大きな世界の小さな部屋

まぁ色々とヲタ趣味に関した話題をうんたらかんたらと…あと動物ネタなんかも。

アニメイテッド=活発とかそういう意味らしいです ①

2010年04月05日 07時13分28秒 | TFアニメイテッド
私がブログサイトを始めてから早四年が経過、主にTFレビューを中心に展開してきた訳ですが、今回ご紹介するアイテムで累計100回目を迎えました!よく頑張ったなぁ…自分でも総評部分は似たような文章になりがちだと思っていますけど、なんとかならんものかなぁ?ここ最近は少し工夫しているつもりではありますが。では記念すべき100番目のレビュー、取り上げるのはコレ!


日本では現在の最新作、「トランスフォーマーアニメイテッド」より司令官“オプティマス・プライム”ッ!
最新作のコンボイ司令官ですから、100番目のレビューに相応しい!狙った訳じゃ無くって、本当はタダの偶然なんですけど。

ではレビューに入ります。アニメイテッドシリーズは従来の変形TFとは違い、“アクションフィギュア寄りの設計”をテーマに開発されたそうで、このオプティマス・プライム
(以後アニ司令官)もアメリカ~ンなカートゥーン的デザインにアレンジされています。少しクセが強いですが、見慣れればその屈強でパワフルなフォルムがカッコよく見
えて来ます。各部にメタリック塗装がされていますが、これは日本版オリジナル仕様で有り原型となった海外版は普通の成型色なのでもっと地味です。従来の変形ロボ
って、ガワ等の余剰パーツは背中に背負わせると言う処理が多かったですが、この司令官はそんな事も無く背中がスッキリしています。


ご尊顔拝見…面構えは従来の司令官が若干ツリ目になった以外はそれほど変化は見られませんが、首が極端に太いので大きく変化している様に見えます。

アニメ設定では…銀河のあちこちにある転送施設スペースブリッジの修理に勤しむ小隊リーダー。つまり今回の司令官は、オートボット全体の総司令官では
無いのです。ビーストウォーズのゴリラコンボイことオプティマス・プライマル、彼もそんな感じでしたなぁ。現に、今のオートボット最高司令官はウルトラマグナ
スでしたし。過去の歴史を漁るのが大好きで、隊長と言う立場もあり仕切り屋気質も有りますが、普段から説教大好きで部下達にウンザリされており、その
事も有り人望があまり無く、常にスタンドプレイに走る部下“プロール”に頭を悩ませている日々。真面目にやる気は有るんだけど、ちょっとだけ迷惑な人。
まぁ今後に期待。


アニ司令官にはマスク開閉ギミックがあり、うなじの青いレバーを下げるとマスクが下がり、中から口が出て来ます。
これは5年前に展開された「トランスフォーマーギャラクシーフォース」のギャラクシーコンボイにも同様のギミックが見られました。
ただ、やはり昔からのファンはマスク着用をデフォにしますから、あまり使わないギミックですがね。ギャラクシーコンボイは、合体
した時にマスク着用と勇者シリーズみたいな使い方していましたけど、アニ司令官は戦闘時に着用しています。


アクションフィギュア寄りの設計をしたと言うだけは有り、可動は良好です。可動部は基本的な関節+腰&足首で、あとは手首が
動けば完璧ってレベルです。背負ったガワパーツも無いので動かしやすいですが、股関節とか若干干渉しやすい場所もあるのが
変形玩具としての限界なんでしょうか?でもいいトコもあって、肩関節が根元から前後にスイングするのは加点要素。


肩関節が工夫されていて、ガンダムとかでやってる引き出し式関節となっており、これで肩関節の可動範囲が広がりました。


先程お話しした“前後にスイングする肩の付け根”と併用すれば、これまで出来なかったこの様な事も出来ます。これであとは手首が回転すれば、
大型武器の両手持ちをする時に役立ったのに惜しい。


武器はウルトラアックス、初代司令官から始まった由緒正しい武器です。あっちは手首から直接レーザーの斧が出て来ましたが、こちらは手に持つ
タイプの斧。アニ司令官の上半身よりデカいもんですから、もう迫力満点です。設定上では他にもウルトラアンカーやウルトラネットもありますが、製品
には有りません。


頑張ればウルトラアックスの両手持ちも可能…ですが、やっぱり手首が回転しないのでやや無理矢理気味。元がマッシブなプロポーションなので、こういうポージングは
物凄くさまになります、かっこいいです。その漢(おとこ)らしさ溢れるパワフルさに、ワタクシ子宮も無いのに妊娠してしまいそうです。


もう一つの武器はオプティマスライフル、中にポンプが入っていて、そこから水を貯め込む事が出来ます。その水を発射するウォーターガンな訳です
が、ビーストウォーズのクイックストライクやチータス等で同様のギミックが見られました。遊ぶ時は他のTFにやるのが自然な流れですけど、ビースト
ウォーズの玩具CMでもそれを実践していましたが、水を掛けられたTFのネジがサビるんじゃないか?と思った今は遠いあの日。それに、キャラによ
っては電飾やサウンドギミックのあるものもありますから、ウォーターガンとしてのギミックは使わない方がいいと思いますよ?


これらの武器は、未使用時に背中に装着する事が出来ます。翼の様に見えてかっこいいのですが、正面から見ると
アニ司令官のマッシブな上半身に遮られあんまり見えません。


ビークルモードは…これ消防車だそーです。
司令官と言えばトレーラーですが、消防車司令官はファイヤーコンボイとギャラクシーコンボイと続き今回で3代目(確か)。
見た目はキャブだけのトレーラーですが、後ろにウォーターガンから成る放水銃があるのでまぁ消防車には見えなくもない。
前輪と後輪の間にカバーがあるので、キャブのみトレーラーに付いて回る弱点“コンテナが無いと寸詰まりに見える”事(例
 ヘケヘケ司令官)、これがいくらか軽減されています。放水銃を左右に回転させられますが、それ以外に特にギミックは
有りません。


変形シークエンス。荷台カバーを外し、バンパーを左右に二分割し、グリル両側の黒いカバーを開きます。


カバーの付いた部分をそのまま展開し、ロボットモードの腕を引っ張り出します。バンパーをそのまま後方に折り畳み、荷台を引きのばし爪先を展開
してロボットモードの足を形成します。


するとこの状態になります、何処が何処になったのか、一目で分かる状態です。


アニ司令官にはオートモーフがあり、その発動スイッチとなるのが中央の赤丸で囲った部分です。


オートモーフを発動させるには、この状態で司令官を手で持つなりして空中に配置する必要があります。
尚、画像では逆さに置いたものをさらに逆さに撮影しています。


スイッチを押すと、下半身がクルクル回転しながら90度手前に倒れて来ます。


イメージとしては大体こんな感じになります。ただ、これ位置合わせが少々シビアで、最初は上手くいかず手間取る
と思います。このギミックのせいで腰関節の横回転軸が非常に緩くなっています、一定の位置まで移動すると一応
ストッパーが掛かるのですが、それでもやっぱり緩いです。


最後にルーフ状のパトライトを展開し、中からロボットモード頭部を出し、パトライトを後方へ折り畳んで本体の変形完了です。


そして先ほどの荷台カバーを分離&変形させ、オプティマスライフル&ウルトラアックスを形成します。


オプティマス・プライム!トランスフォォォォォォォォォムゥゥゥッッッ!!!!!!!ふんっ!

総評としては、全体的にクオリティは高いと思うんですがどっか物足りない。先日までご紹介してきたリベンジTFと比べると随分書く事が少ない、もっと突き詰めると
“ギミックそのものが地味”な訳で…。メックアライブも全体的に地味なコンセプトでしたが、このアニ司令官の場合は肩関節引き出しによる可動範囲の拡張とか、マ
スク開閉ギミック等のメックアライブ以上に地味な方面にギミックが考案されていまして、どうにもインパクトに欠ける。地味さは抜きにしても肩関節は拍手を送りたい
のですが、手首が回転しないのでどうも中途半端に終わっています。ヘケヘケと比べるとむしろギミックの一つ一つに進化が見られるのですが、今までリベンジTFば
っかり弄ってきましたから、そのレベルに慣れてしまったのでしょうか?この物足りなさの原因は。ギャラクシーコンボイみたいに追加キャラとの合体も無いし、アニ司
令官はこの単品で完成されている製品なので、これ以上の拡張性は望めません。出来は決して悪くは無いのですが、アニ司令官は“アクションフィギュア寄り”と言う
テーマの実験作となったのだなぁ…と。手に取ってみては欲しいのですが、これまでリベンジTF弄ってきた人には私と同様の物足りなさを感じる、これは避けられない
と思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿