四季の散歩道 プログ

思いついたことを載せていきますので、見てくださいね。

公園散歩

2019年01月14日 17時55分00秒 | Weblog
天気が良い成人の日。

久しぶりにりんを連れて公園散歩に行った。


公園には家族連れがたくさん来ていたが新成人の姿はなかった。

残念。


公園の池では鯉がえさを目当てに集まってきていた。

カモやバンやユリカモメも来ていた。


カワセミがくる小さな人工池にはカメラマンが7~8人いた。

カワセミも見れた。


天気がよかったのでのんびりと散歩が出来た。

りんも大満足。


この大きな池の周囲をまわります。

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=b19000beb2a6aaa110c0febb9c7d1227&p=1&disp=50#

りんは道草ばかり。
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=b19000beb2a6aaa110c0febb9c7d1227&p=1&disp=50#




久しぶりのカワセミくん。
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=b19000beb2a6aaa110c0febb9c7d1227&p=1&disp=50#




ふるさと納税

2018年09月26日 20時38分17秒 | Weblog
今年もふるさと納税を行った。

9月になってから申し込んだ、例年より遅くに申し込みました。

申し込んだシャインマスカットが今日届きました。

山梨県山梨市  山梨産 シャインマスカット 2房

寄付金は 10000円でした。

故郷網税は毎年行ってますがすばらしい商品を送ってもらえて

確定申告すれば税金が戻るので商品を送ってもらえるだけ

得になります。



朝の散歩

2018年09月17日 13時49分35秒 | Weblog
今朝は4時30分に目が覚めた。

もう一度寝ようかと思ったが起きて、5時からりんと朝の散歩に
行ってきました。

いつもは家の近所での散歩ですが、早朝なので公園一周コース
に行ってきました。5時はまだ薄暗かったです。


公園に着いた頃には明るくなってきました。


公園は一周すると4キロありますが近回りコースで歩いてきました。



りんは久しぶりに公園に来たのでるんるんです。

公園内は自動車もバイクも乗り入れ禁止です。



写真はスマホで写しました。

公園の池です、池の周りで2キロ少しあります。



6時頃には朝日があがってきました。



家から歩いて公園内を歩いてきたら1時間強歩きました。

久しぶりに良い運動になりました。

教えていただいた。

2018年09月16日 16時40分52秒 | Weblog
CANON EOS70を購入して2年くらいになる。
花や野鳥や風景を写していたが最近は写真を写すこともほとんどなくなった。

一眼レフで写すよりいつも持ち歩いているスマホで写す方が簡単だ。
それでスマホで写していたがスマホのマイクロSDを取り出そうと思ったら
取り出し場所がわからない。

スマホのケースをつけていたのでたぶんケースを取れば
SDを取り出せるとはわかっていても、スマホのケースの取り外しが
わからない。

携帯会社に聞きに行かなくちゃと思ってたがなかなか行かない。

今日友人が来たので取り外しかたを聞いたら簡単に取り外せた。

スマホに保存していた画像をパソコンに取り込んだ。やれやれ。

今日はEOSで動画の写し方も覚えました。

少し前に行ったバイキング会場。


長月は長雨?

2018年09月15日 16時49分19秒 | Weblog
今日もまた雨になりました。

毎日雨続き、

和暦で9月は長月と言いますがこれは長雨のことでしょうか。?

この言葉は言ったらあかん。

昨日の安倍:石破の総理討論会のあとの記者からの質問を受けた安倍は

言ってはばらない言葉を言ったそうだ。

安倍総理の発言「私は拉致問題を解決できるなんて言ってません。拉致被害者の家族が

安倍さんしか解決できないと言ったんです。」とのたまったそうだ。

それはないでしょう、

安倍首相はいつも拉致問題を解決するのが、安倍政権の最重
要課題だと言っていたはずですが。

7年も総理していて、さすがにこれは無責任さがすごすぎます。

ツィッターはこの話で大賑わい。


コチョウラン


今日も雨。

2018年09月14日 16時22分58秒 | Weblog
あの暑かった夏はいつの間にやら通り過ぎ、9月に入って

暑さは和らぎ過ごしやすくなっています。


このところ曇りや雨の日が多いです。

雨の日はわんこの散歩も大変。我が家のわんこは

家で用をたさないので、雨でも、風でも、台風でも

雪の日でも行かなきゃなりません。

躾がわるかったのだから仕方ないです。

今朝も雨の中散歩に行ってきました。


散歩から帰ったあと家の中でゴミを作ってくれました。

https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

逆切れされた

2008年10月12日 19時40分40秒 | Weblog
昨日の午後、幼稚園の運動会の帰りの若いお父さんが、家の前の
電信柱に「立ちしょん」してたので、「犬じゃあるまいし、
何やってるんだよ」と家の庭から小さい声で注意言を言ったら
聞こえたのか、すごい剣幕で怒鳴り込んできました。

見たらお酒に酔ってるようでした。
幼稚園の先生が運動会の前に電信柱に駐車禁止の立看板
立ててあったのですがその看板もおしっこをかけられてました。

園児の親なのにやることが情けないと思いました。

このあたりは住宅街だし、見過ごすことが出来なかったので、
幼稚園まで行って、「運動会に父兄はお酒飲んでもいいのですか。」
って先生に聞いたら、「お酒は禁止してます。たばこも園内では
禁止してます。」といっておられ、「あの方は注意したのですが
聞いてくれないんですよ」と言われ先生は僕に謝ってくれました。
「先生が謝ることはないですよ」と言い返しました。

考えてみたら幼稚園のトイレで用を足せばいいのに、わざわざこちら
のほうまでおしっこをしにきたみたいです。(あぽじゃん)

当の本人は先生と話してる時も僕に食ってかかってましたが、
嫁さんに「やめとき」といわれて捨て台詞を残して車で帰っていきました。

もちろん本人も嫁も幼稚園にも僕にも謝らずでした。

したことは生理現象だから仕方ないにしても、
自分のしたことを正当化して「何が悪いんじゃ」と開き直る。

これが園児の父親ではその親に育てられた子供の将来は。?
ふと不安になりました。

注意しなきゃ良かったのか。?逆切れして刺されなくてよかった。

不愉快な日でした。

ショッピングセンター工事

2008年10月05日 21時58分29秒 | Weblog
近くの田んぼにショッピングセンターを作る工事が
昨年、秋から行われていて、基礎工事が終わって
建屋が建ち出した。

歩いても5分くらいで行けるところに出来たので
ずいぶん便利になった。

来月中旬くらいにオープンするぞうだ。

ホームセンターも出来るから園芸用品や花苗も買える
から便利だ。




もう1つの「水墨画プログ」はIDとパスワードを入れても
ログインできなくなりました。したがって更新できないので
申し訳けありません。

カメラ教室

2008年10月03日 17時44分40秒 | Weblog
今日今月度のカメラ教室がありました。

今日は人物の写し方をおそわりました。

人物を写す時の注意点(やっては駄目なこと)
1.首切り写真・・・首、手首、足首等の首のところの背景が水平なものが
 あってはならない。
2.角出し写真・・・人物の頭の部分の背景にポールや木等、頭に刺さってる
 ように見えるものがあってはならない。
3.顔のまわりのうるさい写真・・・たとえば花畑の花の中で写して、人物の
 顔のまわりが花だらけの写真はだめ。
 人物より景色のほうが引き立つようではだめ。
4.日の丸写真・・・人物が写真の真ん中に写っている写真はだめ。
5.人物の棒立ち写真はだめ。自己ピーアールしてる写真や動きのある
 写真が良い。ただしピースしてる写真はだめ。背景とあわせて
 写すのも良い。笑顔とか手をあげるとか、木にだきつくとか
 動作がある写真が良い。

その他の注意点
1.子供を写す時は、大人が立ったまま写すと、上から目線になり
 大人がみた子供が写せる。
2.おとなっぽい子供や面白い子供(子供が自己ピーアールしている時)
 は大人はしゃがんで子供目線で写すのが良い。
3.祭りのスナップ写真はPモードでISO400で写すと良い。
4人物が小さくなった時はズームするんじゃなくて、撮影者が前に
 移動して写す。
5.人物が画面中央にいなくて横に写す時は、まず人物にピントを
 あわせてシャッターを半押しして押したままで真ん中に持っていって
 写す。

以上のようなことを教わった。

そのあと各人が持っていった写真の講評をしてもらった。
僕は風景2枚と花3枚持っていってみてもらった。

1.この写真は自分でも気に入った写真でした。先生も構図が
良いとほめてくれました。




カメラ教室

2008年09月26日 16時05分42秒 | Weblog
今月もカメラ教室に行ってきた。

カメラの内臓ストロボについて教えてもらった。

ストロボはカメラが勝手に感知して自動的に発光するが
望ましいのは、自動ではなく人間の意志で発光させたほうが良い。

1、イチガンレフカメラではオートじゃなくて「P」位置にしておくと
自動発光はしない。

2.発光させるのは
 ①暗いとき
 ②逆行のとき
 ③影がきついとき(日中シンクロ)
 ④夜景撮影

3.内臓ストロボが届く範囲は3mくらいが基準だそうです。

4.ISO感度は100より400のほうが明るく写せる。

ストロボ撮影のときはレンズフードは外しておいたほうがよい。
(レンズフードが陰になる場合がある)

その他いろいろ言ってたけど、あまりよくわからなかった。

次回の教室からは講習はなくて、実際に撮影するそうです。

写真は暗くして3mの位置から写しました。ISOは400

カメラ教室

2008年08月10日 15時53分18秒 | Weblog
7月度のカメラ教室は月初めにあったのだが、
忘れていたためいかなかった。

8月度は忘れないように日にちをカレンダーに印して
おいた。
先日カメラ教室があったので行ってきた。

ISO感度の設定について。

ISO感度とは被写体が光を感じる度合いのことで、感度を上げれば(低感度)
暗い場所での撮影が有利。デジカメでは1カットごとに感度を変えられるので
必要に応じて感度を変えたほうが良い。

低感度・・・くらい場所
高感度・・・動くもの

オートフォーカスについて

オートフォーカスを設定する。 
 シングルAF(ワンショットAF)・・・固定されたものを写すとき
                  人物、風景、花、等

 動体予測(コンティニアス)AF・・・被写体に動きがあるときに設定する

AFフレームの選択 
 ピントを合わすときにシャッターを半押しするとピント位置が光るが
 オートにしておくとあちこちで光る。
 人物のように真ん中にあるものにピントを合わせたいときはオートに
 せずにAFフレームを真ん中に選択しておくとよい。
 AFフレームはオートより写すものにあわせて選択するほうがピンボケが
 少なくなる。

 これについてはなるほどと思いました。
 僕はAFへレームを今まではオートでしたが、今はセンターに設定しています。

いろいろ勉強になります。

写す写真はあまり変わらないですが。




鳥羽

2008年08月04日 23時05分53秒 | Weblog
先日、カラオケの気の合う仲間6人で鳥羽に行った。
ワンボックスカーで昼過ぎに出かけて、途中1回松阪で
トイレ休憩して、鳥羽のホテルには3時すぎに着いた。

4時頃からカラオケルームでカラオケしたり、卓球したり
して遊んだ。カラオケは1曲50円でできた。
しっかり持ち込んだ、お菓子やお酒、ジュース、お茶類は
カラオケルームに持ち込んだ。

6時から夕食、生ビールを飲んだ。

夕食後、またカラオケルームにつまみやお菓子、飲み物を
持ち込んで10時頃まで歌った。

カラオケが終わってからお風呂に入った。

翌日は、帰路の道沿いにある、二見シーパラダイスによる。
ここは小さな水族館だ。鳥羽には大きな鳥羽水族館があるが
料金が高いのでパス。?
二見の水族館には、アッカンベーをするアザラシ君が居てショーを
してくれる。他にも大きなセイウチのショーやアシカやイルカの
ショーも行われていた。

気の合う仲間との旅で楽しかった。










花咲ゆき美ちゃん

2008年07月20日 15時59分33秒 | Weblog
ショッピングセンター、スズカハンターで歌手「花咲ゆき美」
さんの新曲キャンペーンがあったので見に行った。

花咲ゆき美さんの新曲「津軽恋歌」は、カラオケ教室で今月
習っている歌なので、聞きに行ってみようと思った。

青森生まれだそうだ。だから津軽恋歌なんだ。

山口百恵、石川さゆり、瀬川瑛子などを育てた作曲家新井利昌氏
のもとで、5年間週2回のレッスンを受けやそうだ。

前曲の「哀愁本線」も習ったし今回の「津軽恋歌」も習う。
花咲さんはカラオケの先生の好みなのかなあ。?

先週の火曜日のNHK歌謡コンサートにも出ていたなあ。
NHKの歌謡コンサートの視聴率も毎週上位だから今の歌でない、歌の
人気も根強いんだ。

プロの歌手は天性もあるけど努力もしてるんだと思った。
歌は上手だったがトークはまだ若いのでまあまあでした。

公式HP  http://www.hanasakiyukimi.com/index.html






暑中見舞い

2008年07月17日 11時17分23秒 | Weblog
四国が梅雨明けしてから、猛暑が続きだした。

クーラー入れないと部屋の中でも32度とか33度時には

34度にもなる。

昼間は網戸にして開け放しているので風が通るので

気温は高くてもクーラーいれなくてもすむが、夜は

閉めるのでクーラー入れないと暑い、

夏は暑いのが当たり前だから暑さもまたいいもんだ。

冬の寒さよりは夏の暑いほうがまだ好きだ。

庭に植えた覚えのないオニユリガ咲いた。