大きな世界の小さな部屋

まぁ色々とヲタ趣味に関した話題をうんたらかんたらと…あと動物ネタなんかも。

アニメイテッド=活発とかそういう意味らしいです ⑥

2010年05月04日 18時10分37秒 | TFアニメイテッド

今回ご紹介するのは、ディセプティコン兵士“音響工作兵 サウンドウェーブ”。
TFリベンジに引き続きこちらにも登場するサウンドウェーブ(正確にはこちらの方が先)、アニメイテッドのフォーマットに合わせ、箱体型にアレンジされています。
このプロポーションは結構好みです。両肩や背中(配置から襟に見えます)のスピーカーのディテールが面白いですね、初代サウンドウェーブにも脛にスピーカー
が有ったので、その数が増えた分パワーアップした感じ。胸部が初代と同じくクリアパーツ&操作ボタンが並んでいますが、今回は胸部に小型TFを格納ギミック
は今回は無し。他のアニメイテッドTFと違ってメタリック塗装はされていませんが、メタリックブルー成型が綺麗です。


ご尊顔拝見…初代を元にしたデザインですが、少々ディテールはダルめ。目がサングラスっぽい形状になっているので、
その為にマンガに出てくるマフィアの下っ端みたいな感じに。それにそもそも初代サウンドウェーブは情報参謀であり、そ
してスパイチームのリーダーだったのにこちらは単に音響工作兵…格下げ?
こう見えて一人称は“ボク”…ギャラクシーフォースのガスケット以来ですね、ボクって言うディセプティコン兵士は。

アニメ本編では、サムダックがサリの誕生日プレゼントとして完成させた音楽ロボットですが、実際はメガトロンさまの設計
によるもの。サリが軽率にオールスパークの鍵を何度も使った事によりTFに進化(恐らくメガトロンさまは最初からTFになる
様に設計していましたが、進化する為にはサリの鍵の力が必要だったってことでしょう)、自我に目覚めた彼はロボット至上
主義(ロックマンXのシグマみたいだな)を掲げ、ロボットこそが最も優れた存在としてサリを裏切ります。そして人間に敵対
するロボット勢力ディセプティコンの存在を知り、自らの意思でディセプティコンの一員となりました。実際にメガトロンと話す
まではディセプティコンの存在を知らず、ただ人間に従いたくないと思っていただけのサウンドウェーブ。造物主メガトロンさ
まに従うのでは無く、自分の信念に従いディセプティコン兵士となる道を選ぶと言う点は、実にTFらしいキャラだと思います。
ただ、彼が優れていると思っているロボットは現実には“自我を持つTF”だけであり、そうでは無い作業用ロボットは含まれ
ない筈なのですが、それらも一色多に扱っている所を見ると、どうやら深く考えてはいないみたいです(差別主義者ってこん
なもんなんでしょうか?)。元音楽ロボットだけに音波を操る能力を持ち、ただ音波攻撃に使うだけでなく、誘導電波を発信し
作業ロボットを操ったり、声帯模写機能で情報を撹乱させたりと、中々芸達者な奴。声帯模写はギャラクシーフォースに登場
したサウンドウェーブもやってましたけどね。地下鉄でアイアンハイドに粉々にされましたが、ちゃんと再登場するみたいです。


可動がちょっとクセがあり、下半身は腰、股関節、膝、そして足首が左右に傾くと優秀なのですが、上半身は逆にあんまり動きま
せん。首可動、肘が二重関節&ボールジョイントですが、手首が180度傾くだけで回転は無し、脇は開きますが両肩と背部スピー
カーに干渉して殆ど動きません。元々派手なアクションが似合うキャラでは有りませんが、折角の脇開閉が台無しです。


武器…と言うか付属品はエレキギター(バックカードにもその様に記載されています)。5ミリジョイントが設けられており、サウンド
ウェーブの下腕部に有る凹ジョイントに接続して保持します。ですから、この画像の場合は実際に手に持っているのは右手だけで、
左手は添えてるだけです。これで音波攻撃をするんでしょうけど、ただエレキギターってだけじゃなくって銃器に見えるディテールが
欲しかったと思うのは私だけでしょうか?持ち方を変えればマシンガンになるとか、それだけでプレイバリューが一個増えるんだし。


あれは、サウンドウェーブさんの歯ギターだぁッ!?


そしてエレキギターは未使用時には背中に取り付ける事が可能です。これだけ大きいものですから、こういう配慮はありがたいです。


このエレキギターには変形ギミックが有りまして、下の部分(すいませんギターの名称なんて知らないんです)を開き上の方をスライドさせます。


すると鳥型ドローン“レーザービーク”にトランスフォーム!
レーザービークと言えば初代サウンドウェーブの部下の一人“空中攻撃兵コンドル”の海外名、そしてカラーリングもレーザービーク
の配色そのままなのが嬉しい所。翼の凸ジョイントは見なかった事にして下さい。


足の部分がジョイントになっていて、サウンドウェーブの下腕部に接続すれば御覧の通り腕に止まらせる事も出来ます。


レーザービークの足ジョイントは先程の背中に付ける際のジョイントと共通なので、背中に付ければ翼にする事も出来ます。
これはオフィシャルには無いオレ合体でして、やってもサウンドウェーブの体に翼が隠れてしまうのが残念。


レーザービークもいいですが、やっぱり武器が欲しいのでブローンから強奪したハンドガンを持たせてみました。
ジョイントの位置から掌がおかしな向きになってしまいますが、こちらも見なかった事に。武器が付けられないんなら、両肩スピーカーに取り付ける
音響攻撃を表現したエフェクトパーツとか…TFじゃ無理ですかねそういうの。


ビークルモードはシティカー(バックカードにその様に記載)。
初代サウンドウェーブはラジカセ、ムービーサウンドウェーブは人工衛星、ギャラクシーフォースのサウンドウェーブは
エイリアンジェットでしたが、今回はワゴン車に変形します。本編ではTFとなった直後にワゴン車に変形していますが、
ワゴン車をスキャンするシーンは無いのに何故かワゴン車にトランスフォームしてました。


ただのワゴン車では無く、ルーフに電源マーク、ドアにカセットテープ状のディテール、バンパーに操作ボタンと言ったラジカセを
思わせるデザインになっています。特にドアのディテールですが、タイヤの配置もあって真横から見るとラジカセに見える様にデ
ザインされているみたいです。


エレキギターは収納できず余剰パーツとなりますが、ルーフに接続する事が出来ます。
それにしても、デカいギターだなぁ’`,、( ´∀`) ‘`,、


レーザービークに変形させれば、ルーフに翼が付いた様になります。
これもオフィシャルには無いオレ合体ですが、自分でやっておいてナンですが微妙だ…。


変形シークエンス。バンパーを90度傾け車体前部を中央から二分割、サイドドアを展開しつつそのまま車体前部を展開します。


前部を展開し180度回転させ、車体後部を左右に引っ張りだします。そしてフロントガラス部を下に90度折り曲げて踵を形成、掌を傾けて腕の変形は完成。


その状態から、車体底面が正面を向く様にして立たせます。


正面パネルを折り畳み胸部を形成し、両肩のタイヤを90度傾けてスピーカーにします。


下半身を腰から180度、グルッと回転させます。すると爪先が後方に向いてしまいますが…?


膝から下を180度回転させ、爪先を正面に向く様にして足の変形は完了です。車体展開もそうですが、サウンドウェーブってパッと見は
変形が単純そうなのに、あちこちに一捻り効かせたギミックがあるので、変形難度が適度に増えていて楽しいです。


最後に、背部スピーカーから頭部を出して変形完了です。ですから、サウンドウェーブの頭部は背部スピーカーに繋がっていて、胴体とは
繋がっていない事になりますね。


いいかロボット達よ、ボクのシグナルを受け取るのだ!今日はロボットの解放の始まる日だ!

総評としては、残念ながら出来はあまり宜しくありません。これは各方面のレビューからも分かっていた事なのですが、当初スルー予定だったサウンドウェーブをそれ
でも買ってしまったのは本編での良い悪役っぷりに惚れ込んだ為です。買う前は下位ランクだったサウンドウェーブの評価も、実際に手に取って見て中くらいには上が
りました。ポージングには向いていない、武器も無いですが、メタリックブルー成型は綺麗だし収納する事を諦めたエレキギター&レーザービークの大きさは迫力ありま
すし。欲を言えばギターに銃器のディテールが有れば…肩が背部スピーカーに干渉するのはもうどうにもならないだろうし。購入するか否かを判断するのは、初代サウ
ンドウェーブを踏襲したデザイン、ギターを構えた姿とメタリックブルー成型、この三つの内二つが気に行ったなら買ってもいいと思います。それと、初登場時の活躍もね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿