世間知らず

毎日のやられっぷりを書いていこうかなと・・・

おいしかったのにな

2010-04-30 | サッカー
最初はやっぱり信玄アイス。



『いちごいちえ』という名前だったような。
ポップコーンもおいしかったし 



食べずに帰れないよね。



どれもおいしかったのにな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは

2010-04-29 | Weblog
気持ちで負けない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起訴相当について社説を読んでみた

2010-04-28 | 社説
今回のニュースはこちらです。
小沢氏は「起訴相当」 検審が議決 土地購入事件(産経新聞) - Yahoo!ニュース
 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、東京第5検察審査会(検審)は、東京都の市民団体から政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で告発され、嫌疑不十分で不起訴処分となった小沢氏について、起訴相当と議決した。議決を受け、東京地検特捜部は再捜査を行う。特捜部が再び不起訴処分としても、起訴相当の議決が再度出された場合、審査会の議決に法的拘束力をもたせた改正検察審査会法に基づき、小沢氏は強制起訴される。

ほとんどの人がシロなわけないだろうって思ってます。
至極真っ当な議決と思われます。

しかしながら、じゃあ(市民感情や世論で)クロであると法廷で証明することが可能かどうかというと、かなり疑問かと思われます。

社長と部下とは違う上下関係である政治家と秘書の関係では、『法的』にどうこうというのはかなり難しいと個人的には思ってますが。

もちろん期待はしてますけどね・・・。


日経さん『小沢氏に進退を迫る「起訴相当」の重み 』
検察が弱腰に見えることへもあわせて言及。
タイトルで言ってるほど進退がどうこうという主張は感じませんが、そろそろ誰かが責任を取るところがみたいというごく普通の結論。
 「市民目線からは許し難い」。小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入事件で、不起訴になった小沢氏を「起訴相当」と断じた東京第5検察審査会は、議決書で小沢氏をこう指弾した。有権者のなかから無作為に選ばれたメンバーで構成され、検察をチェックする検察審の重い言葉である。

 陸山会の土地購入資金は小沢氏が提供した。その4億円ものカネについて政治資金収支報告書に書き込まなかったとして秘書3人が起訴されたのがこの事件だ。検察は小沢氏に政治資金規正法違反(虚偽記入)の共犯の嫌疑をかけて調べたが、十分な証拠がなく不起訴で終わった。

 しかし市民の常識は別の次元にある。小沢氏が自ら提供した4億円の不記載に気づかないとはとても信じられない。ここは裁判で真実を明らかにすべきだ、という判断だ。

 そもそもこの事件では4億円の出所が疑惑の核心だった。検察はその違法性を探っていたのだが、捜査は迷走し、規正法違反での小沢氏立件を目指しながら断念した経緯がある。検察審の議決には、そうした検察へのいらだちも見て取れる。

 議決を受けて東京地検は再捜査に乗り出す。難航も予想されるが、議決の重みを受け止め、証拠も再吟味して調べを尽くす必要があろう。

 小沢氏と民主党も、当然「起訴相当」の重みを厳しく受け止めなければならない。再捜査を経た起訴がありうるし、そうならなくても検察審が再度の起訴議決をすれば強制起訴の手続きが取られるのだ。

 小沢氏は国会審議の場で、自身や元秘書らの関与や責任について一度も説明をしていない。不起訴が決まった後は潔白が証明されたかのような言動を続けてきた。与党も小沢氏や関係者の参考人招致や証人喚問を求める声に背を向け、「企業・団体献金禁止」などの制度改革に議論をすり替えるような対応が目立つ。

 しかし、小沢氏が刑事被告人になる可能性が現実味を帯びてきた。「政治とカネ」の問題が夏の参院選の大きな争点になるのは避けられない。説明責任に背を向け続けるなら、幹事長辞任を求める空気が一気に強まる展開も予想される。

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体の偽装献金事件でも、東京第4検察審査会が実母からの資金提供を知らなかったとの説明に強い疑問を投げかけた。政治資金に絡んだ事件で民主党の所属議員や秘書らの起訴が相次いだのに、誰も責任を取ろうとはしない。検察審査会の判断は自浄能力を果たさない政治への警鐘である。



毎日さん『小沢氏「起訴相当」 全員一致の判断は重い』
『傷』というのは支持率低下であり、よくない選挙結果であり、世論や市民感情の悪化を意味すると思うけど・・・むしろ傷が深いのは起訴できなかった検察への信頼なんじゃないかと思います。
それがわかってる小沢さんがわざわざ表に出てくる気がしないのですが。
 市民が検察の不起訴処分に強くノーを突きつけた。

 民主党の小沢一郎幹事長が代表を務める資金管理団体「陸山会」をめぐる事件で、東京第5検察審査会が「起訴相当」を議決した。小沢氏を容疑不十分で不起訴処分にした東京地検の判断をひっくり返したのだ。

 小沢氏は検察の処分について「1年間の強制捜査で潔白を証明してもらったと思っている」と主張してきた。だが、検察と全く同じ証拠を基に、審査会は「起訴すべきだ」と議決した。しかも議決は、小沢氏の供述を「信用できない」とまで指摘する。そもそも検察の処分は「容疑は不十分」というもので、潔白の証しとの主張は強引である。小沢氏は議決を重く受け止めるべきだ。

 無作為で選ばれた審査員11人が、検察官の不起訴処分の妥当性を判断する制度である。今回は全員一致で「起訴相当」を議決した。

 事件では、石川知裕衆院議員ら元秘書3人が、土地購入の際に小沢氏から4億円を借りながら、返済分も含め政治資金収支報告書に記載しなかったとして起訴された。議決は、虚偽記載について「絶大な指揮命令権限を有する」小沢氏の共謀が成立するとの認定が可能だと述べる。

 その最大の根拠は、石川被告と元私設秘書の池田光智被告が、報告書の提出前に、それぞれ小沢氏に報告や相談、説明や了承を得ていると供述したことを挙げる。

 検察はこの供述だけでは具体性を欠き、共謀を裏付ける物証もないと結論づけた。裁判で確実に有罪を得るため、いわば「高いハードル」を自らに課したのである。

 これに対し、議決は「秘書に任せていた」と言えば、政治家の責任は問われなくていいのかと批判し、「政治とカネ」で政治不信が高まる中、市民目線からは許し難いと主張する。事実を解明し、責任の所在を明らかにすべき場所は、法廷だというのである。率直な問題提起だろう。

 一義的には地検の処分へのノーである。地検は、議決の趣旨を踏まえ最大限再捜査を尽くし、処分を検討すべきだ。仮に再び不起訴になっても、審査会がもう一度「起訴相当」を議決すれば、小沢氏は「強制起訴」される。その意味からも重い議決だ。

 この議決は、鳩山政権にとっても大打撃だ。そもそも鳩山由紀夫首相本人の偽装献金事件と小沢氏の事件について、国会で説明をせずけじめをつけなかったのがつまずきの出発点ではなかったか。普天間問題もあり、結果的に鳩山内閣の支持率は危険水域にまで下がった。小沢氏は事件について国会で説明すべきである。再捜査を理由に説明しなければさらに傷は深まる。



朝日さん『「起訴相当」―小沢氏はまだ居直るのか』
居直ります。
有罪じゃないから。
もちろん説明もしません。
朝日さんもそれがわかってるから、それじゃ国民の感情が許さないんだから辞任しろと。
 政治資金規正法違反の疑いで告発されていた民主党の小沢一郎幹事長について、検察審査会が「起訴相当」と議決した。無作為で選ばれた審査員らは議決理由で「起訴して公開の裁判所で事実関係と責任の所在を明らかにするべきだ」とし、「これこそが善良な市民としての感覚」と述べた。

 正式な起訴に至るかどうかは、検察当局の再捜査やそれを受けた検察審査会の2度目の審査を待つ必要がある。予断は控えなければならない。

 ただ、今回の議決は、不透明な金銭の流れなど、疑惑が浮上して以来、多くの人が抱いていたのと同様の疑問を列挙した。そのうえで、小沢氏は秘書らと共謀し、政治資金収支報告書に虚偽の記載をしたと強く推認できると結論づけている。

 議決書だけでは具体的な証拠内容やその評価がいまひとつはっきりせず、検察や裁判所が従来とってきた事実認定の厳格さとは比べられない。

 しかし「『秘書に任せていた』と言えば、政治家本人の責任は問われなくて良いのか」という指摘は、先の鳩山由紀夫首相に対する検察審査会の議決同様、国民の声を代弁するものだ。

 このいら立ちや閉塞(へいそく)感を生んだのはほかならぬ小沢氏である。検察に対し強硬な対決姿勢を見せたかと思うと、不起訴処分が出た後は「公平公正な検察の捜査の結果として受け止める」と述べ、「嫌疑不十分」との裁定を無実の証明であるかのように扱う。国会での説明を求められても一切応じない。

 民意に正面から向き合おうとせず、居直りというほかない態度をとることへの拒否感、嫌悪感が、政策の迷走とあいまって、鳩山内閣や民主党の支持率を押し下げている。時がたてば忘れられるのではなく、時がたっても手を打たず、自浄作用を働かせないことへの不信が深まっているのだ。

 信頼回復のために取り組むべき課題は山ほどある。企業・団体献金の禁止はもちろんだが、それだけではない。政治家が資金管理団体や政党支部など数多くの「財布」を持ち、見えにくくしている資金の流れを透明にするにはどうすればよいか。審査会が問題提起している政治家本人と秘書の関係をどう整理し、責任をいかに果たすのか。

 こうした議論を避け続けてきたことへの怒りは臨界点に達し、政治の足元を掘り崩そうとしている。小沢氏がめざした二大政党による政権交代のある政治も、ようやく形が整ったと思ったとたんに、両党から有権者が離反し、溶解が始まっている。

 議決を受けて小沢氏は幹事長続投の考えを示したが、大局に立った判断をすべきだ。一刻も早く国会で説明する。それができないのであれば、幹事長職を辞し、民主党の運営から手を引く。無駄にできる時間は、もうない。



読売さん『小沢氏起訴相当 「公判で真相」求めた審査会』
つまり、見たいのは(知りたいのは)有罪かどうかではなくて、真相真実であると。
不起訴にした検察の怠慢、もしかすると政治との癒着、あるいは圧力なんかの部分もそれに含まれるんだよと書いてるとは斜に読み過ぎですね。
そうあってほしいけど。
 民主党の小沢幹事長を「不起訴」とした検察の判断に、「善良な市民感覚」が強烈なノーを突き付けた形だ。

 注目されていた検察審査会の議決は、「不起訴不当」から踏み込んで「起訴すべきだ」との結論になった。

 小沢氏に疑わしい事実がある以上、裁判の場で事実関係と責任の所在を明らかにしてもらいたいという、極めて常識的な判断が投影されている。

 検察は、まずは再捜査に全力を挙げるべきだ。

 その結果、再び不起訴でも、2回目の審査で起訴相当なら裁判所指定の弁護士による強制起訴となる。次の節目で検察が、議決を入れて起訴に踏み切るかどうかが注目される。

 小沢氏は、議決を受けて「意外な結果で驚いている。検察が適正に判断すると信じている」と語った。小沢氏は審査会の指摘した疑惑については、説明責任を果たさなければならない。

 審査会の判断のポイントは、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の事務担当者だった石川知裕衆院議員(政治資金規正法違反で起訴)らの供述の評価だった。

 石川被告は、陸山会が東京都内の土地代金などに充てた4億円について、収支報告書に記載しない方針を小沢氏に報告、了承を得たと東京地検に供述している。

 これに対し小沢氏は「知らない。担当者が真実を記載したと信じ、了承した」と共謀を否定した。

 地検は、石川供述は具体性を欠くなどとして最終的に小沢氏の起訴を見送ったが、審査会は石川供述などを基に、小沢氏の弁明を「不合理・不自然で信用できない」と言い切っている。

 しかも、小沢氏が「マスコミに騒がれないための手段」として、4億円が自らの資金であることを隠蔽(いんぺい)する「執拗(しつよう)な偽装工作」をしたとも指摘している。

 有罪立証を第一に考える検察官とは違う視点で起訴を求めた。

 審査会の「市民感覚」が端的に表れているのは次の部分だ。

 「秘書に任せていたと言えば、政治家の責任は問われなくて良いのか」「政治家とカネにまつわる政治不信が高まっている状況下、市民目線からは許し難い」

 これらは多くの国民にも共通した思いだろう。

 陸山会事件では「検察リーク」などの捜査批判も起きた。市民感情に流されての捜査は禁物だが、検察にも、国民が納得できる説明が求められよう。



道新さん『起訴相当議決 検察は小沢資金に光を』
まずは検察、その次が小沢さんご本人という順番で小沢さんの問題の証明をする以上、努力すべきはまずは検察。
しかしながら、小沢さんが辞任するになんの余地もないほどの捜査結果が期待できないと思われるうえ、件の秘書は北海道選出。
北海道としては、秘書ひとりに責任を背負わせる結論は避けたいところであるわけで。
その意味でも、総理の指導力に望みを託したいところ。
どんな望みかは、いろいろご意見ありましょうが。
 民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題が新たな局面に入った。

 資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京第5検察審査会が小沢氏について「起訴すべきだ」と議決した。

 東京地検は今年2月、小沢氏を嫌疑不十分で不起訴処分にした。今回の議決を受けて再捜査し、小沢氏の刑事責任を判断することになる。

 検察が今後、不起訴にした場合でも審査会が再び「起訴相当」と議決すれば、強制的に起訴される。それだけに今回の決定は極めて重い。

 小沢氏は「検察の捜査で不正がなかったことが明らかになった」と繰り返してきた。だが説明に納得していない国民が多数に上る。

 検察には疑問に応えるよう、あらためて徹底捜査を求めたい。

 審査会が重視したのは、小沢氏の元秘書で政治資金収支報告書を偽ったとして起訴された石川知裕衆院議員(道11区)らの供述だ。

 土地代に充てた4億円の出どころを隠す目的で、2004年分の収支報告書に記載しないことなどを小沢氏に相談した-との内容である。

 検察は小沢氏を聴取した結果、不正の指示などの共謀関係を立証できないとして不起訴とした。

 小沢氏は「収支報告書を提出前に確認せず、担当者が真実を記載していると信じて了承した」と供述している。しかし審査会は「極めて不合理で不自然」と指摘した。

 踏み込んだのは、土地代支払い後に金融機関から同額の4億円の融資を受けたことだ。「土地代を隠すための執拗(しつよう)な偽装工作」と断じた。

 審査会は「絶対権力者である小沢氏に無断で、秘書らが資金の流れを隠ぺいする理由はない」とし、共謀関係が成立すると結論づけた。

 小沢氏がどこまで関与していたか、再捜査で明らかにしてほしい。

 議決は「『秘書に任せていた』と言えば政治家本人が責任を問われなくていいのか。市民目線からは許し難い」とも付言した。不祥事を繰り返す政治への思いだろう。

 小沢氏は議決を受けて、きのう記者団に「何らやましいことはない」と幹事長を続投する考えを強調した。一段の説明責任を果たさなければ通らない言い分だろう。

 小沢氏は夏の参院選に向けて全力を挙げるという。しかし選挙の前提となるのは国民の信頼である。どんな政策であれ、その土台が傷ついていては支持されるわけもない。

 鳩山由紀夫首相は自らの資金問題で検察審査会から「不起訴相当」の議決を受けたが、責任は重い。小沢氏の国会招致などに指導力を発揮し、政治不信をぬぐうべきだ。



産経さんの社説は長かったのでコラム産経抄で。
小沢さんについて『難攻不落』とはよく言ったもので。
落とすのに、時代を動かすほどの何かが必要ということでしょうか。
私たちにそんなチカラ、時代を動かせる人を生み出すチカラがまだあるでしょうか・・・。
 ▼NHKの大河ドラマ「龍馬伝」がオジサン族を熱くさせている。ソフトバンクの孫正義社長は、日曜夜8時前になると「腕立てと正座の準備じゃーっ」とツイッターに熱いメッセージを書き込んでいるし、「平成の龍馬」を自称する政治家が続出している。

 ▼視聴率も好調で、先週は全番組中トップに立った。龍馬の銅像が建つ高知の桂浜には観光客が殺到し、来月1日から大型連休中は交通規制が敷かれるという。

 ▼ 不仲だった薩摩と長州を情熱と知略で結びつけ、維新の原動力となった龍馬は、昭和37年から小紙に連載された司馬遼太郎の小説「竜馬がゆく」をきっかけに国民的ヒーローとなった。今回のブームは、ドラマの出来もさることながら、時代の空気によるところも大きいのではないか。

 ▼幕末もいまと同じように閉塞(へいそく)感が列島を覆っていた。ペリー来航以降、欧米列強を日本から追い払おうという攘夷(じょうい)運動が燎原(りょうげん)の火のごとく広がったが、そのDNAはしっかりと沖縄に受け継がれている。旧来の幕藩体制は機能不全に陥り、経済状況も悪化。攘夷運動に対応できなかったのもそっくりだ。

 ▼さて、現代である。検察審査会は、政治資金をめぐる疑惑で民主党の小沢一郎幹事長を「起訴すべきだ」と議決した。11人の審査員は、有権者からくじ引きで選ばれており、今度は小沢応援団のたいこ持ちたちも「検察ファッショだ」とののしるわけにはいかないはずだ。

 ▼それでも小沢さんは、議員辞職はおろか幹事長も辞任するまい。第一、「不徳の致すところだ」とやめられたら気持ちが悪い。ここはふんばって旧体制の最後の砦(とりで)となるべきだろう。難攻不落の砦を知略と勇気と説得力で落とす者こそが平成の龍馬たる資格がある。




どれだけ黒に近くてもグレーはグレー。
グレーは潔白にはほど遠いけど、クロとは言えない。

だからねぇ・・・。

仮に小沢さんが責任取ったところで、基本的な部分は何も変わらないだろうと思う自分が、冷めてるなと思ったり、年取ったなと思ったり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2010-04-27 | 日記
現実逃避中。

すぐに次の試合なのになぁ・・・。


ヤナーチェク:シンフォニエッタ~小説に出てくるクラシック~
ヤナーチェク:シンフォニエッタ,アカデミー室内管弦楽団,サラ・ブライトマン,シカゴ交響楽団,シャルル・ミュンシュ(cond),ヘルムート・ヴァルヒャ,ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc、cond),小澤征爾(cond)
EMIミュージックジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酒

2010-04-26 | 今日の酒
まだまだ。

好きだってことは
ものすごいパワーなんだと
負けるたびに
実感するこのごろ。

勝って感じたいぞ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酒

2010-04-25 | 今日の酒
今日は
録画した試合も
アフゲーも
何も見ない!



現実逃避に小人さんに新作相談だ!
毛糸だま No.146(2010年夏号) (Let’s Knit series)

日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酒

2010-04-24 | 今日の酒
とってもおいしいワインでした。
昼間っから、サッカー見ながら、ぐうたらぐうたらと。
幸せな週末です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の酒

2010-04-23 | 日記
安い・・・かな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2010-04-22 | 日記
値上げしてからはちょっと足が遠のいて、手が伸びずにいたんですが、久しぶりのヒロタのシュークリームです。
オフィシャルサイトはこちらです↓
HIROTA

本日は季節のシュークリーム『京抹茶』にしました。

では、いただきます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦げてます

2010-04-21 | Weblog
ついこないだ雪降ったのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偵察中

2010-04-20 | Weblog
久しぶりに魔術師さまを見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-04-19 | 日記
ま、いっか 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2010-04-18 | Weblog
観戦日和です。
ビールがおいしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどかったですねぇ

2010-04-17 | 社説
寂しい試合は過去にもけっこうあった気がします。
でも、何だろう、この絶望感。
セルジオさんが0点を付けてるのを見てよけいにがっかりしました。

体を休めたいというのはわからなくはないが、ここは同意してしまうと秋春制にされてしまいそうなのでやめておきます。

6月に本当に世界を驚かせてくれるのであれば、今のどんな結果も受け入れられるのだけど・・・。

 このところ、あいさつ代わりに「ひどかったですねぇ」と言葉を掛けてくる人が多い。それだけで、日本代表のセルビア戦87日)のことだとわかってしまうから困る。何しろ、あれだけ寂しい試合は、近年見たことがない。

 日本代表はどうなってしまったのだろう。選手はピッチ上を浮遊するばかりで、どこへ向かっているのか定かでない。4年に1度のワールドカップ(W杯)が2ヶ月後に迫っている。代表選手だったら、普通は自然に士気が高まるものだろう。

 そうならないのは、南アなどに行かず、体を休めたいということなのだろうか。だとすると、岡田監督は日本全国のサッカー選手に「南アに行きたい人は手を挙げてください」と尋ねて、メンバーを選び直すしかない。

 とにかく、不幸にもあの試合を目にしてしまった人はひどく腹を立てている。あんな試合を見せられると、裏に何かあるのではないかと、あれこれ勘繰ってしまう。

 「あいつとは一緒にプレーしたくない」という選手が含まれていたのだろうか。もう岡田監督のもとではプレーしたくないという意思表示だったのだろうか。あるいは、こういうことだったのだろうかとも深読みしてしまう。わざとさえない試合をして、オランダなどW杯での対戦国に油断させるチームぐるみの策略だった?

 高い入場料を取って、それをするのはひどいが、そこまで凝ったことをしたのだとしたら、すごいぞ岡田ジャパン。となると、今後の強化試合もずっとあんな感じになるわけだ。そして、本番で一転して目のくらむようなサッカーをして、岡田監督が常々言ってきたように世界を驚かせる。

 セルビア戦が悲惨な試合だったがゆえに、こんなおかしなことまで考えてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中

2010-04-16 | 日記
これは・・・
食べられない・・・
ですよね・・・??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする