「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

鹿児島 「ガーデン」(マルヤガーデンズ)4月28日 グランドオープン

2010-04-23 00:56:16 | これでいいのか鹿児島




鹿児島天文館の三越鹿児島店跡地に「マルヤガーデンズ」((社長 玉川恵氏)が,4月28日(水)グランドオープンする。
 
 鹿児島市の三越鹿児島店跡に4月28日,「ガーデンズ」(営業時間は午後8時まで4~7階は午後9時,8~屋上階は11時まで)が開業する。オーナーのマルヤのHPによ
ると,全76テナントが出店。そのうち,鹿児島初出店は,「VIVIENNE TAM(ヴィヴィアン・タム)」(女性ファッション,2階),「MARUZEN(丸善)」(文具,5階)など37店。年間売上高70億円,来館者350万人を見込む。

 新店舗は,地区の新たな顔となるよう外装は全面的に緑化され,内部の独立柱には炭素繊維を巻いて構造を補強し,安全性を高めている。

▼店舗概要--マルヤのホームページから
⇒ガーデンズ基本的な考え方  デパートメントから,ユナイトメントへ。
鹿児島・天文館に,かつてどこにも存在しなかった,まったく新しい空間が生まれます。
ガーデンズ 百貨店のようでありながら,性格の異なる10 のギャラリーを持つこの場所は,ショッピングをするだけでなく,人と人とが出会い,つながり合い,つねに何かを生み出すことのできる,いわば「買い物集会所」。
 すべてをつなぐ=Unitement 新しいつながりとともに,新しい鹿児島がはじまります。

⇒フロア構成
<地階1階 食品・イートイン・フードコート>
地元のお客様の期待に応える食品フロアは,生鮮三品(精肉・生鮮・青果)とグロッサリーそれぞれパワーのあるテナントを誘致し,スーパーマーケット方式の集中レジでデイリーのお買い物に対応します。インストアベーカリー,和洋菓子,各種お弁当などのショップでお買い上げの食品を召し上がっていただけるフードコートも展開いたします。



▼山形屋---エールを送る
 山形屋(鹿児島市)の外壁には,天文館を盛り上げる“ライバル”へのエールであろう「フレー フレー マルヤガーデンズ」と書かれた垂れ幕が張られた。

▼関連ブログ-------------

鹿児島・マルヤガーデンズ - 店舗コンセプトに疑問・1

三越鹿児島店跡の「マルヤガーデンズ」 4月28日開業

鹿児島 天文館 大型書店跡の人通りは9割減

三越鹿児島店 閉店とその後・2  商業ビルに変身

九州は60店体制に拡大 紳士服AOKI(業界2位

鹿児島地盤のミドリ薬品 マツモトキヨシHDの傘下入り

卒業式を終えて2 - O君の卒論(商店街活性化) 


    ★。*・。.☆。・*・。.★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。*・。☆     

変わる消費と流通イノベーション―九州経済白書〈2010年版〉

九州経済調査協会

このアイテムの詳細を見る




財界九州 2010年 03月号 [雑誌]

財界九州社

このアイテムの詳細を見る


販売革新 2010年 04月号 [雑誌]

商業界

このアイテムの詳細を見る



ウイルスセキュリティZERO (2年連続NO.1謝恩キャンペーン版)

ソースネクスト

このアイテムの詳細を見る


   ***:::        :::::******    ******:::::


新刊  「身の丈」を強みとする経営  縮小の時代に勝つ「新リージョナルマーケティング」 ―日本経済新聞出版社刊

 消費も市場も縮むなか,長期にわたる高収益を持続する小売業もある。キーワードは「がんばらない」「革新」「時代対応」そして「人材育成」である。店の大型化や安売り・値下げを競う体力勝負の消耗戦からいち早く抜け出した個性派企業の考える経営に学ぶ生き残り戦略。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島県「平成21年度 消費... | トップ | 楽天トラベル 高速バスをネ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

これでいいのか鹿児島」カテゴリの最新記事