Risa’s 音楽雑記

ピアニスト 山形リサのブログです。
音楽の話を中心に、日常の出来事などを気ままに綴っています。

2010-02-26 20:41:40 | Weblog
ラフマニノフの『鐘』。

正確には『前奏曲 Op.3-2』というピアノ曲で、実は私の十八番だったりする。

そして、私の修士論文のテーマは

『ラフマーニノフの音楽における「鐘」のモティーフについて
~幻想小曲集Op.3を中心に~』

というもので、この前奏曲『鐘』は、幻想小曲集の中の第二曲目であり、ロシアにまで行って研究、勉強した思い入れのある曲だ。

なのに、このオリンピックに関連してテレビで本当~にいい加減な曲の解説がされていて、今日、とある番組で

「もともとは女性の愛をテーマにした曲だそうです」

という解説を聞いたときには、顎がはずれそうになってしまった。




正直、オリンピックで真央ちゃんがこの曲を使うと知ったときは

「なぜわざわざこの曲を・・・!?」

と、心配に感じた。



理由は後述するが、ガーシュウィンのピアノ協奏曲とは違って、確実にスケートを滑るには難しい曲だからだ。
↑昨日のテレビではガーシュウィンについて「全く知られていない曲をオーサーコーチが見つけ出した」という解説がされていて、これまた顎がはずれそうになった(泣)
全然、無名の曲じゃないですから…。



でも、今日の真央ちゃんの演技を見て、音楽家としての私は「よくぞこの曲をここまで…」と驚嘆してしまった。

まずはじめに、赤い衣装を着ると金メダルを取れないというジンクスがあって、青い衣装にしないのかという話題があったが、この曲で演技をするなら絶対に「青」は考えられない。

なぜなら、この曲の鐘のテーマは「警鐘」なのだ。

具体的には火事の。
(中身については戦争だったり、災害だったりいろいろな原因があると思われるが)

彼女の演技は、炎のような強さ、逃げ惑う人々の苦悩、怒り、恐怖、そしてそれらを乗り越えていく人間のたくましさを表現していた。

この曲は人々に危険が迫っていることを知らせる「警鐘」をモチーフにした曲なので、聴く人に緊張、不安、焦りのような感情を引き起こす効果がある。

演者(選手)にしてみれば、普通の曲を使用するよりもはるかに緊張度が高まるはずなので、この曲でジャンプが飛びにくい理由は容易に想像ができてしまう。

オリジナルのピアノ演奏では、今回のオーケストラ編曲版よりもリズムがはっきりしていて音の流れや勢いを感じやすいのだが、あえてオーケストラ版を使ったのは、その'緊張感’をより一層引き出す効果を狙ってのことなんだと思う。

聴衆も曲から緊張感をあおられているので、演技が成功したときの効果がより高まるという計算だったと思われるが、競技者のほうが聴衆よりも繊細なはずなので、受ける影響も大変なものだったと思う。

タラソワコーチが「鐘は誰にでも滑れる曲ではない。」と発言しているが、まさにその通りだろう。

今回の選曲についての是非は置いておくとして、私はこの曲を与えられた真央ちゃんに尊敬と賞賛の気持ちを贈りたい。

ロシア人にとっての「鐘」という存在(曲のことではない)は、我々外国人が想像するよりもはるかに深く民族に根付いた歴史の一部である。

もしコーチ陣がこの曲の持つ音楽的効果を知らなかったとしても、ロシア人である以上はこの曲の音楽的背景について絶対的に理解しており、まさにロシアそのものといえる壮大なテーマを真央ちゃんに与えているのだ。

上手な例えが見つからないが、日本人コーチが外国人選手に「君が代」や「さくらさくら」を選曲したと想定すると、その裏にあるさまざまな感情を想像することができるのではないだろうか。

ロシア音楽を研究してきた私には、タラソワコーチが真央ちゃんに託した情熱、信頼、誇り、金メダルへの並々ならぬ思い入れが感じられ、本当に本気の唯一無二のプログラムだったのだと思えてならない。

ただ、構成点において今回のように「振り付け・構成」や「音楽の解釈」について採点されるのは、いかがなものかと思ってしまう。

そもそも、どの選手もオリジナルの音楽をそのまま使用しているわけではない。

時間制限があるので、その選手の演技内容に合わせて上手に編曲がなされている。

何曲かある候補の中から選手が選んだと言っても、どういう編曲がなされるのか、またはなされた状態であることを知っている選手はほぼ皆無なのではないだろうか。

誰かが選手のために作ったサンプル音源の中からチョイスしているだけの話で、これは選手の技術や芸術性ではない。

今回の審判の中で、私のように「鐘」のテーマを知っている、感じられる人はどのくらいいるのだろうか。

現在の採点方法が継続するのであれば、全員同じ曲、同じ衣装で滑ったほうが公平だろうと思う。


追記:この曲にはもともと「鐘」という題名は付けられていません。ロシア人にとっては、この曲の鐘のモティーフがすぐに理解できるゆえに「鐘」という通称がついているのです。

最新の画像もっと見る

120 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (mimi)
2010-02-27 02:33:44
通りすがりのスケートオタクですが、ありがとうございます。
この曲はまさに真央ちゃんしか滑れない、表現できない曲なんです。
タラソワ女史は日本の、私たちの愛する真央ちゃんに素晴らしい振り付けと曲を授けてくれました。
この曲に警鐘の意味があったとは!驚きです。お目汚し失礼しました。
返信する
大変興味深く拝見させていただきました。 (まぁ)
2010-02-27 03:12:56
初めまして。
フィギュアスケートが好きで今季の浅田真央選手の鐘に感銘を受けた者です。

私も恥ずかしながらこのブログ記事を拝見させていただくまで鐘という音楽のテーマを明確に知らずに見ていたのですが、
鐘を見ていて、
浅田選手が受けていた今の採点法の中での低い評価や、ライバル対決煽りや報道の外野からの雑音、韓国人選手の妨害発言を始めとする心理攻撃の中でも、女子最高峰の技術を見せつけながらそれに挑戦し戦う強さを感じられて感動していました。

このブログを見て鐘の意味を知って、プログラムを与えたタラソワコーチと滑り切った浅田選手を思うとまた感慨もひとしおです。
録画した鐘をまた違う観点から見ることができるのが楽しみになりました。

ありがとうございました。
返信する
無知でした・・・ (エテコ)
2010-02-27 04:31:20
はじめまして。

オリンピックのフィギュアスケートを、何よりも楽しみにしていた者です。

様々な憶測が飛び交う中、モヤッとした気持ちで眠れずにいました。



前コメントの方々のように、上手くは言い表せないのですが・・・

無知な私でも分かりやすい内容で、とてもスッキリした気持ちになりました!


本当に有り難うございました。

返信する
はじめまして (Unknown)
2010-02-27 04:54:42
 フィギュアど素人でイチポピュラー音楽ファンの、通りすがりの者です。

 キムヨナ選手は、もう別格だと思います。音楽の解釈という点では。
007ですけど、あの作曲家がキムヨナの演技見たら、もう大喜びすると思い
ます。作曲家の思い通りどころか、それを超えていると思いました。

 それに比して真央選手。これじゃぁ音楽無しでメトロノームに合わせて
やっても一緒じゃないかといつも感じてました。キムヨナ選手の身のこなし
は、あれは天性のものなのだと思います。けっして上っ面だけの動きではな
く、音楽の持つヴァイヴレイションを、すっと自分のものに出きる。ポピュ
ラー畑にはそういう歌手、演奏家っていますが、多分そんな感じなんだと思
います。

 ところが今回のフリープログラムを見たらそれが逆でした。キムヨナ選手
のは、これじゃぁメトロノームに合わせてもそんなには変わらないという感
じ。転じて真央選手のはラフマニノフの重苦しいロマン主義ってのを引きう
けていた。あの世のラフマニノフに見せたかったと思います。本当に。

 後半、重苦しい曲想が自分にからみ付いて来るのを、耐えて耐えて、もが
いてもがいて、戦って戦って、そんな音楽と振り付けは、真央選手がたった
一人で色んな謀略と戦ってるように見えました。

 難点があるとしたら最後のスピンの所だったと思います。それまでのず~
と続く重苦しい粘り付くような曲想、その謀略との戦いに勝ったのか負けた
のか分からないという感じで終わっていました。だから最後に原初的なリズム
の骨格だけ残して、クレッシェンドでフォルテシモまで持ち上げる、しかも
ありがちな形ではなく、そんな編曲にするといいかなぁと、ちょっと思いまし
た。

 フィギュアは芸術面と技術面を評価する様ですが、芸術面ではキムヨナ選手
は完全無欠、すき無しだと今まで思っていました。芸術面でキムヨナ選手を超
える事は出来ないと。でも、キムヨナ選手の示している芸術の方向性の真似で
はなく、まったく違う方向の彼方に、それ越えられる道がある事を示してくれ
た。それが今回の真央選手の鐘だっんだと思います。そして技術面では真央選
手は、不世出というぐらい凄い。

ならばもしその芸術面と技術面とをその極みで一点に結晶化する事が出来たら・・・

 真央選手にはそれができるんじゃないか? 真央選手にしかそれは出来ない
んじゃないか? キムヨナ選手にはもはや伸びシロが無いけど、真央選手には
有るんじゃないか? それはそれは険しい道だろうけど。ド素人ながらにふと、
そう思いました。

 ド素人のウンチクはこれくらいにして、とにもかくにも素晴らしかったです。
フィギュアスケートがこんなに凄いものだとは思いませんでした。それを教え
てくれた真央選手に本当に感謝です。そして真央選手がいかに凄い選手である
のか、いかに遥か遠くを目指している選手なのかが、よく分かりました。

 そしてこのエントリーにも感謝です。ロシア人にとって、そしてタラソワさ
んにとってこの曲が意味する所を教えて下さって。

返信する
つくづく…… (さとみ)
2010-02-27 05:23:05
こんにちは。
お陰さまで、『鐘』という曲の重厚さの意味が分かった分、余計に、オリンピックという勝負を賭けた舞台にあの曲と振り付けを選んだことは????です。すばらしい表現をしてみせた真央ちゃんについては、得点や順位以前に、確かに賞賛に値いすると思います。ただ、演技上必要だったのでしょうが、ものすごい形相を伴う、力の入りまくりのスケーティングにはすくなからず無理してやってる感があったりして。そこに流れる単調な音楽とあいまって、見る側としては辛かった。確かに、全身をフルに使ったスケーティングの運動量のすごさは認めるけれど、採点競技である以上はもう一歩すすんだ何かがしっかりと響いてこなければと思うのです。トリプルアクセルは本当に素晴らしかったけれど、他の要素では、残念だけど、アクセルに集中したあまりに……。本人の最高のパフォーマンスを出せない無理なミスを誘うような構成でオリンピックの舞台に立たせることが本当に良かったのかどうか……。
トリノ直前に、タラソワコーチと決別した荒川静香の選択は正しかったと、づくづく思ったりです。
そして、真央ちゃんには、もっと自分の個性をきっちり生かせるプログラムで勝負してほしいなと、いちファンとしては願っています。
返信する
鐘という曲 (Nautical mile)
2010-02-27 10:12:59
音楽家の方からの視点、わかりやすく、そして有難いです。
このプログラムはロシアの背景、その年代を生きてきた人でないと理解しにくいかとは思っていました。
ロシアという国は民族主義の対立や国家の崩壊などを経て、現在がありますが、タラソワコーチはまさにその混沌の中を生きてきた女性です。
それを考えると、鐘というプログラムを真央選手に与えた意味、これは凄く深く、そして師弟関係と一言では表せないと感じます。
きっと、タラソワコーチは誰よりも真央選手を想ってくれてる。
そのくらい、この年代の方が自国の「鐘」を外国人選手に託すということはものすごいことなんだと思います。
それを考えると、私は涙が出てしまいます…。
今回は北米だったので、あまり理解されてないようですが、ソチでまたこのプロを見ることができたら、と思います。
返信する
これを演技を見る前に知っていたら・・・。 (真央ファン)
2010-02-27 12:50:21
はじめまして。

 とても興味深く拝読させていただきました。
テレビの報道をうのみにして「女性の愛をテーマにしたもの」とか、鎮魂のイメージを持つからが多いと思います。
 私もこちらで専門家の正しい解釈を知るまで、少女が清らかに祈っているようなイメージで白の衣装か、ジンクスを大切にして青の衣装か、いっそ縁起を担いでゴールドにすればいいのにとか思っていました。
赤×黒のお衣装は見飽きたというのが正直なところでオリンピックまであの衣装だったのを残念に思っていたほどです。
 真央ちゃんはジンクスよりも、曲の解釈を大切にされたのですね。
タラソワ先生、ラフマニノフ、そしてロシアへの敬意を感じました。
ソチで披露されたら、どんなに評価されたでしょう。

 フリーの曲にはフランツ・リスト作曲「愛の夢」も候補だったそうです。
そちらのほうが真央ちゃんにあっているのに
「鐘」を選ばれました。
不調の時期に、タラソワ先生が「鐘でいいのか」と聞かれても「鐘でいきたい」と。

 難解な曲を顔をしかめてすべる真央ちゃんに、ファンとしては「愛の夢」をピンクの衣装で笑顔で滑ってほしかったと、複雑な思いでした。
 たくさんの反対の中、人一倍の努力をしても認められずに銀メダル。3A3回の偉業を称えるどころか「それでもヨナに勝てなかった」と言ってのけるマスコミ。
でも、音楽の専門家から、このような評価をして頂けたら真央ちゃんの努力も報われます。
ファンはますます真央ちゃんが好きになりました。

 マスコミもキムヨナ特集に時間を割いたり、「女性の愛がテーマ」などと適当なことをいうではなく、自分の国の選手の使用曲を正しく説明してほしかったです。
この知識があるのとないのとの差はあまりにも大きすぎます。

 ありがとうございました。
返信する
Unknown (ゆい)
2010-02-27 14:13:39
こんにちは。
ここをお借りして、「神韻世界ツアー」日本公演の紹介をさせてください


本拠地の米国NYより華人アーティストからなる神韻芸術団は、中国伝統舞

踊と音楽を全世界にご紹介しています。アーティストたちの技量と中国文

化の奥深さが来場者に共感され、去年には全世界で300以上の公演を実現

しました。
中国共産党政府の規制を受けることなく、独自に踊りと音楽を創作してい

ます。また、中国古典舞踊、民族舞踊、二胡演奏、歌などからなるプログ

ラムは多彩に富みます。
今年の日本公演はオーケストラによる現場演奏ですので、ぜひお楽しみく

ださいませ。
以下には一部の来場者の感想が見られますので、一度ご覧になられたら幸

いです。

■ http://www.ntdtv.jp/html/syprom/sy6.html

東京公演:3/5,6,7 ゆうぽうとホール(五反田)
チケットセンター03-6380-6131
埼玉(3/4)、横浜(3/9)、広島(3/12)、福岡(3/15)、兵庫(3/17)でも開催さ

れます

勝手ながら、こちらの場所をお借りしたことにお詫びをします。どうもあ

りがとうございました。
返信する
浅田選手のコーチ (すばる)
2010-02-27 15:43:58
はじめまして。マスコミがいつも浅田選手の表現力が劣るという報道に疑問を持っていたので、音楽家である方がこのような説明をしてくださるとうれしいです。
浅田選手のコーチ、タチアナ・タラソワさんはピアニストのウラジミール・クライネフさんと結婚されていて、鐘という音楽の深い意味をご存知だと思います。
返信する
Unknown (にゃお)
2010-02-27 16:52:19
鐘のご説明、とても興味深く拝見しました。
浅田選手の鐘を何度も見ていますが、
こういった根底にあるテーマを知って見ると
また新たな発見が生まれてきます。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿