてるので観梅は最高でしたよ。

3度目の正直というか満開の梅は今回が見事でした。まだだったり終わりごろだったりで
花見は難しいですね。

くちばしが赤くて初めてみました。
無事に卵がかえるといいんだけど・・
大きな卵でしたよ。

コメントを投稿