世間知らず

毎日のやられっぷりを書いていこうかなと・・・

vs アメリカ代表 U-22

2007-02-21 | サッカー
今日は早めに帰って観戦準備。
日本の先発は以下のとおり。

GK  1 松井 謙弥(磐田)
DF  5 伊野波 雅彦(F東京):cap
DF  4 水本 裕貴(千葉)
DF  3 青山 直晃(清水)
MF 16 本田 拓也(法政大)
MF 18 水野 晃樹(千葉)
MF 10 梶山 陽平(F東京)
MF  8 本田 圭佑(名古屋)
FW 9 平山 相太(F東京)
FW 22 カレン ロバート(磐田)
FW 24 李 忠成(柏)

平山の1トップにDFが引き寄せられて、残りの二人が動きやすい感じ。
わくわくします。

でも、結果は…。

U-22米国戦、ゴール割れず…0─0(読売新聞) - goo ニュース
 立ち上がり、攻勢をかけたのは日本。開始直後、平山の強烈なシュートがGKに阻まれ、9分には梶山のスルーパスから再び平山がシュートを放ったが、GKがセーブ。その後はリズムがつかめず、セットプレーからの好機も決めきれない。前半終了直前には米国に攻め込まれる場面も。結局、0―0で前半を終えた。
 後半に入っても手詰まり状態は変わらず。日本は60分、カレンに代え増田(鹿島)を投入。63分には、平山のヘディングシュートがクロスバーをたたき、得点できず。その後、家長(G大阪)、苔口(C大阪)らを次々に投入して活性化を図ったが、ドリブルで持ち込んだ水野のシュートがポストにはじかれるなど、最後まで均衡は破れないまま。0―0で引き分けた。


母の悲鳴が家中に響きましたよ、ハイ。
決められないのはいつものとおり。
今日だけ特別って感じではないので、あまり気にしませんが、選手やコーチ、監督はやっぱり気にしたほうがいいのかな?とは思います。

今回の試合の会場は熊本県民総合運動公園陸上競技場(KK WING)でした。
全体が映ったことはあまりなかったけど、とてもよさげなスタジアムでした。
ぜひアウェイ観戦に行きたいものだけど、その前に札幌がJ1に上がるぞ!!!

参考:KK WING - KSPA-熊本県スポーツ振興事業団

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開幕します | トップ | 何しましょうか??? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サッカー」カテゴリの最新記事